書籍ガイド 戻る
(1)増補新版 東北の古本屋(文学通信)
我が東北地方の古本屋ガイド。
2022/10/18発行で割と最近。
仙台イービーンズ古本まつりで売っていたので入手。
(2)21世紀版全国古本屋地図(日本古書通信社)

全国の古書店のガイド。HPのある古書店のホームページアドレスもあり、
神田の中野書店などでも売っている。
「まんがまっぷ」のような目的を絞ったものの方が使いやすいというのが
正直な印象だが、こういう本もなかなかないので、貴重な存在。


(3)東京攻略マップ(メディアワークス)
2002年度版出てます!!
最近定番化しつつある、ガイドブック。行き先の説明が
親切で読みやすい。どちらかというと、古本より、おもちゃやカード
関係が詳しい。

(4)まんがまっぷ(97-98)(夏目出版)
NIFTYSERVE「本と雑誌FORUM」で関東、関西エリアの漫画を扱う新刊、古書店をメインに
まとめたもの。但しもう既につぶれていたりしているところもあり、最新版欲しい!
HP版に最新情報あるので、調べてみて下さい(更新してないけど)
HP版には地図がないのがちょっとつらいが。
ちなみに私が行く古書店は殆どが5つ星か4つ星のところ。
但し、星の数は、調査員が調べた当時から、品揃えが貧弱になっていたり、つぶれて
いる店も多いです。参考程度に考えておいて、電話して営業日、営業時間を確認して、
実際に足を運んでみるのが一番。
注文でも手に入るのですが、もういいかげん改訂版が欲しいところ。


(5)まんが帝国(白夜書房)
絶版懐かし漫画を表紙付きオールカラーで紹介した目録。
巻末にダイナミックプロ特集あり。こういう本意外と少ないんですね。
Vol.1とあるが、続編は厳しいらしい。
相当売れ残っているので、古本屋でよく見ます。

(6)まんが古本雑学ノート(ダイヤモンド社)
江下雅之という人が書いた、「愛しのマンガを安く大量に買うための」本。
どちらかというと、お店情報より、買い方探し方を指南する本。
「探求本(特にバラ、雑誌)はメモ位のサイズでLIST化して持ち歩くべし」
とか、なるほどと思うこともあるので、結構役に立ちます。
佐藤書房で第2弾も買ったが、あまり、本としての面白さは無い。

(7)古本マニア雑学ノート(ダイヤモンド社)
唐沢兄弟の兄の唐沢俊一が書いている古本、マニア本収集に関する
裏話の本。今読むと思わず苦笑いするエピソードが多い。
あくまでも裏話的な本なので、古本ロードの参考にはなりません(^。^)