豪本探求日誌 特別編 石ノ森章太郎ふるさと記念館訪問!! その2

さて今回は、永井豪先生が来ると言うことで、トークショーの司会は宮崎悦子さんという
プロの美人アナウンサーの方を呼んでいるとのこと。
開催の前に、登米市長の挨拶があるとのことで振り返ると、1席だけで左側にキープされていたのは、
市長の席でした!!
飾らないざっくばらんとした口調で、丁寧に挨拶をすませたところで
いよいよトークショー開始。

ふるさと記念館のパンフに漫画エッセイも書いているので意外だったのですが、
実は永井豪先生がふるさと記念館に来たのは初めてとのこと。
学生の時に「セメダインの大ちゃん」などで石ノ森先生のファンになり、
ちょうど少年キングの最初のサイボーグ009の連載終了後に石ノ森先生のアシスタントになった。

石森プロに入ったいきさつは、高校を卒業して最初は持ち込みで漫画家デビューを
目指したものの、実際にデビューするには、有名な先生のアシスタントになって実績をつんでいないと
難しいということを思い知り、編集の人に紹介を頼んだところ、どこでも紹介するといわれたので、
最初はそれなら「手塚治虫先生を紹介してください!」と頼んで、実際に面接を受けることになったのだが、
その前の日に、虫プロの庭になぜか木造の家が建っていて、石ノ森先生がおいでおいでと手招きする夢を
見たという。
結局面接は受けに行ったものの、実はちゃんとアポイントがとれておらず、
手塚先生に会えなかったこともあり、夢のこともあり、何か縁を感じて、
石ノ森先生のところに入りたい!と決意したそうです。
知り合いの紹介で、石ノ森先生が普段ネームを書いている喫茶店を教えてもらい、原稿を持ち込んで弟子入りを
志願したら、当時は短髪で着物姿でスマートな27歳の石ノ森先生は、
あっさりとOKしてくれたそうです。

石ノ森プロに入って、最初は1日1枚原稿を仕上げるのが精一杯だったが、
石ノ森先生は1日10枚は簡単に仕上げてしまうのを見て、
プロの仕事の速さを思い知ったという。
速いだけでなく、「こういうイメージで書いて!」と指示して弟子ができないと、
自分で実際に短時間でやってみせるところもあったそうです。

当時は、一番忙しいときには、1日で13社分の原稿を仕上げたりしないといけないくらい
忙しすぎて、入ったときにいた3人の先輩も造反でやめてしまい、
アシは豪先生だけという時期もあったそうで、1月に1日休みがあるかどうかで、
自分の持ち込み原稿がなかなか書けず、ふと、
「ギャグ漫画でなら、短時間でページもこなせる!」と思いつき、これがデビュー作の
きっかけになった。
石森プロのアシスタント生活は2年ほどだったが、3倍の密度に感じるほど
忙しく、刺激に満ちていたという。

インタビュアーの方も勘違いしていたが、今年は、デビルマン。マジンガーZ
の誕生40周年であって、豪先生の漫画家生活は、
今は石ノ森先生の漫画家生活43年を超えて45年目になる。

デビルマンは、魔王ダンテを書いていたときに持ち込んだ企画が1年後に
通ってアニメになり、漫画も書くことになり、仕事を絞って
書いた漫画が代表作になった。
マジンガーZは、当初期待をされておらず、放映開始時には、グッズを作る予定もなく、
13回で終了する予定だったのが、大人気になり、「超合金」もヒットした。

67歳になっても元気な秘訣。
作品を作る上でも最初から決めごとをしない。
いろんな小説、映画を見ている。
高校時代は、器械体操部で毎日寝る前に
腹筋300回、腕立て100回していた。過酷な石ノ森先生の
アシスタントに耐えられたのは高校時代に鍛えていたおかげ。
今はゴルフや、奥さんの影響でヨガやジムに通って体力維持している。

大阪芸術大学で年4〜5回講義をしているが、実社会では、
自由にやることは難しいと身にしみているので、あえて
自由に好きにさせるように心がけている。

商業ベースの要求と、自分の自由な部分をキープさせる
葛藤はどうしても出てくるが、
今後も、読者が読んでいて現実世界から一瞬であっても
漫画の世界に入り込んでいけるような作品を書いていきたい。

トークショーは1時間ほどで終了。。。と、サイン会は、
1時間休憩で3時半からとのこと。。
サイン会は当選した人だけなので、大半のお客さんはここで帰る。

イットン君は、ガイさんと同じく夜行バスできたようだが、
バスでの移動に手間取り、トークショーにはぎりぎりで間に合ったとのこと。
ようやく合流。

ヤシキは飛行機で今日の夕方に帰るのでちょっとやばくなってきたので、
とりあえず、サインが終わったところで、近隣のJRの石越駅に
17時前にたどり着けば、飛行機には間に合うことを確認して、
今回来たメンバーは私の車では一度に全員乗せていけないので、
先にY岡さんとヤシキは車で駅まで送ることにする。

サイン会の前に、説明があり、
今回の特別展は、原画そのものは、永井豪記念館に優先権があり、
貸し出しが難しいので、豪先生自らが色調整を行った、
限りなく原画に近い複製画であることを知る。
色紙の絵柄も豪先生が調整したモノで、その心意気にこたえるべく、
記念館の方で、サイン色紙をいれる額装、今回の特別展のポスター
を準備してそれもサインと一緒にいただけるとのこと!

今回のサインは、引換券に書いてもらった本人の名前も記入するとのこと。
これは、最近のサイン会では、転売対策にもなり、ありがたみも大きくなるので、
あたりまえのことらしい。。

撮影禁止、握手は1回のみですとの説明の後、遠方から来た人がどのくらいいるのか
せっかくなので挙手で確認させてください!とのことで、
はがき申し込みだから、どこから来たのかはわかるじゃん!と思っていたら、
「まず九州から来られた方!」で一人だけヤシキが手を挙げて会場がどよめく。
そこから、関西、関東と聞いていってそこで終了になり、
北陸から来た堅皇さんが、「北陸はいいとして、中部は聞かないのかよ!」
とナイスツッコミ。

サインをしていただき、握手もしていただいたところで、
時間的に危ないので、ヤシキとY岡さんを探す。。
その際に淳子さんとご対面。
割と会長もヤシキも自由すぎるので、「まとめて乗っけられないので、
駅まで先に送っていくから乗ってください!」で車に乗せて石越駅に
連れて行き、ヤシキにとっては最終電車の30分前くらいには駅に到着。

石越駅から戻るともう豪先生一行も、RHさんも無事に帰っていたので、明るいうちに
ガイさん、堅皇さん、イットンくんを乗っけて仙台に戻る。
途中高速でゲリラ的な豪雨に遭うが、無事に到着。

最後は、堅皇さんの東北に来て唯一の心残りの「牛タン」のおいしいお店で
ようやく今日はじめてのまともな飯。

さすがに力尽きたので、夜7時半頃にそのまま解散。すぐに寝ました。

宮城県の登米まで遠路はるばるふるさと記念館にいらっしゃった皆様、
お疲れ様でした!!


戻る