豪本探求日誌 特別編 画業50周年”突破”記念 永井GO展 大阪文化館・天保山 その3
物販会場では、パンフレットをはじめ、いろいろ購入。。。
一瞬ですが、デビルマンTHE FIRSTの全3巻と、購入特典の
各巻の帯の応募券を切りとって申し込みしないと手に入らない
全巻収納BOXが最初からついている特別SETが心揺れましたが、
持って帰るのが大変なので断念。
ガチャもありました。
後で知ったのですが、午後には、キーホルダーのトレーディングコレクションも販売になっていたそうです。。
ただ、さすがに、きりがなくなるので、手を出さずに撤退しました。。
そして、1階のチケットカウンターで、会場限定のフルカラーのマジンガーZ、グレートマジンガーの
超合金の塊も確保。
ふと、その横にみたことあるものが。。
マジンガーZの巨大胸像も来ていたのね。。
思っていた以上に、海外の観光客も多く、喜んで記念撮影していました。
会場を出る前に、入り口を撮影。
に
入り口に会場限定販売品の注意書きが。
明らかに転売目的っぽいアジア系の二人が大きい紙袋で6個買っていたのはこれか。。
(想像以上に大きいサイズだったので「どうやって持って帰るんだよ!!」と口論しているように見えました。)
何にしろ、大阪まではるばる見に来てみてよかった!!
その後、会場近くのバス停にちょうどバスが来ていたので、バスに乗り込んでなんばに向かい、
兎月屋書店によってみる。
まあ、先週の展覧会初日にダイナミックな面々がよった後だし、
何かあるとは思ってませんでしたが、とりあえず目新しい棚をのぞけて満足。
その後、大阪のまんだらけの心斎橋店にもよろうかと思ったが、
帰りの新幹線の時間に余裕がなくなってきたので、
無理はしないで、素直に新大阪に戻ってお昼を食べる。
そして、夕方4時ごろに東京に戻って、定例に行く前に
中野まんだらけにはよってみる。
意外とこういう時は出物があって、せっかくなので、
購入。ちょっとホテルに戻ってから、定例に参加。
定例は、先週行ったメンバーもいたので、いろいろおいしいお寿司と
お酒を堪能しながら永井GO展の話題で盛り上がりました。
とりあえず、強行軍での永井GO展鑑賞、定例参加は無事に終了。
→次へ 戻る