豪本探求日誌 ←前の月へ 次の月へ→ 戻る


5月の主なダイナミックもの
4/29?:永井豪エッチマンガセレクション(リイド社SPコミックス)
5/12:別冊少年チャンピオン6月号:ゲッターロボ DEVOLUTION ~宇宙最後の3分間~ 原作:永井豪/石川賢 漫画:清水栄一/下口智裕 連載開始!


2016年5月
5/21:定例&ピクサー30周年記念展
定例で東京に。ふと、東京都現代美術館でスタジオ設立30周年 ピクサー展をやっていたことを
思いだし、そっちにも行ってみることにする。

先に新宿で所用をすませて、いざ、現代美術館に。。

今回は都営新宿線の菊川駅からバスで向かってみる。

いざ美術館につくと、あれ??なんかすごい列。。。うげっ!!

入場待ちは2時間!!ピクサー展なめてた!!
一瞬帰ろうと思ったが、来週は最後でもっと混むに決まっているので、
素直に並ぶ。

1時間半ほど並びました。

音声ガイド付きで展示は素直に楽しめました。
最後のグッズコーナーでも、レジ20分待ちで、気がつくと3時間ほどずっとたちっぱなしでした。

その後、中野による。
何もないことにほっとしかけていると、まんだらけのレコード売り場のショーケースに

真ゲッターのCDシングルが私にほほえんでいたので、
観念して購入。

定例では、おいしい食事と、お酒を堪能しました。
来月は東京に行けないので、今日は行っておいてよかった!!

5/6:スヌーピーミュージアム
5/4のスヌーピーミュージアムに行けなかったので、5/6に行ってみる。
理由は、5/6だと、平日扱いなので、当日券で入場可能な時間があったため。

速めについたので、秋葉原によって、まんだらけで、
石川賢先生の変身忍者嵐の冒険王1972年 6月号、10月号別冊付録確保。


さて、スヌーピーミュージアムは、4時の入場回の速めに行ってみると、
雨が降っていたので、「雨の中、お客様を外で並ばせるわけにはいかないので、
当日券入場の方もそのまま並んでください」とあっさりOK。

使わなかった予約チケットは、当日券として使用可能なので無駄にならない仕組み。


入場すると原作漫画の原稿の濃淡で作られたチャーリーとスヌーピーがお出迎え!!

展示ブースは原画展示も含めてそこそこのスペースですが、
すぐに退場できません。。
そう、展示ブースの先には、会場限定グッズの物販会場があり、
そこは長蛇の列。。

幸い?なのか、限定グッズは売り切れているものが多いそうで、
それほど待たずに済みました。
結局、自分の誕生日にちなんだキーホルダーと、
キャラクターの鮮やかなお菓子を購入。

その先のカフェでは、抽選会らしき光景が。。そう、
激混みなので、さいしょにくじを引いてあたりがでないと
カフェには入れないそうです。。
当たったとしても、かなりの時間並ぶ必要がある様子。

まあ、来月は時間的に余裕がないので、とりあえず行ってみて
よかったです!!

5/5:マンガワールド其の39 【コロコロ創刊伝説】のむらしんぼ
BENちゃんのお誘いで、今日は、いつもよりも早い12時半開演で、のむらしんぼ先生のコロコロ創刊伝説で、コロコロの
黄金期の漫画家が集まっての同窓会。

【出演】のむらしんぼ
【ゲスト】
すがやみつる(ゲームセンターあらし)
かたおか徹治(ウルトラ兄弟物語)
Moo. 念平(あまいぞ!男吾!)
桜多吾作(釣りバカ大将)
【司会進行】生徒会長金子
【MC】野島朋華(GRATIE)

前半は、各先生のコロコロでの作品紹介、エピソードを、
のむらしんぼ先生が貴重な写真も交えて、当時の熱気を
もらさず伝えてくださいました。そして、あっというまでした!!

しきりに、のむらしんぼ先生は、桜多先生:武闘派、Moo先生:原稿遅い
でいじっていました。司会の生徒会長金子さん以上に、
お笑い的にもノリノリです。

後半は、ライブドローイング。寄せ書きをしてくださいましたが、
この五人の寄せ書きが当時の人気作品のキャラも書いてくださり、
なんと豪華なこと!!
桜多先生は釣りで手の筋を切るけがをしているせいか、
釣りバカ大将ではなく、なぜかマジンガーを描いたのもご愛嬌。

当時の小学館のコロコロは、上下関係は厳しいけれど、
漫画家さん同士で仲も良く、人気作品があるうちに、次の作品を
実験する度量をもっていて、MOO先生も、「今までのラインナップにない作品を」
ということではじまったりと、データだけに頼らない作品つくりをしていたのが、
70万部を超えた秘訣のようです。


さて、チャリティオークションは、私は行かないつもりでしたが、
桜多先生の時に、入札したら、、、勝っちゃいました。

先生の色紙はこれで2枚目?いや3枚目です。

今回のGWは、ホントにイベント三昧でした。。

5/4:イタリア映画祭2016 皆はこう呼んだ「鋼鉄ジーグ」
恥ずかしながら、イタリアの映画で、鋼鉄ジーグをモチーフにした映画
・皆はこう呼んだ「鋼鉄ジーグ」
という映画が、イタリア映画祭で、4/29、5/4に上映されるという
ことは昨日まで知らず、今日は、スヌーピーミュージアムでも行こうかとしていた。。
たまたま前売り券を買っていたが、仕事の入った雑兵さんから、チケットを
託されたので、どうしようか迷う。。
ただ、どう考えても両方ともは無理なので、スヌーピーミュージアムは、後でも
見れるが、この映画は、今回の機会を逃すともう字幕付きで見れないかもしれない。。
という結論に達して、男は、黙って有楽町の朝日ホールに。速めに向かう。



けっこうお客さんも来ていて、完売の回も多い。

高瀬さんが来ることは知っていたが、会場に、なんと、大阪から北波さんが参戦!!
イタリア映画祭は、大阪でもあるのですが、鋼鉄ジーグの映画は
東京で、4/29と5/4の2回しか上映がないので、家族会議の末に、
日帰りで大阪から参戦してきたとのこと!!

スヌーピーミュージアムと迷った自分が恥ずかしいが、判断は間違っていないことを
この瞬間確信する。

さて、開場になって、まずは、チラシとパンフレットをげっと。

DVDも、日本版になっているものと、現地のDVD両方売っていたものの、
さすがに、鋼鉄ジーグはまだイタリアでも上映中でDVDにはなっていないとのこと。

そして、しばらくすると。。


鋼鉄ジーグの宣伝ポスター登場!!
主人公は、中央のイケメン。。。ではなく、
タイトル下の地味なパーカー覆面男です。

映画は、イタリアのマフィア映画に、ロボットヒーローのエッセンスも加わり、
色彩的にも、展開的にも、現代的な展開がありつつ、
ちゃんと最後はヒーロー映画になっているという不思議な作品でした。
(間違いなく、日本で公開の場合はR-15指定にはなりそう。。)

日本で上映、もしくはDVDが発売になってくれるといいなあ。。

上映後に、充足感いっぱいで、北波さん、高瀬さんと思いを共有して、
帰路につきました。。

なぜに鋼鉄ジーグ?という疑問は、
4/29の上映時の監督とのトークセッションで納得の説明があったそうです。


5/3:マンガワールド其の38&韮沢靖追悼展
東京に帰省がてら、BENちゃんのお誘いでマンガワールド其の38で、Naked Loftに。

余湖先生とのコンビでマジンガーZEROの原案で有名な。。ではなく、ヤングブラックジャックや、
余湖先生とのコンビ作品で有名な原作者の田畑由秋先生の回!

ゲストには、志名坂高次先生、後半に新名昭彦先生も参加。
司会は、イラストレーターの工藤稜先生。

子供のころには、ウルトラマン、ドカベン、サーキットの狼、手塚作品(リボンの騎士)
あしたのジョー、リングにかけろ(団体戦システム以降)
などの作品に慣れ親しみつつ、映像の専門学校を出て、
サイバーCOPのADをした後、マンガの持ち込みをしていたら、
サイバーCOP時代の知り合いに江川達也先生を紹介してもらい、
アシスタントのかじりのようなことをしていたそうです。
バトル野郎という今では伝説となっている映画を
作ったりして、コミックマスターJ、アクメツなどで、
余湖先生とのコンビで原作者としての地位を確立する。

真マジンガーZEROは、アニメとのメディアミックスで、
当初はお色気+ギャグっぽい路線で行こうとしていたら、
今村さんにシリアス路線を薦められて、はじめたところ、
風呂敷が広がって、結果的には9巻+8巻(vs暗黒代将軍)の大作になったとのこと。

ウルフガイが余湖先生の思い入れが大きいことで始まった作品だとしたら、
ヤングブラックジャックは、手塚作品好きなことを知っていた
秋田書店の編集から依頼が来て、作画は余湖先生が余力がないので
別の人になり、病院の細かい設定は、医療監修:後藤伸正さんによるところが大きいとのこと。

。。。とさわりを書いていても非常に盛りだくさんで、あっという間でした!!

後半にライブドローイングで書いてくださった色紙のうち、新名昭彦先生のは、
しっかりチャリティオークションで確保!!謙遜していた田畑先生のイラストも見事でした!!

その後、今日から阿佐ヶ谷のギャラリー白線の「韮沢靖追悼展」に、

会場で、ポストカード購入。あと、無料で韮沢先生が実際に使用していた画材を1人1本持ち帰ってよいとのことで、
記念に持ち帰りました。

会場では、実際に韮沢先生のライブドローイングの映像が流れていましたが、
下書きなしで、あれだけの巨大で緻密なイラストを描いていくのは、
圧巻でした。。

5/1:地元でコナン展
地元の仙台のイービーンズで、コナン展を開催しているので、行ってみる。
この展覧会は、謎解きがあり、5つの手帳から、選べるのだが、私は一番優しい
青のコナン手帳なのに、頭の固い私は、延々1時間近く会場をさまよう羽目に。。

ようやく、解決すると原画ブースが!!
その原画を見終わって、気が付くと、2時間以上堪能していました。。


展覧会場と別で、4階にはコナン喫茶、2階には物販会場と充実していました。

コナンのファンでない私でも楽しめたので、ファンの方は本当に楽しそうでした。。

4/30:地元で&タカラトミーガチャ
たまたまH-Kazuさんのつぶやき見て、近所のコンビニを探す。。
セブンイレブンではなく、ローソンもなく、サンクスでようやくげっと!!

そのまま、デビルマンサーガの最新刊を買いに仙台の喜久屋書店に。


永井豪エッチまんがセレクションは、リイド社のHPも、新刊案内がバグっているので
そもそもいつ発売なのか今一つ謎ですが、とりあえず、確保!!

タカラトミーのガチャで4月末よりゲッターロボが出ていること、
更には、2015年12月にグレンダイザーのガチャもあったことを
知る。ただし、どちらも、宮城県にまでガチャは上陸していないようで
素直に、通販で購入する。

ついでに、ガチャの台紙も売っていることがわかったので、
・マジンガーZ&グレートマジンガースーパーフィギアコレクション(2015年4月)
・キューティハニー ハニーフラシュマスコット(2015年5月)
・デビルマンコレクション(2015年6月)
・スーパーフィギアコレクション グレンダイザー登場編(2015年12月)
・スーパーフィギアコレクション ゲッターロボ登場編(2016年4月)

台紙も確保。ある意味ちょうどいいタイミングでした。