豪本探求日誌 特別編 永井豪記念館ファン感謝祭&永井豪 50EVE 〜永井豪50周年前夜祭〜 その4
記念館を後にして、夕方の東京便に乗るために、能登空港に。
6/30(金)のANA午後便で輪島に来て、豪先生たちと一緒だったという
山岡代表から、「今日の午後便で豪先生たちも帰るみたいだよ」
とは言われていたが、ロビーでは遭遇せず。
「あれっ今日じゃないのかな?」とおもいつつ、搭乗すると、
豪先生、淳子夫人、スタッフの方は最後に入ってきました。
同じ列の反対側。挨拶しかけて、「東京についてからにしよう」と
思いとどまる。
帰りは、雨もやみ、予定よりも早く羽田に到着。
荷物を取りに立ち上がったところで、淳子さんが気が付いてくれて「久しぶり!」
と握手!「当選したの?」と聞かれたので、「わたしは当選しましたけど、ホッシーやあさみぃさん
とか、当たらなかった人は来てないんですよ」とお話をする。
そう、今回は申し込み抽選なのですが、
山岡さん、南斗さん、忍さん、堅皇さん、ヤシキさん、H間さん
店長さんなど記念館にここ最近、よく来るメンバーはほとんど当たっていたとはいえ、
シューターKさんとか、ホッシーとか、当選しなかった人も当然いました。。
うわさでは(北國新聞の記事では)2倍くらいの競争率だったようです。。
まあ、とつるさんみたいに申し込みしてないけど、来ている人もいるし、
当たらないから来ないではないんですけどね。
(北波さんは去年でこりた。。。のか??)
豪先生だけでなく、淳子さんとも久しぶりにお会いできてお話もできたし、
NGFC会員としてだけでなく、NJFC会員としても今回は悔いなしです!!
ロビーで「お疲れさまです。失礼します。」
と豪先生にご挨拶して、モノレールにむかう。
そう!!これから、永井豪 50EVE 〜永井豪50周年前夜祭〜
を見に行くために、渋谷のタワレコに!!
原画は、「永井豪記念館」での展示が優先されるので、高精細の複製画でしたが、
迫力あります!6/26(月)のときのトークショーで書かれたサイン色紙がレジ横にあり、それだけ会場内は撮影可能でした。。
会場内の限定グッズと、永井豪からの挑戦状を再購入。
前回悪戦苦闘して4時間かかって解いているので、今回は10分で終了(>_<)
なぜ、今日永井豪記念館の後来たのかといえば、
この展覧会自体が明日7/2(日)までで、7/1(土)は夜9時までやっていたので
今日は勢いで行っておこうと思っていました。
なぜ、今日輪島から日帰りで戻ってきて、行っておこうと思っていたかというと。。。
→次へ 戻る