豪本探求日誌 ←前の月へ 次の月へ→ 戻る

10月の主なダイナミックもの
10/1:宇宙船Vol.170 
栄光の怪獣王国、狂乱のデザイン史 [番外編] 円谷プロとダイナミック企画の交錯が産んだ「プロレスの星 アステカイザー」の過剰性
10/24:ビッグコミック 永井豪の幻想怪画(月1回連載)
10/27:コミック乱2020年12月号:村祭まこと「めし医者宋春」
10/30~:インテグレートモデル マジンガーz 原作カラーver

2020年10月
10/24:地元でのんびり
今日は朝からまず、近所のコンビニでビッグコミック購入。

永井豪の幻想怪画の第1回はインタビューもあり、ど真ん中にカラー掲載です。
そして、次号予告に、手塚治虫原作の映画「ばるぼら」の公開記念で、
永井豪版「ばるぼら」の読み切りが掲載されるとのこと!!
手塚治虫「ばるぼら」を永井豪が独自の解釈交え描く、読み切りが次号BCに掲載
次号も買わねば!!

そして、仙台のイービンスに行き、9階の古本まつりではなく、
3階の古本倶楽部の方で

スコラ36号、40号購入。
36号から永井豪「バラバンバ」連載開始で、
巻末付近の田村光昭のワールドワイド雀友録でも挿絵を豪ちゃんが書いてます。

そして、今月のネット購入品。

永井豪「シンデレラ騎士」の全話切り抜きと、真樹村正「どろんぱ忍丸」の切り抜き20話分ほど。
シンデレラ騎士は単行本未収録もあるようですが、まだ未確認。
忍丸はついつい表紙絵につられて買ってしまいました。


DON DON1976年8月号、10月号、11月号(日本ジャーナル)。
真樹村正先生の禁太郎侍が載っています。
これは雑誌そのものを初めて見たので思わず購入。


週刊少年マガジン1981年第1号。
真樹村正「狼よ疾風になれ」読み切り掲載。上記のマンガと同じ作者とは思えない
くらいド直球のストーリー漫画です。(シェリフの連載の後なので、ストーリー漫画を
模索していた時期の作品ということか?)


劇画Aクラス麻雀1983年10月号。槇村ただし:原作、安田タツ夫:漫画で「雀偵物語」掲載。
これは、ある意味今回一番欲しかったブツかも。。こういうのはまだまだたくさんありそうだなあ。。

そして、はてなやでバックナンバーを見かけて
日本の古本屋などで調べて購入したもの。

ふしぎな仲間たちの創刊号、第2号、第3号。
第1号に岡崎優「パーの一族」、第2号に岩沢友高「おつかい」掲載。
(第2号のパーの一族2は作者匿名になっている。。)
3号以降はよくよく考えたら持っていましたが、1号、2号は持ってなかったです。。
第3号もよくよく読んでいると、まんがじてん大幻怪で岩沢友高さんが一コマ漫画を
描いていることに気が付く。この雑誌、どうやら本来はさみこみでペラ1枚程度とはいえ、
小冊子が入っているようで、確か、9号で休刊なのも、そのはさみこみの小冊子で知ったくらいです。

来月も永井豪先生の新作読めるので楽しみです。

10/17~18:静岡&定例
10/14には、AMAZONで予約した

・山奥妖怪小学校  MOO.念平 (久志本出版)
を無事に受け取りつつ、もともと定例で東京に行く予定はあったのだが、せっかくなので、
静岡で開催されている富野由悠季の世界展にも足を運んでみることにする。

熱狂的なファンでも何でもないが、どこかで展覧会に足を運んでみたいとは思っていて、
今月末あたりに行こうかと漠然と思っていたが、会期末で図録とかグッズが売り切れていてもいやだし、
静岡以降は、コロナで会期もずれて富山、青森では真冬の時期の開催なので
行くこと自体が面倒くさくなるので、思いつきとノリで今週に行くことにする。

仙台からだと、朝から行っても開館前には到着できないので、
土曜日に予約している宿を見返すと、実はGO TOトラベルですごく安くなっており、
金曜もあわてて追加予約して、東京に移動しておく。

私の中では、この展覧会を「(東京以外ではあり得ないのに)開館後に行くと入場すら1時間以上待つ」ような展覧会のイメージが
勝手に妄想チックに膨れあがってしまっていて、当日券の購入待ちで余計に時間がかからないように
あらかじめ当日券をコンビニで買っておき、すっごく混んでて入場1時間以上待ちとかも
いやなので、新幹線も確実に開館前に到着できる美術館行きのバスに乗れる早い列車に変更する。

10/17は早起きして静岡に。静岡から草薙駅に行き、美術館行きのバスに乗ると、
6分ほどで到着。歩いても行けるようだが、けっこう坂が急なので、バスかタクシーの方がいいかも。
(バスはただし1時間に1本のみ。。)

何はともあれ、静岡県立美術館に到着!


9時20分過ぎにつくと、すでに何人か開館待ちの人が。。
雨が降っていたので、みんな入り口の軒下にいます。
10時前には100人近く並んでいて、県外のひともけっこう来ていた。

10時に開館すると、整理券を渡されて、2階に上ると、会場入り口が。
あれ?そんなに混んでない。。

事前に券を買っておく必要もなく、入り口で渡された整理券は何のため?と思うくらい
あっさりと普通に入場できました。会場の入り口のセッティングは、混雑時や時間帯別入場にも対応できるように
広くセッティングされていましたが、やっぱり東京以外での開催だとそもそもそこまでお客さん来ないよなあ。。
※地方の展覧会で開館前にお客さんが並ぶような展覧会は普通ありません。人気はあるのです!!

音声ガイドを借りていざ入場。
会場も広いので、ささっと回っても、1時間近くかかりました。

物販では、薄めの展覧会開催記念パンフレット、
分厚い会場内の展示物を網羅した公式図録、
キービジュアルのクリアファイルを購入。
限定プラモは会場分は売り切れで予約になっていました。

何はともあれ、行ってみて良かった!!

そして、タクシーを呼んで、清水のドリームプラザに行って、
寿司横丁で思う存分寿司を食ってから、はてなやによって、
静岡を後にする。

はてなやでは何も購入しなかったので、そそくさと引き上げてしまったが、
帰りの電車で、そういえば、お店で見かけたあの雑誌、全部持っていたっけ?
と思い返して日本の古本屋で調べて見ると、持ってない号が出ており、即座に購入しました。
やっぱり、お店に定期的に足を運ぶのは、それなりに意味があるのです。。

そして、ホテルに戻ってすこしゆったりしてから、
定例に。

定例では、いつものおいしいお酒と食事を堪能。

定例でも話題になった豊田有恒の著書をアマゾンで注文したら、
すぐに次の日に届きました。

・日本アニメ誕生 豊田有恒( 勉誠出版)。
ダイナミックプロのヤマトタケルのアニメ企画書のイメージイラスト
が掲載されています。(もちろん企画は実現してません)

来月の定例は、
11/29:中野×杉並×豊島アニメ・マンガフェス2020 in 中野 キューティーハニーFES(申し込み抽選)
にあわせて4週目になりました。
もちろん申し込み済ですが、果たして当選するのか??

10/10~11:地元で安野モヨコ展
10/10に、仙台イービーンズに行き、仙台古本まつりをのぞく。
特に目新しいものはなかったが、ふと、仙台文学館の安野モヨコ展のチラシを
見かけて、明日行ってみることにする。


そして、喜久屋書店に行き、
どちらもあさみぃさんのつぶやきで知ったものを購入。

ビッグコミック最新号を購入。次号より、月1回連載で、「永井豪の幻想怪画」の予告が載っています。
1回目は豪先生のインタビューも載るようです。

宇宙船170号。栄光の怪獣王国、狂乱のデザイン史 
番外編 円谷プロとダイナミック企画の交錯が産んだ「プロレスの星 アステカイザー」の過剰性
これは買ってみてよかった!

そして、仙台の丸善によって、熱風の最新号を確保。

東北地区だとここだけしか配布していないのです。

帰りに、とらのあなの仙台店が9月末で本当に閉店しているのを
確認。ちょっとさみしい。

その後、おうちに戻って、劇団☆新感線の舞台制作をしている
株式会社ヴィレッジプロデュースのミニ舞台「浦島さん」「カチカチ山」を動画配信で鑑賞。
本来劇団☆新感線の40周年の舞台「神州無頼街」の公演をする予定だった
会場の池袋の東京建物Brillia Hallで、
主演キャストの福士蒼汰、宮野真守さんでのミニ舞台。
今回は、全公演をぴあ動画配信で観賞できるようになっています。
よくよく公演日程を見ると、土日で2本見れるのは今日だけでした。
ちょうど、公演グッズも通販予約開始していたので予約。
コロナ後だと、いちいち東京に行くのもリスクはあるので、
この動画配信も悪くないです。

10/11は、安野モヨコ展を見に仙台文学館に。

朝の9時から開館しているので、朝イチで行く。

よくよく先月号のジブリの熱風9月号見返すと、その時は世田谷文学館で開催中だったので、
安野モヨコ30周年展のインタビュー記事もあったのでした。。

会場内は撮影自由で、

生原稿、カラー原稿が所狭しと並んでいて壮観だったのですが、仙台文学館は微妙に行きにくい場所にあるのと、
まだ朝9時すぎなので、お客さんはまばらでした。


旦那さんの庵野さんを描いた監督不行届のイラストがかわいらしくて、
思わず見入ってしまいました。

さて、

物販では、パンフレット、パンフレットの別カバー、クリアファイル、ポストカードと、袋を購入。
熱狂的なファン向けには、通販でもっと作品ごとに細かくグッズが買えるようになっています。

気が付くともう来週は定例ですが、地元もいろいろイベントは復活してきてます!!

10/3~4:キューティーハニーTHE LIVE ~秋の文化祭~
キューティーハニーの舞台を見るために東京に。
先週も定例のために東京に来ているが、
朝早めの行動で、もちろんマスク、手洗いなど予防対策は講じてます。。

会場のシアター1010って最初はどこなんだろう??
と思っていたが、北千住駅の駅前のマルイの
10階、11階にある劇場のことでした。。

先週と同じく、秋葉原のヨドバシカメラ、神田の神保町の古本屋を
回ってから、行きは地下鉄で北千住に。
駅前のマルイの11階が入場口で、11時半には開場。

物販コーナーでは、キューティーハニーEmotionalのDVDと、
キューティーハニーアニメ一挙見Blu-rayの他には、

ブロマイド写真のAセット、Bセットのみ。。
すでに、DVDもBlu-rayも持っているので、ちょっと
悩んで購入。ちょっと悩んだ理由は、各セット5000円で
ふたつ購入すると1万円だから!!

まあ、応援だと思って購入。

チラシは、今回の公演がDVDで発売になる告知のものが置かれていました。
トイレに行って戻ってきたら、ブロマイドのセットの片方をこのチラシをとるときに
落としていたようだが、係員の人も値段を知っているからか、あと、たぶんまだ他に購入者が
そんなにいなかったせいなのか、拾ってくれていて、すぐに渡してくれた。。

12時にホール入場がOKになり、入場。
お客さんに若い女性やお年を召した夫婦連れも多いのは、
出演者の親御さんや関係者も見に来ているからかな??

会場内は、公演中の撮影、録音は一切不可なので、写真はここまで!!
今回は一席ずつ間隔があいているので、落ち着いて見れました。

前回同様、休憩無しで2時間ほどの公演は
前回の公演を見ているおかげで、まあまあ楽しめました。
まあまあなのは、若干歌が落ちたり、全体的な踊りが
ちょっと雑だったところ。。
相変わらず、バックダンサーの「あんさんぶる」の踊りがキレキレでした。
最後に撮影させてくれてもいいのになあ。。とは思いましたが、
この時期にまず公演をする心意気に共感しました!!

大阪公演も2021年にあるようですが、時間が許せば行ってみようかな
とは思っています。

帰り際に、例のブロマイドを推しメン別に
山分けしているファンの姿を見かけてちょっとほほえましかったです。

その後、中野によって、ホテルに戻ってようやく遅い昼飯を堪能。

この日はヤフオクでいろいろ落札しまくりつつ、
TV東京のアド街ック天国が神田神保町特集だったので
喜々としてみました!!昔ながらのものもあれば、
いろいろ様変わりしているところもあるんですね。。

次の日、チェックアウトぎりぎりまでホテルでゆっくりしてから

東京ゲゲゲイの公演を初の生鑑賞!!
お客さんの年代層がやけに幅広いなあ??と思っていたら
若い門下生らしきダンサーも出演していて、
そうか、その親御さんたちなのか!と納得。

踊りで80分の舞台はハードだと思いますが、
一気に見れました。

とりあえず、行ってみて良かった!!

公演終了後、速攻で地元に戻って、
越後くがみ山酒呑童子行列
の通販で注文したグッズを受け取る。

白と黒のTシャツ2枚、クリアファイル、絵馬を注文したら、
ステッカーもついてきました。ちゃんとダイナミック企画の版権シールが貼られています。

そして、さらに後日

買い物金額が5000円以上だったので、別途特典で
ポスターを送ってくれました!!

とりあえず、申し込んでみて良かった!!