豪本探求日誌 ←前の月へ 次の月へ→ 戻る

2000年 7月
7月28〜30日
会社の夏休みで平日の金曜日に国会図書館へ。
いくつか情報もらっていたものの実物を確認。う〜んこんなもの手に入るのだろうか?
午後から行ったので、あまり深追いはせず。けっこう仮面の未所有分のコピーなどにとどめる。
その後神田に行って、新宿京王百貨店の古本市が今日からだと気づき、夕方ながら
慌てて行って見る。伊勢丹の方が有名だが、雑誌に関しては京王の方が出物が多い。
夕方なのに、雑誌・付録で欲しいところがあって、どかどかいろいろ抱え込む。
ココの古本市はキープができるので、心置きなく手ぶらで探し回れるのがいい。
正に鬼モードに入るとはこのことだ!!(←ただのダメ人間)
結局一杯の荷物を抱えて実家に戻る。しかし、当然のごとく親から、
「あんた、たまに実家に帰ってきても出かけてばっかりじゃないの?」
鋭い100%正論のツッコミが入る。
2日目のPAKUさんとの秋葉原ロードでは、毎日がゴルフデー全巻を頂く。
私にとっては至福の至り。ジーグのLDと交換してもらった。
でも、その後でLDのお店を回っていたらジーグ全巻SETがあった。
だいたい手に入れたあとで出てくる法則はホントそうだったりする。
さすがに前日の荷物のあとで、LDセットに手を出す勇気はなく、見学にとどめる。
全然ダイナミックに関係ない特撮ものに興味が行ってしまうが、
無論見学にとどめる。夕方にPAKUさんと別れた後,、もう一度棚入れ替えを
期待して古本市に足を運ぶ。付録のみ購入。
と、コレ以降は強制的に実家の家族サービスモードに入ったため、、3日目の予定は
キャンセルせざるを得なくなる。すいませんm(__)m
無事3日目の家族サービスを遂行した後、実家に帰ると、極悪モードで予約した例のモノが
なんと
全部当選していたっ!!
詳細は次週だが、またしても不必要に相場を上げちゃったような罪悪感に
さいなまれる・・・・ことはなかった。まあ最初から「手段を選ばず」もモットーにしてるからね。
そこが邪道なり極悪と名乗る由縁でもあるのだ!!

今週の収穫:数だけは多いです。
(漫画もの・古本)
・恐怖学園 のなかみのる 講談社コミックス
>あとは難しいものばかり。
・毎日がゴルフデー 全10巻 やまざき十三 原作 村祭まこと 画 (マンサンコミックス)
>これはホントうれしいです。ありがとう!!PAKUさん
(イラストもの・古本)
・アドベンチャーノベルス手天童子 全2巻 北村成一 著 永井豪 原作(JICC)
>2巻は未掲載イラストが多く、けっこう貴重な本。
・正義とは何か? (福昌堂マガジンブックス)
>永井豪インタビュー,書き下ろしサインあり。
(雑誌もの)
・月刊少年ジャンプ
1975年1月号
>けっこう仮面予告掲載号
・別冊少年チャンピオン1974年1月号
>石川賢「勝海舟」連載開始号&蛭田充読みきり「ウエストワールド」収録。
・別冊少年マガジン1970年2月号
>「GO!GO!豪ちゃん笑」連載開始号。これでコンプリ。「キッカイくん」も掲載。
・別冊少年マガジン1971年4月号
>永井豪「100円病院」掲載号。3部構成でパート1を永井豪、パート2を岩沢友高、パート3風忍。
・別冊少年マガジン 1975年1月号
>シャーヤッコホームズ掲載号。他に小山田つとむの「快傑!解決マン」と、
  真樹村正「ジャイアンツの豪快くん」連載。
・別冊少年マガジン 1975年2月号
>風忍「ドラゴン刑事」掲載号。他に小山田つとむの「快傑!解決マン」と、
  真樹村正「ジャイアンツの豪快くん」連載。
・月刊少年マガジン1975年7月号
>幻六郎「花の天誅組」連載開始号。他に真樹村正「ジャイアンツの豪快くん」連載。
・月刊少年マガジン1976年2月号
>幻六郎「花の天誅組」連載号。他にはまだよしみ「ミジメくん」掲載
・月刊少年マガジン1978年7月号
>永井豪「宇宙怪物園」掲載号。
・週刊少年アクション 6号、8号
>石川賢「魔獣戦線」、蛭田充「ほえろ竜」、はまだよしみ「あららんぽこちん」掲載号

雑誌付録もいろいろ買ったが、きりがないので割愛します。

7月23日
金曜日に「まんがのさんぽみち」の目録の電話予約であっさり村祭まことの「ヤンケの香介」が全巻確保できた。
どうせなら取りに行こう!と日曜日に東京に直行。しかし、夕方には戻らないといけないので、
あれこれ回ってはいられない。行きの電車の中で考え、ルートは必要最小限にとどめることにする。
まずは開店直後の中野まんだらけ。北川寛こと桜多吾作の「マッドマッドケイ」収録の少年サンデーを
おさえたあと、ついでに普通のまんだらけ店舗をのぞくと、村祭まことの「毎日がゴルフデー」にあう。
あんまり長居はせず、すぐに神田へ。RBワンダー→遊星堂→中野書店→翠光堂とまわり、
隙間モノや雑誌をちょこっとあたる。そして、目的の「まんがのさんぽみち」へ。
まだ100円コーナーでも買えますぜ!!
どう考えても仕掛けだよ。

(○月三×也ものも以前仕掛けがあったが、失敗したらしい)
最後のしめは恒例の佐藤書房。前々から買おうと思っていた雑誌があったのだが、既に荷物が増えていたので、
挨拶程度の買い物にとどめる。
さーて戻ろうと思ったら、案の定地獄の呼び出しが!!
そういえば何か新刊出てたなあと思い、きちんとおさえて早々に帰路についたのだった。

今週の収穫
(漫画もの:新刊)
・バイオレンスジャック 第2、3巻 永井豪 (小学館My First Bigコミックス)
>正直いって既に単行本持ってる人にはこれはどうなんだろうか・・?
 とかいいつつしっかり買ってる。
・デビルマンレディー 第16巻 永井豪 (講談社コミック)
>いつもの買い忘れはしなかった。

(漫画もの:古本)
・ヤンケの香介 全4巻 村祭まこと (毎日コミュニケーションズ)
>ばらでよく見るのだが、全4巻帯びつきなので、迷いなくいきました。
 愛蔵版サイズなので、ダブりはちょっと持てないので全巻SETを待っていました。
・毎日がゴルフデー 第3巻 村祭まこと (マンサンコミックス)
>とりあえず、この辺はダブろうが見つけたら買うことにしました。
・ほえろ竜 全1巻 蛭田充 (双葉社PCコミックス)
>双葉社版はあんまりみたことないので。
・急襲!メッサーシュミット 全1巻 虹田充 (立風書房ダイナミックコミック)
>安かったので。
・ニイハオ!キョンシーくん 第2巻 斎藤栄一 (小学館てんとう虫コロコロコミック)
>これも、集めてるのは私とH-KAZUさんくらいなのか?
・有藤道世(ぎょうせい名球会コミックス)

・高木守道(ぎょうせい名球会コミックス)
>どちらも安田タツ夫が漫画を担当。ここからの残りが地獄の始まりだ・・

(まんがもの:雑誌)
・月刊少年ジャンプ1975年10月号
>永井豪「けっこう仮面」掲載号。やっとみつけた。
・ぼくら 1968年9月号
>永井豪「アラーくん」掲載号。高かったが状態はいいので、満足。
・テレビマガジン1979年2月号
>石川賢「マシンザウラー」、真樹村正「どすこい!ロボの花」掲載号。
・週刊少年サンデー1970年38,39,41号
北川寛「マッドマッドケイ」収録号。この話ラストはブラックすぎて笑えなかった。

ダイナミックBOXの公式HPは、LINKバナーTOPに貼って見ました。
こういうものは情報ないと買いたくても、わからないですからねえ。

7月16日
前の日の筋肉痛残る中、ノリで靜岡をふらふらしてみる。
電車で行くより全然車の方が行きやすいことが判明。
以前行った事のある場所を中心に回る。絶版玩具専門店らしきものも
あるようだが、あまりに遠いので断念。
まあ、当たり前だが、そうそう出物があるわけでもなく、道沿いの古本屋を見かけたら
片っ端からあたる。そういう意味では回りがいがありそうな土地ではある。
今週は譲り本で「魔界水滸伝ゲームブック」を頂けたので、
それだけで満足。ありがとうございます。お返しのものはいろいろ探して見ますよ、Tさん。

(今週の収穫)
(まんがもの・新刊)
・虚無戦記 7巻 石川賢(双葉社)
>とりあえずこれで一部完結。
・デビルマンレディー 1、2巻 永井豪(講談社漫画文庫)
>とりあえずおさえましたというところ。
・サンライズ英雄譚 コミックアンソロジー (DNAメディアコミックス)
>のなかみのる「キリコ異聞」収録のコミックアンソロジー

(まんがもの・古本)
・親と子の愛の絆 次郎物語 斉藤栄一(学研まんが名作シリーズ)
>斎藤栄一が漫画担当。
・王貞治 安田タツ夫 (ぎょうせい名球会コミック)
>ついに名球会コミックスに手をだしてしまった。

(小説イラスト関係)
・アドベンチャーゲームブック魔界水滸伝 中野康太郎 著、栗本薫 原作(角川ノベルス)
>永井豪がイラスト担当。 魔界水滸伝はどこでも見るが、ゲームブックはなかなか見ない。

そういえば、MY FIRST BIGのバイオレンスジャックはまだ買ってない・・・
フェアウェイ社員、第1巻は見るけど、2巻はけっこう至難の技であることに気がつく今日この頃。

7月8,9日
台風は結局上陸せず。
近所のBOOK OFFが新装開店。開店前に買い取りで店を開けていた時にみたブツを
押さえに行く。最近探しているものが、イラスト掲載とかのいわゆる「隙間モノ」になると、
古本屋はどこでもターゲットになる。
そのまま今日はふらふらしてようかなあと思ったら、賢究会の呼び出しがっ!!
(深い意味無し。ただ単に語りたいだけです、お互い。)
せっかくというわけではなく、東京に向かう電車の中ですでに神田の巡回ルートが頭をよぎる。
まずは、時空船で、小合金4巻をげっと。コレばっかりは田舎じゃあ売ってるところが
ないので、しょうがない。
一通りの巡回を終えて結局待ち合わせに近い場所の古本屋でみんなと遭遇。
考えてる行動パターンは似ている。
いつものファミレスで実弾披露などしつつも、偶然堅皇さんからの電話参加。
北波氏とのトークはもはやマシンガンの撃ち合いの域を越えてる。
えみりー部長の電話参加もあり、横浜でのビアガーデンもいいなあという話
もしつつ、次回は全員参加だぜっ!!
さすがに徹夜コースは止めて、その日は12時未明に解散。
最終の夜行も終わっていたので、その日は泊り、次の日早朝に帰宅。
日曜の予定はキャンセルして、夕方まで爆睡したのち、ふと、CRハレンチ学園
出てたなあと思い、ドリームキャストと一緒に購入。
まあ、セガユーザーとしてはいずれ買おうと思ってたので、丁度いい機会。
その前にWEBでいろいろ購入もしてたので、けっこう充実した週ではあった。

今週の成果:WEB+ロードでのGETもの
(まんがもの:新刊)
・バイオレンスジャック 第1巻 永井豪 (小学館My First Bigコミックス)
>コンビニで売ってる小冊子。ちょっと中途半端かな?
・スーパーロボット列伝コミック 第4巻 石川賢 (マーミット)
>今回はグレートマジンガー。未だパック未開封。
(まんがもの:古本)
・風魔孤太郎 牛次郎
原作、石川賢 画 (朝日ソノラマサンコミック)
>やっとGET。現物は何回も見てるのに買えなかったんですよ〜
・東海道五十三次 しごと大介(徳間書店ファミコンわんぱっくコミックス)
>わんぱっくも油断できないっす。
(イラストもの)
・女戦士フレア伝B虚空の要塞島 友成純一 (ケイブンシャノベルス)
>BOOK OFFで新装開店でおさえたもの・・・永井豪がカバーイラスト担当。
 なぜか3巻だけみつからなかったので、コンプリできてうれしい。
・木野評論別冊 文学はなぜマンガに負けたか?(青幻舎)
>永井豪が対談参加。高橋源一郎がAVの監督もしたとかの自慢話をして
  他が明らかにひいてるのが個人的に面白かった。
・ゲッターロボ大決戦!!完全攻略ガイド(メディアワークス)
>石川賢の描き下ろしイラスト掲載。
(雑誌モノ)
・ぼくら 1969年1月号
>永井豪「アラーくん」カラー掲載号。
・別冊少年マガジン 1971年8月号
>石川賢「ガンマン用心棒」、岩沢友高「百円病院」収録
・プレイコミック
1977年10/13号
>永井豪「おさかん家族」掲載号。俺が読まずに誰が読む!?
・週刊少年サンデー 1970年36号
>北川寛「マッドマッドケイ」、永井豪「GO!豪ブラック特集」掲載。
・SFアドベンチャー1984年1年分
>2月号〜5月号まで永井豪・永井泰宇「サイコアーマージェネス」掲載。
 いつものごとく尻切れで終わっているコミックノヴェル。
・SFマンガ大全集別冊奇想天外No.5 (奇想天外社)
>永井豪「キャプテンパースト」収録。初出はSFマガジン。
・SFマンガ大全集NO.30(東京三世社)
>総集編号で、1号の対談記事を再録してあるだけでした。
・週刊ヤングジャンプ1992年1/10増刊号
>近所でみつけたので。「花平バズーカ」の初回再掲載。巻頭カラーだったのでつい。
(その他)
・猿鬼くんブルーベリーパイセット(能登半島柳田村)
>堅皇さんが買ってきてくれたもので、箱のキャラクターを永井豪が担当。
・けっこう仮面メーキングビデオ(JHV)
>実写版のパート1のメーキングビデオ。非売品。
・ネッパチU〜CRハレンチ学園〜(ダイコク電機)
>ドリームキャスト版。ネット接続で実際に景品も獲得可能。

7月1日:長野市ロード
長野県の松本市に行ったのだから、長野市へと足を伸ばしてみることにする。
が、同じ長野といっても松本と長野は全然離れていて、3時間の更に倍の運転時間。
それに比例して何かモノが出てくるわけなどないことは承知の上。
本当にただのドライブでもいいやと思いつつ車を走らせる。
長野市に来るといきなり都会になるんでびっくり。オリンピックやっただけのことはあり。
ウシにひかれて善光寺参りというがごとく、本家本元の善光寺もある。
まずは車を止めて、「古本ランド」というところへ。プライズ玩具と漫画が半々の店。
ココのレジ裏にまんだらけ目録の並びを見た瞬間に、大きな期待はしないことにする。
せっかくなので、ダイナミックと全然関連のない、キーガール掲載の少年ジャンプを
狩る。が、このあと他の古本屋を数件回っても全く成果無し。しかも蒸し暑い中歩いていける場所など
実は殆どないことに気がつく。とりあえず、善光寺付近の蕎麦屋で一息ついて、
車で行けそうな場所をいくつかピックアップ。結局長野県地図も買いなおす。
改めて車内で、場所の確認をした上で車を「マガジンクラブ」方面へ。
ここでも、中途半端なプレミアに愕然としながら傍らをみると、おお「けっこう仮面が顔を隠す理由」が!
こっちのほうがよっぽど珍しいのに、普通の古本値段。ついでに「キャプテングランプリVOL2」も。
ついでにせっかくなので、MOVICのスパロボZも買う。
あとは古本小屋というところへ行って見るが、さすがに普通の古本屋。
大体行って見たいトコロを一通り回ったので、素直に帰る。
行く前からわかってはいたのだが、結局行き帰りで11時間以上のドライブはさすがに疲れた。
ホントただ目新しい棚見たいだけで回ってるカンジで、何か出てきたのはラッキーだったと思うしかない。
来週は・・・いろいろ待望のものがGETできそうなので、しばらく地方ロードでおとなしくしてます。

今週の成果:結局長野ロード以外でのGETもの
(まんがもの)
・真夜中の観覧車 岡崎優 (秋田書店ホラーコミックス)
>ホントに白い背表紙でしたよ!H-KAZUさん
・盲目の花嫁 岡崎優 (立風書房レモンコミックス)
>「呪いの花嫁」よりこっちの方が見ない
・プラモ天才エスパー太郎 第2巻 斎藤栄一(小学館てんとう虫コミックス)
>なんとかコンプリ。
(イラストもの)
・獣神ライガー大百科 (ケイブンシャ)
>アニメ版の大百科。永井豪のカラーイラスト、高島茂の漫画もあり。
・世界のこわい話 (学研絵物語シリーズ)
>蛭田充が「7にんさきのおやじさま」の挿絵を担当。