豪本探求日誌 ←前の月へ 次の月へ→ 戻る
2001年 1月
1月27〜28日:雪の中ロード
一応古本市があるので、渋谷東急古本市へ行く。。。。。が、既に雪。
車はすでに雪オッケーモードなのでノリで行って見ることにする。
行くか、普通?と思いつつ、こういう時こそ何かあるかも、
いや、ネタになるかもという不純な動機が勝った(>_<)
渋谷にはかなり遅れて到着。雑兵さんと合流。雑誌類をいくつか購入。
渋谷のまんだらけもついでにのぞくが、せっかくなので、
神田も行くことにする。中野書店でスキマものをげっと。
何かあるもんだなあと思いつつ、雪はやまない・・・・
遅めの昼飯を食いつつ、雪は夜まで積もるようなので今日はやはり帰るのをやめる。
雪で滑りやすい道を歩きつつも、こういうときに限って
戦郡第2巻とか、快傑ライオン丸とか、荷物を増やすような
買い物をしてしまうもんなんだなあ、と自問自答。
雪と風はやまず、まるで八甲田山ロードだねといいつつも、
どうせなら中野も行こう!ということで、中野まんだらけものぞく。
と、ここでは「Xボンバー超百科」が。さすがに雪で人も少ないので
売れずに残っていたようだ。雑兵さんも目当ての雑誌があったようで、
こういうこともあるんだなあといいつつ、結局中野まんだらけの各個所を回って
じわじわと荷物を増やす自殺行為に及ぶ。
そこそこいい時間になったので、軽く居酒屋で飲んで解散する。
で、東京で一晩過ごして地元に戻る前に久々に佐藤書房に寄る。
雑誌付録をいくつか購入。地元に戻ると、道の雪はそこそこだったのだが、
うちに帰ると、見事に駐車場の雪がそのまんま。。。ドカ積もり(>_<)
まあ、かいた雪の置き場にされなかっただけいいかと、
2時間以上雪かきしてやっと車を駐車できるようにして、無事おうちにたどりついたのだった。。。

(新刊:単行本)
・ゲッターロボ ゲッターロボG 石川賢
、永井豪 原作(ラピュータ)
>石川賢 学年誌版掲載分の完全復刻。店頭でも売ってます。
・戦群 第2巻永井豪(マンサンコミックス)
>神田でフライングゲット。本当は月曜発売。

(古本:単行本)
・大人をひっかけるおとし穴クイズ 岡田光雄(ワニの豆本)
>いただきもの。小山田つとむがイラスト担当。これをみつけた根性に拍手。
・堀内恒夫 全1巻 田中正仁(ぎょうせい名球会コミックス)
>何気でこういうのが出てくるのが今は嬉しい。

・Xボンバー超百科 (立風書房)
>こういうのも売ってる時は売っているのか。。。斉藤栄一の
  漫画も収録。

(古本:雑誌その他)
・永井豪の世界 完全版(同人誌)
>別冊エルフィンの初版の再版版。ヤフーでこれに入札した時にはみんなから
  「持ってるじゃん!!」と非難をあびたが、結論は内容はかなり資料部分や構成を手直しているので、
  初版とは別物です。(要は完全版だけで充分ってことです(T_T))
・ジョーカー昭和44年5/9創刊号
>永井豪「猛烈デタラメ漫画 ヒゲゴジラが行く」掲載号
・週刊少年キング1972年47号
>岡崎優「ドクトル・ボク」連載開始号
・小学2年生昭和60年9月号付録
>槙村ただし原作、かとううらお作画「ゲームコミック 無人島サバイバルゲーム」収録。
・小学4年生昭和63年2月号付録
>しごと大介「ビックリマン」収録。
・永井豪のホラー劇場「マネキン」(タキコーポレーション)
>永井豪のミストストーリーをドラマ化したオリジナルビデオ。

これでしばらく落ち着きます!?
雑兵さん、雪の中お疲れ様でしたm(__)m

1月20〜21日:新小岩、まんだらけオークション大会
20日はネットの大とろ書房の店舗でもあるZeusの新規オープンに行く。
10時前に新小岩につくも、開店まで時間があるので、
駅前のインターネット漫画喫茶で時間をつぶす。
1時間前になり、ふとワダBENさんと連絡をとると、並んでいるとのコトなので、
ワタシも並びに行く。年末のプレオープンと違い、
普通の古本メインと聞いてはいたので、あまり大きな期待はせずに待つ。
すぐ近くの懐漫キングのご主人も祝いにかけつけていた。
開店と同時に品物をみるが、さすがにそうそう出物はなし。
ただ、ZERRY藤尾先生の「FUN FUN FUN」げっとはうれしい。
その後、懐漫キングへ。ココでは劇画怪盗ルパンの7巻目をおさえる。
ここで北波さんと合流して、昼飯がてらのファミレスを探しつつも
古本屋を3軒ほど回る。駅前のファミレスでダベりモードに入るも、
夕方雪がしゃんしゃんと降ってきたところでおしごとに戻る北波さんと別れる。
NGFCの定例に向かうころには積もり始めていたが、
熱いトークとうまい寿司で心からあったまる。
さすがに雪もつもりはじめたので、今回は速めに終了して解散。
明日のまんだらけオークションに備える。
次の日10時過ぎに中野サンプラザへ。
スゴイ列ができていたので、何だ?と思ったら、限定フィギアの列だった。。
今回は入札で決まるのと、オークションで決まるのと2種類の出品方法で、
オークションは人数限定なのでエントリーだけはしてあった。
手続きを済ませ、まずは入札品の品物を見て回る。
とりあえず、劇画怪盗ルパンの全巻セットだけ入札しておく。
セル画やイラストの実物が見れるだけでも来る価値がある。
オークション品も見るがこの時点で今日は見学モードを確信する。
2階の企業ブースでは、地方の古本屋、駄玩具屋も出展しており、
これはこれで面白い。さすがに同人誌は探し方がわからずパス。
オークション大会は、オークション登録者分しか指定席はないので、
結局見学席を確保したようなものでした。
それぞれ参加者のつぼに入った商品が来ると白熱するのが面白い。
昼飯食った後で今人さんがやっと到着。雪で途中足止め食いながらも
新幹線に乗り換えてやってきた根性に拍手。
間の休憩のトークショーでは松本先生の話が面白かった。
しばらくきのこは食えないなあ(^。^)
入札した劇画怪盗ルパンが無事落札できたことを確認して、
いったん席をたつ。が、ここからが会場に来た人ならではのお楽しみ。
TONIGHTのメンバーが番組で笠間しろうにもらったサイン本と
「I.T」なる新体位のかきおろしイラストを緊急出品。
意外といい値段で落札されてました。そのうちテレビでやるかも。
で、やっと終わりかと思いきや、出品しきれなかったブツを
出してきて、会場に残っている人を対象に、即売オークションも緊急開催。
ここでKikuchiさんが面白いブツを入手。今人さんも渋い入札。
自分も思わず付録ダブり入札(なんでやねん)。
で、最後の最後はなんと、遊びの驚室が出てきて、思わず苦笑い。
持ってるので当然行かないし、吊り上げくんもしなかった(^。^)
初めてのイベントでいろいろ段取りが悪いところもあったが、
とはいっても、こういうイベントは出品物を見に行くだけでも面白い。
来年ももうすでに場所をおさえているそうなのでそちらに期待します。
その後メシを食って解散。雪が気になったが、いざ地元につくと、
ぜんぜん雪無し。無事に帰りつけてほっとした週末でした。

ゲッターロボの復刻本、届いていたけどまだ受け取ってない・・・

(古本:単行本)
・キューティーハニー 石川賢(若木書房コミックメイト)
>安めだったので購入。
・劇画 怪盗ルパン
全10巻 安田達矢・永井豪(小学館)
>これで作品的には新書版の永井豪名義の漫画は
 欲しいところは全部そろったのでほっとする。
 殆ど後半の部分のためのお値段です。

これでしばらく落ち着けそうか・・・な?
今人さん、無事帰れたかい?また会いましょうね!

1月14日:靜岡古本市
靜岡古本市へ行く。雪は全く無し。
松坂屋の催し物場へ行くと、GOISUさんと初対面。
はてなやのご主人もいらっしゃった。佐藤書房の店員と
間違えられているので、改めて自己紹介。
あんまり大きな期待をしていなかったが、テレビマガジン
が比較的安めであったので、この際なので、残っている分を
購入。ついでに某キャラのセル画が売ってたので、誰かいるかもしれないので、
値段をまけてもらい購入。地方の古本市はえてしてあなどれないことを痛感。
初日はもっとスゴイのがあったらしい。。。。
GOISUさんも今日は都合が良いとのことなので、
靜岡周辺をご一緒させていただくことに。
以前に靜岡は駅周辺は一通り回っていたのだが、
全く行ったことのない場所を案内していただいた。
・・・・しかしいきなり児童書コーナーや、わけのわからない軍事もの雑誌などを
あたるチェック振りにはあきれかえっていただろうなあ。。。
雑誌を置いている古本屋が多い。少年チャレンジが手に入ったのは
実は個人的にすごくヒットでした。
一通り回ってお茶してから、はてなやへ。ご主人はデパートから戻っていた。
ご主人は今人さんもご存知で、世間の狭さを痛感。
何気なく、山梨の古本屋とかも知ってるのにびっくり。
ちょくちょく行くので今後もよろしくお願いしますm(__)m
さすがに明日はおしごとなので、夕方ごろ解散。
今回は本当にGOISUさんにお世話になりっぱなしの靜岡ロードでした。

GOISUさんありがとうございました。今後もよろしくお願いします

(新刊)
・凄ノ王 第5,6巻 永井豪(講談社漫画文庫)
>超完全完結版の終わり方になってます
・切れた糸〜永井豪自選作品集 (角川ホラー文庫)
>「ススムちゃん大ショック」を含む短編集。再録とはいえ、
  改めて永井豪のSF短編は秀逸
ただ、「吸血温泉にようこそ」
  は却って余計な気も。

(古本:単行本)NSSおそるべし。ヤフーあなどりがたし。
・劇画小牧・長久手の戦い 秀吉と家康 田中正仁(愛知県長久手町)
>表紙を見ないと全くわからない。
・すいすい泳げる図解水泳入門(小学館入門百科シリーズ)
>桜多吾作のマンガが載っている。
・まんが萩が生んだ若き志士 吉田松陰と門下生の青春 斉藤栄一(山口県萩市)
>これも普通気がつかない。
・天才てれびくん ジーンダイバー 全2巻 渡部さとる(メディアワークス電撃コミックス)
>確かに奥付けには協力:ダイナミックプロダクションとあるので、ダイナミック出身作家
  としても良いようです。

(古本:雑誌その他)
・TVマガジン1975年7月号
>永井豪「グレートマジンガー」掲載、真樹村正「ボスボロットだい」連載開始号
・TVマガジン1976年1,4,5月号
>永井豪「UFOロボグレンダイザー」、真樹村正「ボスボロットだい」掲載号
・TVマガジン1976年8月号
>岡崎優「UFOロボグレンダイザー」、永井豪「ガルラ」、真樹村正「ボスボロットだい」掲載号
・月刊少年チャレンジ1979年8月号
>永井豪、安田達也「00学園スパイ大作戦」、小山田つとむ「いっちょまえ」連載号
 何気でうれしい。


TOPに「ダイナミックQ&A」とバナー投票のリンクはりました。
興味ある方はのぞいてみてくださいね(うちのHPも協賛してます)

1月6〜7日:今年の本格的狩り初め
年初めの狩りはじめにあたっていろいろ考えたが、1月6日は朝6時おきで
靜岡から新幹線で大阪へ行く。朝早く行動すれば、日帰りにも泊りにも
対応可能なためである。
まずは梅田方面。梅田古書倶楽部では、いきなり「三丁目が戦争です」の
オリジナルを見るが、自分はオリジナルフェチではないので、値段を見て
見過ごす。ここでは雑誌1冊のみ購入。続く大阪まんだらけは「永井豪のダイナミックワールド」
があったが、自分は既にオークションでおとしてもっているので、パス。
そしてまんが天国、もっきりやと行くが、大きな出物はなく、
今回の第一目的である、「バナナクレープ」へ。一瞬店の入り口が
わからず、「ヤバイ閉まってるか?」と思ったが、無事に開店していた。
ココは中に入った瞬間に「とダイナミックプロ」の作品で持ってないものが
いっぱいあったので、根こそぎ買うことにする。と、店のおばちゃんが
「今店番してるんで、ウチの息子が帰ってくるまで待っててね」
というので、もちろん待つことにする。
何でも、昨年の年末は12月22日くらいで閉めていたそうだ。
関西で悪評高い札付きの永井豪マニアに万引きで、ショーケースの品物を
売値で22万円分もっていかれたらしい。らしいというのは、こういう万引きは
現行犯でないとダメなので、泣き寝入りになったそうだ。
そのため、店の主人がいないときはショーケースの品物は開けないし、
売らないということになったらしい。一時は店の閉店も考えたらしいが、大阪の
マニア連中から「なくなると困る」と懇願されて続けているらしい.。
という話しを聞いているうちに店の主人が戻ってきた。
殆ど物色は終わっていたので、あとはショーケース内の品物を
一つ出してもらえばよかったのだが、店の常連さんとの話や
電話がひっきりなしで、更に待つことに。。。。
ようやく一段落してやっと売ってもらえた。なぜこんなに「とダイナミックプロ」
の本があるのか聞いて見たら、主人がダイナミックプロファンで、
関連本の買取を積極的にやっているので、集ってくるそうだ。
ただ、
そういう本を買うマニアは少ない(>_<)ので、
永井豪作品の方が先に売れてしまうとのこと。(当たり前といえば当たり前だよなあ・・・)
まさに利害の一致で、目録ももらって、値段もまけてもらった。
今回はもうこれで充分だったのだが、せっかくなので、なんば方面も
行って見ることにする。
ちょっと迷ったが、なんば古書センターをのぞく。
ここでは、何もないかと思いきや、国会図書館で見た「中2時代14」が何冊かばらであり、
ついでに何かはいってそうな「中1時代13」も・・・
「見かけない雑誌は安めであったら根こそぎ狩る」
という鉄則をここでは忠実に実行する。中身はあとでみればいい。
このあと、近隣の古書店、ブックオフを回って微妙な時間になってきたので、
いったん新大阪に戻る。最悪宿をとって一泊しようと思ったが、駅前のホテル斡旋所は
6時過ぎて閉まっているので、電車を調べると、ちょうどいい時間に帰れる電車があったので、
素直に帰る。帰りの電車のテロップ天気予報をみると、明日の夜は雪・・・・
ちょうどいいタイミングだったなあと思いつつ、なんばで買った雑誌をみると、
ねらい目の作品がしっかり入っており当たり。あった分は全て買っているので後悔もしなくてすんだ。。
バナナクレープの目録を見るとイヤな情報が。。。これは探して見よう。
靜岡についてから、「はてなや」によってみる。店の常連らしき人が「今日は神田行ったけどさあ、何にもなかったよお」
などと言っているのを背中ごしに聞いて、東京方面に行かずに良かったと思う半面、
「まんがマニアが行くところって結局似通ってるなあ」と思わず苦笑。
あまりたいした買い物はせずに帰る。
そして、次の日、雪の準備のお買い物を兼ねて地元ロード。ブックオフは何もないが、地元の古本屋で
冒険王などの雑誌がいきなり出ており、東京の専門店で買ったら軽く
5桁以上になりそうな難しいところを何冊か結局購入。。。。
地元も大切にね。ということを痛感した狩り初めでした。。。

とりあえず本格的な狩り初めの収穫
(古本:単行本)
・復刻版ビリーパック 全4巻 河島光広(少年画報社ヒットコミックス)
>何でこれを購入したかというと、カバーのイラストを風忍が書いているから・・・
  プレミアがきついので、安めのものを探していました。
・つりのふしぎ 桜多吾作(小学館学習まんがふしぎシリーズ)
・季節別つり場別つり作戦(小学館入門百科シリーズ)
・君はつり名人(小学館入門百科シリーズ)
・ヘラブナつりハイテクニック(小学館入門百科シリーズ)
>どれも桜多吾作のつりマンガが載っている。
・明治の文豪 夏目漱石 小山田つとむ(学研まんが伝記シリーズ)
・幕末の農政家 二宮尊徳 小山田つとむ(学研まんが伝記シリーズ)
>学習まんがシリーズも最近見ない。
・企業コミック ソニー 猿田美佐子
文、安田タツ夫 画(世界文化社)
>企業コミックの現物は初めて見た。
・柴田勲 安田タツ夫(ぎょうせい名球会コミック)
・鈴木啓示 蛭田充(ぎょうせい名球会コミック)
>このへんの名球会コミックもなかなか見ない
・マンガ
史伝 西郷隆盛 石綿周一(主婦と生活社)
>表紙には何にも書いてないので普通わからない・・・
・なぞなぞ大事典1000問(講談社ポケット百科シリーズ)
>斉藤栄一がイラスト担当
・なぞなぞ大全科 田淵秀明(秋田書店)
>ダイナミックプロがイラスト担当
・オレは悪魔だデビルマン(CBキャラ永井豪ワールドVOL.1 ケイブンシャ)
>単に持っていなかったので購入。

(古本:雑誌その他)
・月刊少年マガジン1979年8月号
>永井豪「シャーヤッコホームズ」単行本未収録分掲載号
・中1時代13 1983年10〜12月、1984年2月号
>永井豪「夢少女UFO」掲載号。巻頭カラー多し。
・中2時代14 1984年10,11月号
>石川賢「たかとび倶楽部」掲載号
・冒険王1972年夏休み大増刊号
>石川賢「変身忍者嵐」、蛭田充「デビルマン」掲載号
・冒険王1973年2月号
>石川賢「変身忍者嵐」、蛭田充「デビルマン」掲載号
・冒険王1976年12月号
>石川賢「バトルホーク」、小山田つとむ「ロボッ子ビートン」、岡崎優「マグネロボガキーン」
  そしてあいかわらずのはまだよしみ「ジャリ園長」掲載号

しかし、結局おとなしくしてないな。。。

12月29日〜1月3日:古本市、コミケ、Zeus回り
12月29日はとりあえず、新宿伊勢丹、川口そごうの古本市をおやくそくで攻める。
新宿伊勢丹は大きな期待はしていないが、落書きだらけで安めのテレビマガジン
のみ購入。Kikuchi宴会部長、雑兵、h-kazuさんと揃ったところで、
川口そごうへ。ここはいつも雑誌が多いので、穴場的な存在で、
いくつか雑誌を購入。このあと、ワダBENさんが中野に来ているとのことで、
中野まんだらけへ。ここでもいくつか雑誌購入。飯をくっていなかったので、
午後4時の早い時間帯から居酒屋へ。ミニ忘年会へ突入。
風邪気味だったので、酒の回りが速く、後半は殆ど覚えていない。
明日はとりあえず、コミケに行く前に新小岩のZeusを覗いてみようと
いうことで、8時ごろに解散。久々の実家に帰る。
次の日、いざZeusのある新小岩へ。
Zeusはネットプレミア漫画店の「大とろ書房」の店舗で、
懐漫キングのある新小岩に1日だけプレ開店したもの。
よくよく冷静に考えると、場所をちゃんと確認していなかったので、
あわてて近くのインターネット漫画喫茶に入って場所を確認。
場所を確認して行くとちょうど開店していた。。
正直、あまり買うものはないだろうとたかを括っていたが、
「とダイナミックプロ」の本が意外とあったので、容赦なく、
というより、他にこれを買うやつもおるまいというしょうもない
ところをいろいろ買う。
雑兵さんと店で合流して、いざ、コミケへ。
ゆりかもめに乗って東京ビックサイトに行くが、あまりの現地の人の多さに
たじろぐ。とても現地で細かく回ってということは不可能なので、
ちゅるふさんがBBSでアップしていたダイナミック系の同人誌ブースを
参考に回る。今日は2日目なので、いわゆる「男性向け」のものが多い。
個人的に気になっていたけっこう仮面の同人誌を購入。
その後、アステカイザーの資料本を購入して、弁天ゆり本のところに行くが、
本は原稿落ちで出ておらず、その後グレンダイザー関連のブースへ・・・・・
ってそこでは身内に会うことに。。。「武士の情けで見逃してください」
と懇願する相手をふりきって容赦なく購入する。
前日はバトルホークの資料本もでてたらしい。。。
(後で読んだけど、コレは・・・なんか弱みにぎったような?)
一通りダイナミック関連のブースを回った後、MOO.念平の同人誌ブースへ。
ワダBENさんも売り子で参加していたが、午前中であっさりと売りきれたとのこと。
ここではウエストリバーさんと英之丞さんに初めて会う。みなさまコレから朝まで
打ち上げとのこと。。。。
コミケの終了と同時に会場を包む拍手の渦。そのパワーには圧倒されまくりでした。
とりあえず、その後軽く渋谷まんだらけ、中野まんだらけと回って例のガンダムマガジンを
おさえる。その後雑兵さんとはメシを食って解散。
とりあえず、年内の狩りはこれにて終了!!
あとは実家モードでくつろいで、おとなしく3日に戻る。
いろいろネット購入物が届いていたが、なんだかんだで
年末年始もいろいろ買ったなあと痛感した新年でした。

とりあえずのドトウの年末年始の収穫(同人誌はのぞく。)
(新刊)
・スーパーロボット列伝コミックE  小合金ゲッター3(マーミット)
>年末に出てたみたいです。

(古本:単行本)
・劇画怪盗ルパン 奇岩城第1巻 永井豪、安田達也(講談社)
>帯びつきを購入。なんか残りはすごくいけない買い方をしそうだ。。。
・劇画慈覚大師 円仁 蛭田充 (下野新聞社)
・まんが三重県の歴史 全6巻(郷土出版社)
・まんがで読む新潟県の歴史 全5巻(郷土出版社)
>郷土出版社のやつは箱つき完品。高島茂、蛭田充、槙村ただしが漫画を書いている。

(古本:雑誌その他)
・週刊少年サンデー1978年34、37号
>永井豪「スペオペ宙学」巻頭カラー号
・別冊少年ジャンプ1972年2月号
>桜多吾作「はみだし女教師のゆり先生」、岡崎優「みにくいものは死ね!」掲載号
・別冊少年ジャンプ1973年3月号
>永井豪/桜多吾作「マジンガーZ」、岡崎優「おれは女だ!」掲載号
・別冊少年ジャンプ1973年5月号
>永井豪/桜多吾作「マジンガーZ」掲載号
・別冊少年ジャンプ1973年7月号
>永井豪/桜多吾作「マジンガーZ」、永井豪「ハレンチ学園」新作掲載号
・ムー 1980年11月号(VOL.7)
>風忍「マリア 砂に消えた涙」読みきり掲載号
・テレビマガジン1976年3月号
>永井豪「UFOロボグレンダイザー」、真樹村正「ボスボロットだい」掲載号。
 漫画よりもカラー記事が貴重。
・テレビマガジン1977年夏の増刊号
>岡崎優「ダンガードA対昆虫軍団」、桜多吾作「ホームランゴング」、
 蛭田充「F1レーサー赤いハヤブサ」掲載号
・少年キングオリジナル1976年4/18号
>永井豪/石川賢「リョコー少年団」、風忍「清く正しく美しく白鳥仮面」掲載号
・テレビマガジン1977年1月号付録
>永井豪「へんちんポコイダー」、石川賢「快傑シャッフル」掲載号
・小学五年生1981年2月号別冊付録
>槙村ただし「宇宙戦士オリオン」掲載号
・TV BROS1997年18号
>永井豪の世界の特集記事あり。表紙もかきおろし。
・ガンダム・トリビュートマガジンG2O
VOL.3
>岡崎優独占インタビュー記事掲載号。あのデビュー作の資料が。。。
 岡崎優ファンのみならず、コレは必見!!

(古本:メディア)
・バイオレンスジャック地獄街編
>アニメの中では好きな方のジャックもの。

今年もよろしくお願いしますm(__)m