豪本探求日誌 ←前の月へ 次の月へ→ 戻る

11月の主なダイナミックもの
11/29:連載再現版 バイオレンスジャック(4): (講談社KCデラックス)

2018年11月
11/17〜11/18:定例
定例で東京に。

たまたまヤフオクで

話のチャンネル1985年5/17号、石川賢 ジョークスペシャル掲載号を落札できたので、国会図書館で調べてみたくなり、
久しぶりに国会図書館に行く。

個人のIDカードを作ったのは、つい最近のことと思っていたら、有効期限の3年を過ぎており、
再発行することに。。すぐに再発行されたので、早速端末で調べると。。。取り寄せる前に、
端末の詳細内容で、話のチャンネルはジョークスペシャルが掲載されている時期のところはごっそりなく、
週刊チャンネルも所有している創刊号しかなかった。。ので、10時半ごろに撤退して、川崎市民ミュージアムにむかう。

永田町駅から、渋谷で東急東横線に乗り換えて武蔵小杉駅で降りて、バスで15分ほどで到着。
・ビッグコミック50周年展
・ゴルゴ13展
両方が開催されています。


まずビッグコミック50周年展に。会場の外にも、中にもビッグコミックの人気作品のキャラクターの撮影スポットがいっぱいあります。

会場内は撮影は自由です。ビッグコミックの全冊展示は壮観です。。

ビッグコミックの歴史を彩る作品と、今の連載中の作品の原稿が展示されているのですが、
永井豪先生のデビルマンサーガはありませんでした。
そういえば、入り口近くの寄せ書きにもないなあ。。と思って会場を回り直すと、

ビッグコミック50周年の特設サイトでも見られるビッグを語ろうのインタビュー動画でちょうど永井豪先生の回が上映されていました!!

以前に盛岡で鑑賞済ですが、せっかくなので、ゴルゴ13展も。

当たり前ですが、展示物は基本的には一緒です。ただ、実際に銃を構えられる展示は、盛岡の方が渋い感じでした。

さて、物販コーナーでは、トートバックと、前回買い逃していたゴルゴ13のテーマのCDを確保。
ビッグコミック50周年展では新刊や特定の作品のコラボグッズが中心だったので買い物はせず。。

前回、ATMがあると思い込んで行ったら館内になく、カードも使えないとのことなので
1km以上歩いてコンビニにお金をおろしに行く羽目になりましたが、
川崎市民ミュージアムは、現在もATMも最寄りになく、クレジットカードや電子マネーも使えないので、
現金をちゃんとおろしてから行くことを強くお勧めします。

さて、時間もあるので、今度は武蔵小杉から直通で行けるので、
池袋の西武ギャラリーで行われている「藤田和日郎 原画展」に行ってみる。

会場内は撮影OKなので、みなさん本格的な一眼レフのデジカメでバシバシ原画を撮っていました・・

後ではっと気が付いたけどこれ、ライブドローイングした絵なんですね!!

せっかく見に来たので、原画展の図録と、キービジュアルのクリアファイルを購入しました。
(絵葉書は入場券、コースターはお買い物のおまけです。)


その後、ホテルにチェックインして休憩してから、NGFC定例に参加。

宮城県のお土産で、ネタとして、
・ガラスの仮面展で販売されている泥まんじゅう(おいしいチョコです。)
・石ノ森萬画館のサイボーグ009キャンディと仮面ライダー&ロボコンキャンディ
をもっていって、ちょっとだけ受けました。。

おいしいお酒とお寿司を堪能して定例を満喫した次の日は、
久しぶりに静岡に行ってみる。

まずは、エスパルスドリームプラザの清水寿司横丁の魚がしで、寿司を食いまくる。
安くはないけれどうまい!!

その後、タクシーではてなやに。最初、「はてなや」では通じないかと思って、道路向かいの
レンゴー清水工場までと言って向かうが、「どのへんに止めます?」で
「はてなやさんのところに。。」と言ったら、「なんだ、はてなやさんですか!」
なんだ普通にはてなやで通じるんだ!!
タクシーの運転手さんが親切で、「このへんは道路で手を挙げても止まらないから、
帰りのタクシーは電話で呼んだ方が速いですよ!」とアドバイスしてくれました。

はてなやの主人は、「えっ宮城から来たの?」とあきれていたが、せっかく来たので、
目新しい棚をじっくりと物色して、

・バイリンガル版デビルマン1〜4巻
>全5巻のうちの4冊だが、この本あまり出回らないので、私がとりあえずものほしそうにしていたので
 売っていただく。。
・別冊少年マガジン1970年4月号、5月号
>GO!GO!豪ちゃん笑掲載。4月号には。キッカイくん、吸血鬼狩りも掲載。
 最近別冊少年マガジンは珍しいでガス!!
とか購入。

清水によること自体は、金曜に急に決めたおもいつきなので、
今回はGoisuさんには連絡しないでそそくさと来て。
そそくさと帰りました・・

今回も行ってみて良かった!!

さて、あさみぃさんのリツィートで、気が付いて愕然としましたが、つい今月頭に東京に見に行った
手塚治虫生誕90周年のチャリティー展示会が、実は今週末11/23〜12/9に石ノ森萬画館であるんですね!!
ちばてつや先生の「アトムのジョー」の色紙は東京の会場では見れなかったので、
先週行ったばかりだけど、また行ってみようかな・・

あっ。。。近代麻雀のゲッターロボ牌掲載号、11/15に発売だったのを忘れてました!!

11/10〜11/11:地元で萩尾望都SF原画展など
11/10に、仙台に向かい、仙台丸善で熱風最新号確保。

ダイナミックプロにも在籍していたコルピ・フェデリコさんのエッセイが目当てです。
第19回   海を渡った日本のアニメ
     私のアニメ40年奮闘記(コルピ・フェデリコ)
     ――アホな21歳の僕

仙台イービーンズの喜久屋書店、とらのあなと一通り回っているのに、
帰りの電車の中で、ごいすさんのつぶやき見て、
ビッグコミック最新号を買い忘れたことに気が付く。。
(近所のコンビニで速攻で確保しました。)

あさみぃさんのつぶやきで、そうか、ビッグコミック50周年展も
川崎市民ミュージアムで始まっているんですね。。

まあ、来週東京に行くので、今週は、地元で
次の日の11/11に石ノ森萬画館に。

来年の1月まで企画展で萩尾望都SF原画展をやっているのですが、
雪がちらつきだすと気軽に行けなくなるので、このタイミングで
行ってみようというほぼ思い付き。。

仙台から仙石線でマンガッタンライナーも考えたが、
片道1時間半以上かかるので、車で行く。

気が付くと、地元なのに、前に来たのは、2015年の9/21なのでもう3年ぶりです。。
復興商店街は見る影もない。。どころか、川沿いの地域は震災対策工事で、周辺道路も行きどまりになっているところも多く、
慎重に車を進める。

たしか、萬画館の目の前に駐車場があったよな?と思って行くと、駐車場は無し。。
あとで落ち着いてみたら、看板があって、新しい市営駐車場ができていたようだったが、
仕方がないので、引き返して、近くのコインパーキングに駐車する。

開館の9時前につくと、お客さんは少ないが、ここに来る目的で駅から歩いてきたような
方ばかりで、開場をワクワクして待っている人ばかり。

今回の萩尾望都SF原画展は、東京〜九州まで全国を巡回してきた展覧会なので、
11人いる!から現在までの作品の原稿、カラー原画が所狭しと大量に展示されていました。

会場内で撮影可能なのは、出口前のPHOTOスポットだけです。

スタールビーパフェのコラボメニューもあるようです。
3階のライブラリのコーナーを見たら、色紙類が2018年2月に入れ替わっていて、
桜多吾作先生のチックンタックンの色紙がありました。

さて、物販では、

多分、北九州での開催時に作られたと思われる、松本零士×萩尾望都のコラボクリアファイルも売っていたので、思わず購入。
図録もあったので購入。
今回、石ノ森章太郎×萩尾望都のコラボのクリアファイルも製作中で、まだ売っていませんが、
予約はできるのでそれも予約したら、そこそこいい金額になりました。。

何はともあれ、観に行けてよかった。
石巻の石ノ森萬画館は元気に営業中です!!

11/3〜11/4:藤子不二雄A展&手塚治虫生誕90周年
ちょっとノリで、キチムシなどをのぞきに行こうとは思っていたが、
神田古本街をのぞきたくなり、藤子不二雄A展も見に行くとなると、
土曜の夕方は仙台に戻らないといけない用事があり、土曜移動だと回りきれない
ので、よくよく考えたら、藤子不二雄A展は六本木ヒルズで22時までやっているので、
金曜の夜に観に行ってみる。普通に仕事が終わってから、新幹線に飛び乗っていく。

六本木ヒルズのエスカレーター脇のワイドビジョンでも宣伝映像が流れてます。

会場内は撮影OKで、いろいろ仕掛けが満載です。


夜の六本木ヒルズの52階のスカイビューラウンジなので、展示物だけでなく、夜景に見入っている人が多かったです。


この写真以外の展示物だけでなく、いろいろと撮影することで楽しめるスポットが満載なので、
デジタルカメラを持ってきたほうがよいです。



最後の物販会場では、クリアファイルとキーホルダーを購入。(図録はありません)


その後、神田のホテルにチェックインして1日目終了。
11/2の18時以降で。冬コミの電子データカタログが更新されていたので
早速ダウンロードする。
Circle.msの有料会員になる必要がありますが、スマホのコミケのカタログViewerアプリで
チェックリスト作成、マップ参照など何でもいち早くできます。
高瀬さんのぎがさたが抽選落ちになっていることも本人のつぶやく前にわかりました。
よしかわーるどは12/31の3日目で当選しています!!

2日目は、神田の古本屋を回る。。と、たまたま神田古本まつりが開催されていて、
それも見て回る。夢野書店は、土日は11時開店だったので、書泉グランデをのぞいて、
地下1階は、アイドルと格闘技のフロアながら、ヌード写真集も変わらず売っていて、
ちょっと気になっていた「スーパーポーズ写真集」の実物見たり、
2階のマンガフロアでは、手塚治虫90周年のテツコミの第2号がもう売っていたが、
むやみに荷物を増やしたくないのでスルー。

はらごしらえをしてから、荒魂書店(2店舗)、夢野書店、Vintage、@ワンダーなどの古本屋を
じっくり回ってから、フルボッコフェス5に向かう。
まあ、お目当てのものはさすがになかったけれど、神田の古書店も健在なところを
確認できてほっとする。

今回のフルボッコフェス5の会場の東京都立貿易センター台東館は浅草のど真ん中にあり、
神保町から押上駅、そこからバスで会場に向かう。

よく考えたら東京スカイツリー見たの初めてかも!?浅草情緒たっぷりです!普通に人力車が走り回ってます。。

ついたのは、開場から1時間以上たった後だったので、閑散としていました。
つぶやきで気になっていたフルボッコヨミとか、カードゲームの実物をみれて満足。
(買い物はしませんでした。。すいません。)

そして、吉祥寺のリペストギャラリー創で開催されているキチムシ18に。

通り沿いは静かだったので、落ち着いて見れるかな。。と思ったが、作家さんの来店でサインまちの列で会場内はごった返していて。
落ち着いて見れず。。

弓月光の原画も販売されていました。。Tシャツには直接キャラとサイン付きです。

買い物をしていくと時間がかかりそうだったのと、気軽に買えるものはなかったので、
ひきあげようと思ったら、田中圭一さんの直筆スリッパが抽選販売で展示されていました。。
ま、雰囲気が味わえたので満足。

その後、あさみぃさんのつぶやきで気が付いたギャラリーやしの木へ。
吉祥寺からは井の頭線の各駅停車の富士見ヶ丘駅をおりてすぐのところです。

11/1〜11/11の間、レストラン営業ではなく、手塚治虫生誕90周年のチャリティー展示会をしています。
すごい豪華な漫画家さんたちの「手塚治虫作品での思い入れのあるキャラクター」が描かれており、
ちばてつや先生のイラストだけまだなかったですが、なかなか見ごたえがありました。

その後、中野まんだらけにより、東映アニメーションのアニメスチール写真に遭遇、三度目の正直。。。ではなく、
さすがに今回はパス。

今回も行ってみてよかった!!

その後、仙台に戻ると、アマゾンで予約したジャックの3巻目が届いていて、

バイオレンスジャックの2冊買いは地元買いも含めて継続中です!