豪本探求日誌 ←前の月へ 次の月へ→ 戻る
5月の主なダイナミックもの
5/1&15:近代麻雀 ゲッターロボ牌 連載再開!
5/4:秋葉原映画祭 マジンガーZ infinity Z叫応援上映再び!
5/23:アニメキューティーハニーUNIVERSE OP 愛がなくちゃ戦えない(A応P)
5/23~6/17:渋谷タワーレコード8階「SpaceHACHIKAI」にてDEVILMAN crybaby SABBATH SHIBUYA が開催決定!!
5/30:Devilman Crybaby Blu-ray BOX
デビルマンサーガ 第8巻 永井豪 (小学館ビッグコミックスペシャル)
2018年5月
5/30:
地元でデビルマンサーガの第8巻を探すも、近所の書店にはなく、
喜久屋書店で購入したのち、おうちに帰ると
5/30のDEVILMAN Crybaby Blu-ray BOXが届く。。
ちょっと開梱してみたけれど、いろいろ特典がありすぎてとりあえずしまう。。
先日中野まんだらけで入手した、グレンダイザーのばんそうのまんがティッシュ
も撮影してみる。
とりあえず、5月の新作はこれで一段落。。
5/25:さくっと東京
5/30のDEVILMAN Crybaby Blu-ray BOX発売を記念して
5/23~6/17まで渋谷タワーレコード8階「SpaceHACHIKAI」にてDEVILMAN crybaby SABBATH SHIBUYA が開催!!
するのと、
5/25~27に渋谷タマシイ コミコンの企画で、パシフィックリム×マジンガーZのコラボ
イラストカードが配布されるので、、強行軍で金曜に渋谷に移動。
金曜は定時で速攻で退社して、渋谷に直行。
大宮から、上野東京ライン~赤羽で埼京線で8時15分には
渋谷に到着!しかし、湘南新宿ラインなどの渋谷の駅のホームは、
山手線と違って、ハチ公出口まで遠く、金曜の夜の渋谷の夜は人でごった返していて、
エレベーターもアイドルのイベントで人でごった返していて、
入場ぎりぎりの8時半ぴったりにタワーレコード8階に到着!
そして、あわただしく会場を回って、クリアファイルなどのグッズを買ってから、今度は、
TOHOシネマズ渋谷に。
5/25の21:10上映の回のチケットを発券して、会場まで行って
特に特典配布がないことを確認して、会場をあとにする。。
そして、ヤマダ電機LABI渋谷に。
1階でタマシイコミコンの特設コーナーがあり、パシフィックリム×マジンガーZの超合金などの展示があり、
パシフィックリムの映画の半券を見せて、ポストカードを確保。
その後ホテルに戻って、ようやく今日の戦利品を眺める。
先着入場者特典のステッカー、冊子と、クリアファイル。
タマシイコミコンのパシフィックリム×マジンガーZのコラボイラストのポストカード。
次の日は吉祥寺のヨドバシカメラによって、
TOEI DVD PRESS VOL.164確保。50周年記念で永井豪作品の廉価版
DVD情報と、ロボットガールズNEOの告知記事あり。
そして、中野まんだらけによる。マカロニほうれん荘展は、整理券は、
14時半以降なので、午後には帰らないといけないので、観覧を断念。
今日の午後は仙台での用事があるので、かなり強行軍で回ったが、
行きたいところにはほぼ行けて満足。。
そういえば。グレートマジンガー初出完全版、魔王ダンテTHE FIRSTだけでなく、
ビッグコミック最新号でもハレンチ学園全6巻と、いろいろ過去の作品の
単行本もいろいろこれからでるようですし、
9/8~24の画業50周年”突破”記念 永井GO展 大阪文化館・天保山
の詳細が公開されたようです。9月は忙しいので、展示会に行けなさそうだけど
限定前売り券はちょっとほしいかも。。
5/24:
5/14ごろには
徳間書店のマジンガーZの全3巻の購入特典のポストカードが届き、
5/24に、HMVで予約したA応Pの「愛がなくちゃ戦えない」確保。
何気で永井豪ちゃん描き下ろしです。
きゃにめのメールで、
キューティーハニーUNIVERSEのEDテーマのLUZ「SISTER」の
販売情報が届いたので、特典につられて予約しました。。
5/13:
5/30のDEVILMAN Crybaby Blu-ray BOX発売を記念して。
5/23~6/17まで渋谷タワーレコード8階「SpaceHACHIKAI」にてDEVILMAN crybaby SABBATH SHIBUYA が開催決定!!
ちょっと足を運んでみようかな。。
5/12に、仙台の丸善でジブリ小冊子熱風最新号を確保。
ダイナミックプロにも所属していたコルピフェデリコさんの手記
第13回 海を渡った日本のアニメ
私のアニメ40年奮闘記(コルピ・フェデリコ)――探し求めていた日本でのアルバイト
が掲載されてます。
5/13にきゃにめで予約していたキューティーハニーUNIVERSEの缶バッジ届く。
30個買って普通に全8種が2SETそろいました。
シークレットは、アニメジャパンで配布してたのと同じ絵柄でした。。
5/3~5:実家に帰省
・5/1発売の近代麻雀から、密かにゲッターロボ牌が連載再開している。
・AMAZONでA応PのハニーのOPテーマが予約できない!と思っていたら、HMVで普通に予約できました。。
・きゃにめで予約したハニーのグッズが全然来ないと思っていたら、
ハニーのCDの取り扱いのお知らせのメールはしっかり来てまんまと予約。。。
・マジンガーZ InfinityのBlu-Rayは、8/8発売だが、初回限定版のおまけが多すぎて高くないか?
と思いつつアマゾンで初回限定版をしっかり予約しました。。
・ロボットガールズZのクラウドファウンディングの原画の追加リターンは、仕事が忙しくて
出資できなかったが、結局別の投資プランにも原画がつくことになって
まあ、ウン万円出資した意味があったかな。。
などありつつ、GW後半は実家に帰省。
5/4は午後に中野のまんだらけによって、中野サンプラザのイベントにも足を運んで、
何もないことにほっとしつつ、秋葉原に。
そう、秋葉原映画祭のマジンガーZ INFINITY ”Z”叫応援上映を見に行くためUDXシアターに。
高瀬ポン太さん、あさみぃさん、雑兵さんも見に来ていました。会場で、パンフレットと一緒に応援上映の特典グッズをもらう。
パンフレットの最後には、マジンガーZ INFINITYのBlu-Ray発売の広告がありました。
会場内には、バンダイSPIRITSのマジンガーZとグレートマジンガーの最新の試作品が展示されていました。(もちろんinfinity仕様です。)
司会は、秋葉原映画祭2018イメージキャラクターの嶋音ミルの公式コスプレイヤーの佐倉えびさん、抹茶nanoこと春日奈々子さん
ゲストに東映のプロデューサー金丸さんで、宣伝がてら応援上映のレクチャー。
これで何回目だろう。。今回はペンライトも準備してきていたけれど、応援上映はちょっとおとなしめ。
上映終了後のロビーでは、パシフィックリムとマジンガーZのコラボポスターが展示されていたので思わずパチリ!
そして、5/5はIHIステージアラウンド東京に。髑髏城の七人 Season極 修羅天魔 2回目!!
だんだん、会場の内外のポスターも、次の公演のメタルマクベスに置き換わってきてます。。
逆木さんの作った「修羅天魔」ジオラマが展示されていました。よくできてます!!
思っていたほど、席が前の方になった効果はそれほど感じず。。却って
後ろの席の方が舞台全体を見渡せるし、双眼鏡も使いやすいので、
見やすかったりする。あ、でも後ろの席だと双眼鏡は必須です。。
(メタルマクベスは、DISC1の公演は最後列をとりあえずおさえました。。DISC2以降はもういいかな。。)
今月の定例も、6月の輪島もいけないので、行く方のレポートを楽しみにしてます!!