豪本探求日誌 ←前の月へ 次の月へ→ 戻る
6月の主なダイナミックもの
6/2:永井豪記念館 9周年イベント(今年は超合金発売なし)
6/13:マジンガーZ Blu-ray BOX Vol.3
6/20:TVアニメ キューティーハニーUNIVERSE ミスティーハニーキャラクターソング「OVER HEAT,OVER HEAT」
TVアニメ キューティーハニーUNIVERSE オリジナルサウンドトラック
TVアニメ キューティーハニーUNIVERSE EDテーマ LUZ「SISTER」
6/21~7/10:デビルマン45周年記念【DEVILMAN crybaby】blu-ray発売記念イベント「墓場の黙示録」
6/29:50周年記念愛蔵版ハレンチ学園 第1巻&2巻(小学館ビッグコミックスペシャル)
2018年6月
6/20:
キューティーハニーUNIVERSEのCDが届く。
ぽにきゃんで予約したサウンドトラックと、ミスティーハニーのキャラクターソング。
ローソン/HMVで予約したEDテーマ。ジャケット絵が違うのが気になって両方購入。特典がバッジとカードです。
あと、ヤフオクで見ていて、
マジンガーZ infinityのBlu-rayのチラシを確保。
今月はあとハレンチ学園の愛蔵版もありますね。。
6/16:定例で東京に
愛蔵版ハレンチ学園、魔王ダンテTHE FIRST、グレートマジンガー初出完全版など
いろいろ出るので復刊ドットコムなどで予約しつつ、
大阪の永井豪展は、行けるかわからないのに、
・限定デザインチケット
・超合金の塊付き入場券
を購入して後戻りできなくしてしまったりしつつ、
画業50周年”突破”記念 永井GO展の記事が掲載されている
6/6発売のハイパーホビーVOL.9は、書店に行く時間がないので、
AMAZONで確保。
その後毎月10日に決まった書店で無料配布される、ジブリの「熱風」最新号を確保しに、
6/13に仙台丸善に行くも、全くおいていない。。
どうやら、高畑勲追悼特集号なので、あっという間に
なくなっているようです。。ちょっと店頭では手に入りそうにないので、
結局、ヤフオクで確保。
そして、6/16定例で東京に。
画業50周年”突破”記念 永井GO展の東京会場だから。。。ではなく、
普通に行きたかった上野の森美術館の「ミラクルエッシャー展」に。
9時半過ぎに会場につくと、長蛇の列。。かと思ったら当日券の購入列で、
スマチケを購入していたので、10時頃に普通に入れました。
昔、だまし絵とかでよく見た絵だけでなく、初期の版画などいろいろ展示されており、
バカリズムのナレーションで楽しく観覧。
1時間ほど鑑賞して、パンフなど購入して出てくると、50分待ちでそこそこ混んでいました。
永井豪展の時はこれくらいお客さんくるかなあ??
その後、神田によると、書泉グランデでも「熱風」はなし。
レジ前においてあるので、割といつも残っている確率が高いのだが、
今回は特別なんだなあ。。
中野によって、まんだらけ、墓場の画廊でコブラ展を鑑賞。
来週からデビルマンの墓場の黙示録だけど、ちょっと行けないので、チラシのみ確保。
ホテルでくつろいでから定例に。
6/2の永井豪記念館のイベントでの、福袋にはいっていたという永井豪記念館のプリント煎餅、
キャラメルクッキーなどをいただく。
記念館のイベントでの珍道中の話を聞きつつ、おいしいお寿司とお酒を堪能。
記念館では永井豪展のチラシが出ていたようでいただく。
墓場の画廊で6/21~7/10まで、デビルマンCrybabyのブルーレイ販売を
記念して、グッズ販売のイベントがあります。
仙台に戻ると、ヤフオクで落札したジブリ小冊子熱風最新号が届いていた。
ダイナミックプロにも所属していたコルピフェデリコさんの手記
第14回 海を渡った日本のアニメ
私のアニメ40年奮闘記(コルピ・フェデリコ)――外国人差別と心の傷
が掲載されてます。