豪本探求日誌 ←前の月へ 次の月へ→ 戻る

11月の主なダイナミックもの
11/1、11/8、11/19、11/29:週刊ポスト 永井豪 柳生裸真剣
11/10:キューティーハニークライマックス DVD発売(東映ビデオ)!!
11/10:ビッグコミック 永井豪版「ばるぼら」続編
11/18:月刊ヤングマガジン バイオレンスジャック20XX  原作:永井 豪 漫画:衣谷 遊

11/25:ビッグコミック コミックエッセイ「豪toトラベル 手塚先生とのアメリカ旅」
11/26:ゲッターロボアークBlu-Ray第2巻(特装限定版)
11/30:永井豪版「ばるぼら」 (ビッグコミック)

11/30:柳生裸真剣 第1巻(ビッグコミック)

2021年11月
11/30:地元で新刊
11/29は朝イチでコンビニで

週刊ポスト最新号確保。
永井豪の柳生裸真剣連載してます。
今回は単行本発売を記念してなのか、巻末に袋とじで、
実写版の柳生裸真剣のグラビアが載っています。

そして11/30は、AMAZONで予約した

永井豪版ばるぼら、柳生裸真剣第1巻の単行本が届く。
ばるぼらには、巻頭に、「手塚治虫とキャラクターの世界」に掲載されている
「私にとっての手塚治虫」と、巻末にビッグコミック最新号にも掲載された
コミックエッセイ「豪toトラベル 手塚先生とのアメリカ旅」
も掲載されています。

来月も永井豪先生の新作を楽しみにしつつ、
コミケもチケットが当たるといいなあ。。

11/28:人生初の生ナイロン100℃
11/28はナイロン100℃の第47回公演「イモンドの勝負」を見に東京に。
会場が下北沢の本多劇場なので、下北沢に直行。
行きは東京から渋谷で井の頭線に乗り換えたのだが、いろいろ
開発が進んでいて、経路が変わっていて迷う。。

いざ下北沢駅に降りると、こちらも駅周辺が再開発でキレイになっていて逆に迷う。
速めについたので、久しぶりにDORAMAの古本館やカード・ゲーム館に
行くと、場所も変わっていて、お店の規模もすっかり小さくなっていてびっくり。
一時期は吉祥寺にもお店があったのに。。(高円寺はまだあるようです。)
その後、お昼をとりに街中華のお店によろうと思ったが開店まで時間がけっこうあるので、
とりあえず本多劇場に行ってみる。

思ってたより小さいので、近くの喫茶店で時間をつぶして
街中華のお店による。けっこう開店前から行列になっていたが、
2階まで客が入れるので、待たずにすんだ。
その後、12時開店の「古書ビビビ」によってから、
本多劇場に戻る。

12時15分頃に上に上がると小劇場で待ち合わせするスペースがそんなにないので、
早めに来る客はいなかった。

雑兵さんと合流して12時半に入場。

パンフレットは購入。

ちょっと、演劇自体は、私が想像していたものとは全然違いました。
オープニングのプロジェクションマッピングの演出は素晴らしかった!
その後の話の展開は、あらすじがあってないような、
まるで、ゴダールの映画を見ているかのような不思議な感覚の舞台でした。

そもそも公演タイトルのイモンドって何?勝負って何?
主人公が勝負に勝って勝ちまくる??そもそもこれってコメディ??
前半の伏線を後半で回収するのかと思ったら、回収はせず、
ますます支離滅裂な感じになっていく。。

周りのお客さんは皆おもしろがっていたし、雑兵さんも、
昔、堅皇さんとナイロン100℃の前身の「劇団健康」の公演をみて
ある種「免疫」があるせいか、普通に楽しめたそうです。

この公演は見たいとは思っていたのですが、あまり過度な期待
を膨らませるのも危険な感じがしたので、速めに見ておいて
ある意味正解でした。

やっぱり、私には、大人計画やナイロン100℃の舞台はあわないことが
わかって今日はスッキリしました。

その後、中野によったりもしましたが、今日は何も古本系は
買わずに終了。

とりあえず今日は急なお誘いにつきあってくれた雑兵さんに感謝。

11/27:人生初の生WAHAHA本舗
11/25は朝イチでコンビニで、ビックコミック最新号確保。

永井豪の幻想怪画と、特別読み切りで「豪toトラベル 手塚先生とのアメリカ旅」
が掲載されています。
豪toトラベルは、11/30発売の永井豪版ばるぼらの単行本にも
収録になるようです。

そして11/26は、お昼休みに
コミックマーケットのアーリーチケットの申し込みをしつつ、
(たぶん当たらないだろうなあ。。)おうちに戻ると、

ゲッターロボアークBlu-ray第2巻、週刊鉄の城マジンガーZ 38~41号が届く。
今回はプレミアム予約特典②の腕時計がついてきました。

11/27は、宮城県で公演があるので、WAHAHA本舗の全体公演「王と花魁」
を見に行く。今までWAHAHAの公演は、WOWOWで見てきたが、
生で見たことがなかったので、さすがに本当に「ラスト」な全体公演になる前に
見ておこうと思ってチケットを確保。
※WAHAHAは全体公演が「ラスト」だといって、「ラスト」1~3まで公演した前科があります。

なんだかんだでチケットは完売です。代表の喰始さんが、前説もして、物販やマスクのメッセージ作成のお願いをしたり、
次の山形公演やチャリティオークションのコンサートの宣伝をしたりしていました。
今日はホテルには泊まらず、バスで山形に深夜移動するとのこと。。

ステージは、まあ、WOWOWで見ていたのと同じパターンの「いつもの」構成で、
いろいろなギャグネタを、オリンピックだったり、ゾンビネタだったり、
ミュージカルだったり、いろいろなテイストで披露する宴会芸大会なのですが、
思っていた以上に、若い団員がバレエなどの踊りや歌の基礎がしっかりしているので、
ただの宴会芸にならずある意味驚きました。
そうはいっても、主役は久本さんと柴田さんで、二人のしゃべくりが
一番受けているのは相変わらず。

ただ、WAHAHAの看板女優の久本さん、柴田さんが
「二人あわせて125歳」といっていたとおり、
創立メンバーは還暦を超えており、主催者の喰始さんは74歳!!
WAHAHAの事務スタッフも3人とも70歳超えているし、
お客さんも60歳以上の方が多く、若い人は少なかったです。

公演で使用したパンダ獅子舞を公演終了後には物販コーナーに持ってきたりしたりして、
少しでも売り上げを伸ばそうとしていましたが、それほど人は来ていませんでした。

せっかくなので、多少の売り上げ貢献はしようと

もともと2020年に公演予定だったのが、コロナで延期になっているので、パンフは2種類有りました。
そして、WAHAHAのCDと、今回の公演用に泉谷しげるが作詞作曲した「風の時代」は泉谷しげるのサイン入りポストカードの特典付きです。

人生初の生WAHAHA行ってみて良かった!!

公演は夕方速めで、夕食たべれていなかったので、久しぶりに国分町の寿司ざんまいで、
食事と酒を堪能しました。
(まだコロナ明けしたばかりで人通りは少なく、夜9時過ぎにはほとんど居酒屋以外の食事できるところは、
閉まっているというのもまた現実です。。)、

11/22:庵野秀明展&国会図書館
11/3が休みでなかった分、11/22は休みだったので、東京に。
まずは、国立新美術館の庵野秀明展にむかう。
もちろん、事前予約で入場時間指定がありますが、
土日は発売と同時にあっという間に時間別のチケットが売りきれてしまうが、平日は確保しやすいので11/22にしました。

乃木坂駅について国立新美術館口に向かうとまだ9時半からでないと通用口が開かないのでけっこう人が並んでいました。
今日は平日扱いなので、少なめとはいえ、けっこうお客さんが来ていました。
傘はもちろん、リュックなどの大きな手荷物は、会場内で展示物に引っ掛ける可能性があるため、
美術館の入り口のロッカーに並ぶ前にあらかじめ入れるように指示が出ていました。
※おそらく、土日だとものすごい人なので、手荷物多いと本当に邪魔かもしれないです。
会場入りするときに、入場者専用のパスコードの入ったオンラインショップのチラシをもらいます。
展示物の一覧表も置かれていました。入り口は庵野ライダーがお出迎え。

会場内は撮影可能なエリアが多かったです。(撮影不可のところもあります。)

この入り口付近ですでに人の流れが止まっていました。影響を受けた作品のところも、いろいろ原画などが展示されていて、
永井豪のマジンガーZ、石川賢のゲッターロボの原画も展示されていました。(そこは撮影不可でした。)


アニメ作品だけでなく、昔のダイコンフィルムや、特撮作品の映像も見れるし、たぶん、監督の直筆の設定資料など
じっくり見出すと2時間はあっという間な感じの展示量です。
音声ガイドは、東京の展覧会期間には間に合わないので無いそうです。

実写版キューティーハニーの展示もありました。

細かい衣装やセットの設定画や台本が展示されていました。
最後はシン・ウルトラマン、シン・ゴジラ、シン・仮面ライダーそろい踏み!!

物販コーナーでは、図録は11/27以降の発売のため、まだ売ってないが、
図録専用のオンライン予約のHP案内のチラシが置かれていました。

チラシも確保して、クリアファイルと、キューティーハニーのロゴのT-シャツ、バッジ、ステッカー、キーホルダーを購入。

+100円で庵野秀明展の特製紙袋に入れてもらえます。

そして、その後、国立国会図書館に向かう。
※事前予約が必要です。

講談社のMOVE!の雑誌調査、カドカワの野性時代の調査を行う。
意外とページ数がかさんだので、1回のコピー受付が150ページまでとのことで、
まとめて受付してもらえなかったが、
「本館でもコピー出せますよ」と教えてもらい、効率よくコピーできた。
本館の食堂はなくなり、弁当販売のみのようだが、待ち時間に新館の1階の喫茶店でお昼が食べられたので、
ちょうど良かった。(喫茶店は土は営業していないようです。)

無事に調査できたところで、神田に。
夢野書店、雑誌関係の古本屋(Vintageや荒魂書店)、
新刊書店の書泉グランデなど回る。
特に買うものはなかったが、久しぶりに来れて満足。

この辺で今日回りたいところは回ったので、素直に地元に帰る。
とりあえず、行ってみて良かった!!
※1週間たってなんともないのを確認して書いています。

そして、おうちに戻ると、昨日落札したヤフオクのブツがすぐ来る。

・別冊少年マガジン1970年9月号。
「豪ちゃんの悪のりセミナー」掲載号。
かなり前に500円くらいで状態悪いのを落札したのですが、
悪のりセミナーの部分が完全に落丁していてダメだったので、
買い直しました。

11/21:中川晃教コンサート
11/19は朝イチでコンビニで

週刊ポスト確保。永井豪「柳生裸真剣」連載中です。
次号は11/29(月)発売と変則的です。

そしてAMAZONで注文した月刊ヤングマガジン最新12月号が届く。

巻末ですがバイオレンスジャック20XX連載してます。

11/20に車のタイヤをスタッドレスに交換。
さすがにタイヤ館はけっこう混んでいた。

11/21は、中川晃教さんのコンサートを見に電力ホールに。

ミュージカルの世界では日本でもトップクラスの俳優でもある歌手の中川さんは宮城県仙台市出身だったのですね。。
発売開始から2週間以上後でも普通にいい席が買えてしまうような状況で、
客席は完売とはいかず半分ほどの入りでしたが、見に来たお客さんは熱狂的なファンが多く、
最後はスタンディングオベーションになっていました。
普通に女性でも難しい高音域の歌を強弱織り交ぜて歌いこなす歌唱力はすごかったです。。

こういうコンサートが宮城県で見れる幸せをかみしめました。

11/12~13:久しぶりの輪島
11/8は朝イチでコンビニで

週刊ポスト確保。永井豪「柳生裸真剣」連載中です。
次号は11/19発売と変則的です。

11/10も忘れずにコンビニで朝イチに

ビッグコミック最新号確保。永井豪版ばるぼら掲載されてます。

11/12は仕事を休めたので、東京に移動。
所用で新宿によったら平日の昼間なのに人通りは多かった。
とりあえずいい席が取れたので、

渋谷のシアターコクーンに「パ・ラパパンパン」を見に行く。
松尾スズキ演出だが、脚本は藤本有紀さんで、主役が松たか子さんで、
とってもよくできたお芝居でした。松尾さんの脚本だと、過激な演出に頼りがちなのが、
こんなスマートなお芝居になるのか!でも大人計画テイストもするのが新鮮でした。

実は、11/10にWOWOWでライブ配信があり、仕事帰りの途中から見てしまい、
本当に途中からなのに最初から見ていると、前半の見せ場付近で、
公演終了時刻で容赦なく終了してしまったので、お芝居が面白いのはよくわかったのですが、
続きが気になってモヤモヤ感が半端なかったです。。

松たか子さんのコメディエンヌとしての振り切った演技と、
間違いなくうまい歌とが絡み合ってすっかり魅了されました。


会場ではパンフしか売ってなかったので、後でチラシをメルカリで購入。。

さて、次の日は朝早く起きて羽田空港に。
モノレールはけっこう混んでいました。

能登行きの飛行機に乗る。1時間ほどで能登空港に到着。
ふるさとタクシーも無料でした。(飛行機で来ると片道分無料のキャンペーン期間中だったので。)
ホテルルートイン輪島付近で下ろしてもらい、朝市に。

そんなにお店もお客さんもいっぱいではないですが、朝市も開催されていました。


永井豪記念館に無事到着!
奥の原画コーナーは原画が入れ替わっていて新しくなっていました。

おみやげコーナーでは、

サッカーJ2のツエーゲン金沢のコラボグッズで、トートバッグ、ラバーキーホルダー
が売っていたのでとりあえず購入。
ツエーゲン金沢のマスコットキャラのゲンゾー、ゲンゾイヤー、ナンシー
が永井豪キャラに扮しているそうです。

その後、朝市の入り口近くのステーキ専門店のわら庄により、

能登丼の「ステーキ丼」を美味しくいただく。

その後、永井洋服店による。
今年は、岡山の店長さん夫婦が来たくらいとのこと。
新作はなかったが、私でも実際に着れる3LサイズのT-シャツを出してきてくれたので、
せっかくなので、購入。

もともと、岡山の店長さんリクエストがきっかけで作った3Lも、
外国人の需要があって、3Lサイズも意外と売れるそうです。。

おみやげで、永井豪記念館の看板のマグカップ、去年のイベントの「輪島マジンガーかに王国」のチラシをいただく。

来年も10月末あたりに来ます!と言ったら、「6月にイベントがあったらそっちも来てね!」
でお別れする。

ちょっと強行軍だが、13時過ぎの輪島特急バスで金沢駅に行き、新幹線で帰る。
輪島はまだ観光客は半分ほどの感じだったが、
金沢は人がもっと戻っている感じで、去年は駅ビルの回転寿司に
待ち時間なしで余裕で行けたのだが、今年はずっと混んでいて入れず。。
(次からはもうちょっと時間に余裕を持つか。。)
新幹線は早割で予約していたので、寿司はあきらめて、
白えびビーバーを買って帰る。

とりあえず、行ってみてよかった!!
※1週間たってなんともないのを確認して書いています。

そして、おうちに戻って

キューティーハニークライマックスのDVDを受け取る。
初回予約特典の写真付きです。

ひそかに、真マジンガーZEROが小学館から愛蔵版で12月からでるようです。
コミックマーケットも12/30~12/31で開催されるようですが、
入場方法がどうなるのか?などこれから発表のようです。
過剰な期待をせずに続報を待ちます。

11/6:きのう何食べた?劇場版
ふと地元の映画館の上映作品を調べていると、11/3から
きのう何食べた?の劇場版が公開されていたことに気がつき、
あわてて見にいくことにする。

プレミアムシートのあるTOHOシネマズ仙台で鑑賞。
この作品のメインキャストの俳優さんが全員芸達者で、主役2人はともかく、
ジルベールこと磯村勇斗さんのファンになっていたりします。
2時間あっという間で楽しめました!!
TOHOシネマズには、パンフ以外売っていなかったので、
MOVIX仙台のグッズ売り場にも足を運んでみるが、グッズは置いてませんでした。
公開初日に売り切れたのかな??

通販を調べても、売り切れだったので、ヤフオク、メルカリでA4クリアファイル、ミニクリアファイル、チケットケース、
ついでにチラシも購入。。11/3初日は知っていたとしても行けなかったので仕方がない。

ヤフオクの落札品が届く。

ヤングマガジン1982年5号。石川賢「サザンクロスキッド」
連載号。地道に集めます。

10/29~11/1:実は久しぶりの大阪
劇団☆新感線の「狐晴明九尾狩」の公演は、東京公演の期間中は、
県外移動自粛だったので、地元の映画館のライブビューイングに申し込んで
当たっていたのだが、平日で、県内といえども、まだ人の集まる場所に積極的には行けない
状況だったので、泣く泣く断念。

ただ、10/30~31だと、大阪に行けるタイミングが作れる事に気が付き、
土曜の午前中の公演に行くことにする。
さすがに、当日移動は無理なので、金曜日に東京に移動しておく。
別な用事も重なって早退したので、予定より早めに東京に着いたので、
中野に久しぶりによってみる。

さすがに、中野ブロードウェイ自体は閑散としていました。
久しぶりに来れたことに満足して、何も買わずにホテルに戻る。

ホテルに戻ったところで、ヤフオクで気になるブツがあったので、
終了時刻前に目覚ましセットして無事に落札する。

次の日は朝早くの新幹線で大阪に。
会場のオリックス劇場は、最寄りの駅が遠いのと、
土地勘がないので、タクシーで直行。
大阪は道のいたるところで工事が多く、
万博に向けて実際に開発も進んでいるようです。
降りた場所でオリックス劇場はどこなんだろう?
あれ?公園の向こう側?と思って道路を振り返ると、
オリックス劇場が目の前にありました。

あれ?2000人以上収容のホールだったはずだけど、オリックス劇場狭くね?
これは、駅から歩いて来たら迷いそうだわ。。
普通、2000人以上収容するホールって小ホールとかとの複合施設で、
駐車場とかもあったりして巨大な建物を想像していたので、
こじんまりしたビルとは思ってませんでした。。

ビルの前には人が並べるような場所もなく、
どこに並ぶんだろう??と思ったら、1時間前になったら、道路向かいから歩道に沿うように
並び始めました。新感線の舞台はチケットには45分前開場となっていますが、
1時間前からロビー入場で開場するのはいつも通り。

入場はスムーズでした。小さいので、男性トイレは、1階は小のみ!
休憩時は、男性も女性もトイレは長蛇の列でした。。
グッズ売り場は3階に上がって踊り場で並んで購入です。

通販でも買えるけれど、公演前と途中休憩時に物販はするとなっていたので、
現地でパンフ、戯曲本(中島かずき先生のサイン入り)、クリアファイルを購入。

座席は、この狭い劇場の激セマの席のなか、ちょっとだけ広いと評判の12~13列目。
さすがに細かい表情は見えないけど、ステージ全体をみるにはちょうどいいし、
双眼鏡も持って行ったので表情もばっちり追えます。

公演は、いつもの新感線そのものでした。
中村さん、向井さんがかっこいいし、
吉岡さん、早乙女さん、千葉さん、竜星さん、浅利さん
どのゲストキャストもいい味が出ていました。
脇を固める新感線のメンバーも皆さん存在感ありすぎ。。。

観に行く前に動画での記者会見で、中島かずきさんが、
「向井くんが小林幸子みたいな感じで出ます」とおっしゃっていたのが、
最後の最後で「あーーーっこのことか!」と納得。

月影のときのアンケートで、「劇団新感線の舞台に出てほしい俳優」というアンケートに
中村倫也さんと書いたのですが、(すでにVamp Bamboo Burn~ヴァン! バン! バーン!~に出てたのは
後で気が付きました。。)まさかすぐに実現するとは思ってませんでした。。

役者に合わせて台本を書くかずきさんらしいというか、
中村さんじゃないと演じきれない、というか、さまにならない役になっていますね。
ちょっと最後のセリフが聞き取れなかったので、後でネットの記事を
読んで消化してます。。
見に来ているお客さんの反応もよく、最後はスタンディングオベーションになっていました。

いずれ、WOWOWか、ゲキ×シネか、Blu-Rayで映像はみれるのでしょうけど、
やっぱり生の演劇はいいです!!
見に来てよかった!!

そして、せっかく大阪に来たので、
公演終了後はタクシーを拾ってすぐに、日本橋に向かう。

そう、兎月屋書店に行くため!!
レジの裏にはいろいろ気になるダイナミック物があったが、
何が何でも今欲しいものはなかったのであえてスルー。
とりあえず、せっかく来たので、

・近代麻雀デラックス 麻雀劇画傑作選集(57年12月)
石川賢の「雀卓にかけろ」が本誌の57年1月掲載の再録で
掲載されています。もちろん単行本未掲載です。
を買って帰る。

そして、心斎橋から移転したまんだらけグランドカオス店にもよってみる。
心斎橋の時よりお店は狭くなっていますが、
まんだらけは、日本橋の方があっている感じがしました。。

そして、大阪に来る主目的は達成したので、タクシーを拾って
そそくさと東京に戻る。

とりあえず、行ってみて良かった!!
※さすがに1週間おいて何ともないのを確認してから日誌を書いています。

そして、東京駅でおいしそうな弁当とかを購入して、
ホテルでゆっくり食事とお酒を堪能しました。。

10/31は、早朝の新幹線で地元に戻り、

ホッシーからの救援物資を受け取る。
※こちらから先に救援物資を送っているのでそのお礼です。

すると、10/29の夜にヤフオクで落札したブツがすぐに届く。
石川賢「ジョークスペシャル」連載の話のチャンネルがまとまって出ていたのです。
最初の方はちょっと競争になりましたが、結局それほど大ケガはせずに済みました。。

話のチャンネル1985年4/5号。あれ?この話どこかで読んだことがある??と思ったら、
2018年12月に買っていました!!まじかーーでも持っている方がどこにいったかわからないのでまあダブっててもいいや。。

話のチャンネル1986年4/4号。


話のチャンネル1986年4/18号。


話のチャンネル1986年7/4号。


話のチャンネル1986年10/3号。

雑誌自体が実話系のゴシップ雑誌なので、週刊漫画ゴラクの時よりも、
下ネタや過激さがアップしています。。

もうおなかいっぱいだったので、11月に持ち越しました。。

そして、11/1は朝からコンビニに向かい、週刊ポスト確保。

永井豪「柳生裸真剣」連載です。次号は11/8発売です。
(合併号なので、おそらくその次が2週間後になる?)