豪本探求日誌 ←前の月へ 次の月へ→ 戻る

10月の主なダイナミックもの
10/8~10/16: Xボンバー博覧会 2022 “きみはXボンバーを知っているか?”
10/28~2023/2/20::
宝塚市立手塚治虫記念館 第87回企画展「W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」
10/7、10/17、10/24、10/31:週刊ポスト 永井豪 柳生裸真剣

10/20:月刊ヤングマガジン バイオレンスジャック20XX  原作:永井 豪 漫画:衣谷 遊
10/25:ビッグコミック 永井豪の幻想怪画

10/27:コミック乱12月号 村祭まこと「めし医者宋春」

2022年10月
10/29:地元で映画

劇団ヘロヘロQも、劇団新感線のライブビューイングも無事に当選。
手塚治虫記念館の展覧会は、トークショー付近で行くことにする。

10/24(月)は、朝イチでコンビニで週刊ポスト確保。

永井豪「柳生裸真剣」連載中です。次号は10/31(月)発売です。

10/25は、ビッグコミック最新号確保。

永井豪の幻想怪画掲載号です。

10/27には、コミック乱最新号確保。

村祭まこと「めし医者宋春」掲載されてます。
次号予告にも載っているので来月も読めそうです!!

10/29は、チネラヴィータで映画鑑賞。

映画「秘密の森の、その向こう」を鑑賞。「LAMB ラム」とどっち見るか迷ってこっちを鑑賞。
こういう雰囲気の映画はけっこう好きなので。

今週の収穫。

週刊漫画ゴラク1983年2/25号、4/15号、4/22号、4/29号。石川賢「ザ・ジョークマン」連載号。

けっこう血まみれになってしまった週刊ヤングマガジン1982年16号。

高千穂遙 原作/石川賢 漫画「サザンクロス・キッド」連載号。
梶原一騎の「女子プロレスラー紅子」が14号から連載しているおかげなのか、
入手難易度がぐっと上昇している感じがします。。
(アキラとかぶっていないだけまし。。。なのか??)

10/22~23:地元で映画、鬼滅の刃展、A NUMBER
11/10発売の
漫画家本スペシャル永井豪本(小学館)
の具体的な内容が明らかになってきています。特別付録として令和に描いた新作の『ハレンチ学園』を収録
などかなり充実した内容になるようで楽しみです!!

劇団ヘロヘロQカムパニーの「立て!マジンガーZ」のクラウドファンディングに出資していたので、
優先予約の案内が来る。とりあえず、申し込みしてみました。結果は10/26。
当たるといいなあ。。

宝塚の手塚治虫記念館でのW50周年記念マジンガーZ×デビルマン展は
12/10に永井豪先生と島本和彦先生のトークショーがあるようです。
(詳細は11月中旬に公開予定とのこと。)
当たるかどうかは別として、申し込みはしてみようかな??

12/27に日本文芸社から「マジンガーZ 2022」が出るようです。
劇マン!マジンガーZ編がベースなのか?

10/17(月)は、朝イチでコンビニで週刊ポスト確保。

永井豪「柳生裸真剣」連載中です。次号は10/24(月)発売です。

今更ながら、

大阪のゆるキャン展の入場者特典のイラストカードのなでしこをメルカリで確保。
なぜか、大阪会場でのなでしこのカードだけレアな存在になってしまっています。
映画ゆるキャンも10/23舞台挨拶ザファイナルで映画館は見納めのようです。
(第3期のTVアニメ制作が決まったようです!!)

アシェットの週刊鉄の城マジンガーZの今月分が届く。

次回は12/7で以降の日程がHPでも明示されていないのがちょっと気になる。。

10/20にはAMAZONで注文した月刊ヤングマガジン最新号が届く。

バイオレンスジャック20XX連載中です。

10/22は、午前中用事をこなしてからチネ・ラヴィータで

映画「渇きと偽り」鑑賞。今日を逃すともう上映終了してしまうので。。田舎の閉鎖的で陰湿なヒリヒリした感じがミステリーにぴったりです。。
まあまあ楽しめました。そのあと、気になっていた近くにある山形辛味噌ラーメンのお店によってみる。
まあまあおいしかったです。

1/23は、長町南のおいしい味噌ラーメンのお店に寄ってから、チネラヴィータに。

映画「ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド」を鑑賞。たまたま失恋の癒やしに瞑想を学ぼうとして行った修行先に、ビートルズがいて、
そこで過ごした8日間を写真などの資料を交えて振り返るドキュメンタリー。
ホワイトアルバムの収録曲の作曲経緯がうかがえて興味深いです。
(ホワイトアルバムを聴いてないビートルズファンはまずいないと思いますが、
もし聴いてない状態で見ても全然面白くありません。)

その後は仙台フォーラスに行き、「鬼滅の刃 全集中展 無限列車編・遊郭編」に。

金曜に気がついてローチケでグッズ付き入場券を購入したので、
14時からの回のD区分しか購入できず。発券したチケットを
よく読むと、D区分は15:15~の入場区分でした。

いろいろ雰囲気を楽しめるようになっています。

描下ろしイラストや設定資料は撮影不可ですが、それ以外は撮影可能です。

グッズは、1階下に特設会場があり、

グッズ付き入場券の特典グッズのストラップ類、かわいいのでぬいぐるみ購入。あと、クリアファイルを購入。

そして電力ホールに行き、演劇「A・NUMBER」を鑑賞。

テレビの宣伝で公演があることを知り、チケットぴあで1ヶ月前に普通にいい席が購入できてしまうのが仙台。。
クローンを題材にした二人芝居ですが、70分と短い分、あっという間で飽きませんでした。
こういう舞台がさらっと仙台で見れるのはありがたい。

今週の収穫。

週刊漫画ゴラク1980年5/29号。1981年2/19号と1982年9/3号。石川賢「ザ・ジョークマン」連載号。1980年5/29号はなんと巻頭掲載、巻頭カラー。

NEWパンチザウルス1989年6/13号。

永井豪「私の出会いたい!!理想のツッパリ」掲載号。
この雑誌、冒険的と言えば聞こえはいいが、けっこう脈絡のないシュールな作りなので、
毎回このページを探すのに手間取ります。(グラビア週刊誌だった平凡パンチからなぜこの路線??)

来週は、いろいろ抽選結果が出てくるのでそれで、来月以降の予定を決める。。。予定。

10/14~10/15:Xボンバー博覧会、ジャージーボーイズ
10/14は、東京に。

アキバCOギャラリーで開催されているXボンバー博覧会に行くためです!!
博覧会はもともと、普通に10/15(土)の11時の回のチケットを予約していたのですが、
10/14(金)の夜の回にギャラリートークのイベントがあることを知り、その日は午後以降東京に移動可能だったので、
まずは、16時の入場回で展示物をじっくり観賞してグッズを確保したうえで、19時の回のイベントをじっくり聞こうと思って、
あわててチケットとホテルを追加でおさえていました。

ホテルにチェックインして荷物をおいてから、
秋葉原駅ではなく、銀座線の末広町駅に向かう。
アキバCOギャラリーはこの駅の3番出口出てすぐのところです。

平日の16時だというのに、30人以上のおっさんが会場周辺にいました。。
オンラインチケットの整理番号順に並ぶのですが、購入しているけど、
整理番号がわかっていない人も多くて、あまり番号順に人も来ていませんでした。
むしろ、イベントがあることを知って当日来た人が半分くらいでした。

入り口にはダイナミック企画と最新号でXボンバー博覧会の特集を組んでいるフィギア王編集部の花があります。

会場内はフラッシュ撮影禁止ですが、撮影はOKです。
今回の博覧会のために、手直ししたりして、人形、メカの実物がずらっと並んでじっくり鑑賞できます。
入り口入ってすぐのところに敵の主要キャラからずらっと人形が並んでいて、
そこと、反対側のビッグダイXのところに人がいっぱいいました。

真ん中の部分にショウワノート向けの原画がずらっと並んでいます。奥の方のショーケースには、フィルムや台本などの資料が並んでいます。


メカの最後はビッグダイXです。

とりあえず会場限定のグッズを大人買いする。

当然図録は購入。T-シャツは迷いつつ、BタイプとCタイプを購入。(ちゃんと3L、4Lと大きめのサイズがあったのでつい。)

アクリルスタンド2種類、ポストカード3種類のSETも全部購入。

残念ながら入場者特典のランダム配布のブロマイドはラミア姫だけ入手ならず。

入り口入ってすぐの敵キャラの人形の迫力で皆さん釘付けになっていました。


いろんなキャラの人形を撮影しまくっていると、ラミアと銀河シローのあたりで、デジカメに「容量が足りません」とアラームが出て、
あわてて昔の写真を削除しつつ、撮影してました。


ショウワノート向けの原画類の鮮やかさにもため息が止まりません。


台本や絵コンテなどが展示されているショーケースの中の写真に永井豪先生の写真もありました。手元のスケッチブックが気になる。。

特番で放送されている内容なのか、「永井豪IN NASA」の写真も展示されていました。

実際に当時テレビで見ていた世代はもちろん、DVDを見ていたファンの方は感涙ものです。

平日の16時の回を鑑賞後、秋葉原のまんだらけによるも、移動が面倒になってきたので、
会場の秋葉原COギャラリーのすぐ近くの喫茶店で19時の回の入場開始まで時間をつぶす。

そして、19時の回に並んで入場。
この回は、品田冬樹氏による「メカについて」のギャラリートークの回!!

ゲルマロボット戦車は実際に眼を点灯してラジコンで動かしてみせてくれました。2話にちょっとしかでなかったゲルマクラフトメカもLEDを点灯させて
変形できるようになっています。


ゲルマ空母、軍艦。軍艦はこのサイズも十分大きいですが、撮影シーンに合わせて4mサイズのモックアップも作成したそうです。
Xボンバーもそうですが、特撮用の部品や、日用品などとうまく組み合わせて作成したとのこと。

ビッグダイXは、今回のイベントのためにオリジナルの部品と組み合わせて新規作成したものだそうです。
足は原型部品を見せてもらいました。

ビッグダイXは、頭部、腕などを分解して見せてくれた後で、
胸を開いた状態にして撮影可能にしてもらいました。
今回のギャラリートークに行った証になります!!

とりあえず、行って見て良かった!!感はすでにMAX状態。

10/15は、朝イチで国際子ども図書館に行く。
テレビマガジン1972年4月号を調査。
「CMゆかいまんが大会」なる特集に、石川賢が「レモンちゃん」を書いています。

古谷三敏、斉藤博、ヨシダ忠の次に石川賢が描いてます。。
まんだらけのオークション大会で最低落札価格4万円で出品されていたけど、
この作品の確認のためだけに出す勇気はなく、国際子ども図書館で
調査しました。
(こういうところにも斉藤博が出ているのでダイナミックに関連があるのか?と思いがち。。)

さて、その後、11時の回のXボンバー博覧会のチケットを買っていたので、入場だけして
特典ブロマイドをもらってすぐに出る。。すると、なぜかスタッフの人があわてて後を追ってきた。
何か問題があったのかと思ったらしい。素直に、実は。。最初に今日の午前のチケットを購入していたのですが、
昨日ギャラリートークがあったので昨日から見に来ていて、すでに2回鑑賞済みで今日が3回目になってしまったんです!
と説明したら、ほっとして、納得してもどって行かれました。

そのあと、末広町駅から駅一つのところの上野広小路駅のパルコやの「金沢まいもん寿司」に向かう。
タモリ倶楽部で「どれがブリでどれがカンパチ!?ブリ似の魚だけの回転寿司で「ブリゲーム」」の回のときに
東京に金沢まいもん寿司があることを知って、1回行ってみたかったのです。
11時半ごろについたが、すでに長蛇の列。。40分ほど待って無事においしいお寿司でお昼をとれました。
東京でのどぐろなど北陸の新鮮な寿司ネタが食えるとあって繁盛していました。

せっかくなので神田、中野とよってみる。
行きも帰りも新幹線はけっこう満杯で、中野ブロードウェイには
外国人観光客もいっぱい来ていました。墓場の画廊ではカイジ展を
開催していました。ホテルに戻ってシャワー浴びて一休みしてから、
今回のもう一つの目的でもある、ミュージカル「ジャージーボーイズ」を見に行く。

最近シアタークリエには何回か行っているけど、日生劇場は高校以来かも。。

2021年の11/21の中川晃教さんの仙台でのコンサートでも
「2022年にジャージーボーイズ上演するので是非見に来てください!!」
と宣伝もしていて、中川さんが出るなら見に行きたい!!と思っていたら、
チケットぴあの会員向けの貸し切り公演があり、申し込んでみたら当選して
いい席が取れていたので見に行くことにしていました。
(Xボンバー博覧会はこの公演にあわせて2週目にしました。。)

当然のことながら、申し込んだのは、中川晃教さんが主役のチームBLACKの回です。
Wキャストの花村想太さんって誰?とおもったら、レコード大賞を取ったDA-ICEのメインボーカルの方でした!!
この作品の主役のフランキー役のボーカルはありえないくらいハイトーンボイスの役なので、
中川さん以外で歌える歌手がいるのかと思ったらやっぱりそのレベルなのですね。。

入場してすぐにパンフとペンライト、キーホルダー購入。


本日のキャスト表と一緒に注意書きがいたるところに掲示されていて、メインのグッズ売り場とは別に置くパンフレット専用の売り場でも
ペンライトも一緒に売っており、ペンライトはフィナーレでの必需品っぽかったので迷わず購入。

フォーシーズンズのデビューから、殿堂入りまでのストーリーを
ヒット曲をちりばめながら追っていくミュージカル。
1980年代に大ヒットした、ボーイズタウンギャングの「君の瞳に恋してる」のオリジナルがこのフォーシーズンズです。
男性があのハイトーンを歌い切るというのはすごいです。

思っていた以上に愛憎うずまく展開の舞台ですが、それを突き抜けていく
歌の鮮やかさで最後は、「JERGEY BOYSペンライト」を振りかざして
なんだか(見に行ったことは1回もないけど)宝塚の演劇みたいな感じの
明るいフィナーレですごく晴れやかな気持ちになりました。

今回はチケットぴあの貸し切り公演なので最後にその挨拶がありましたが、
そこで中川さんがチケットぴあのキャラクター「ぴっけろ&くまっきー」の
ぬいぐるみの紹介がてら、周りのメンバーにぴっけろ、くまっきーの人形を渡して、
「ぼく、ぴっけろ~。はい、自己紹介!!」と、台本にない大喜利っぽい無茶ぶりを始めます。
トミー役の藤岡さんが思いっきりすべるのを目の当たりにして、
本気で振られるのを嫌がる出演者が本気で逃げて距離を置くのが何とも面白かったです。

とりあえず、今回は行ってみて良かった!!

通販での収穫。

イタリア語のロボット評論本?らしきもの。けっこう仮面のイタリア版と
同じ出品者からのもの。永井豪のマジンガーZからはじまるらしいが、
特に何か描下ろしイラストがあるわけでもなく、
何が書かれているのかさっぱりわかりません(T_T)

駿河屋の通販とヤフオクで出てきた永井豪系同人誌。

Dororonえん魔くんメ~ラめらの設定資料の同人誌。
持っていたような気もしましたが、高くなかったので注文した後で
チャンピオンジャックの雑誌探索していたら、持っていました。。。

新名昭彦先生の成人漫画家の別ペンネーム、山桜桃(ゆすら)名義の桃源教団の同人誌。

ハニー以外は持っている気もするが安かったのでとりあえず確保。

一本木蛮先生と八雲ひろし先生の「一か八か」のA&D同人誌の2号と5号。

これは18禁ではなく、普通に永井豪先生のファン同人誌です。
普通に存在は知っていたので入手できてうれしいです!!

話のチャンネル1985年12/20号。

石川賢「ジョークスペシャル」連載号。ゴラクの「ザ・ジョークマン」より下品さは思いっきりパワーアップしてます。。

くがみの酒呑童子行列グッズ。

今年は通販でトートバッグが販売されていたので、絵馬とシールと一緒に購入してみました。

※さすがに、帰ってきてからPCR検査受けて陰性確認してからこの記事を書いています。

10/8~10/10:地元で出歩き
劇団ヘロヘロQの公演が決定したようです!
11/25~12/4:劇団ヘロヘロQカムパニー第39回公演「立て!マジンガーZ!!」

クラウドファンディング出資者には優先予約の特典があるそうです!!
(私も出資したから案内あるのだろうか?)

10/7は朝一でコンビニで週刊ポスト確保。

永井豪「柳生裸真剣」連載中。次号は10/17(月)と変則的です。

Xボンバー博覧会は行けないので3連休は地元で過ごす。

10/8は宮城県美術館に。

フェルメールの絵画が仙台で見れるとあらば、行くしかないので、初日に行ってきました。音声ガイド付きでそこそこ入場者いました。
その後、ちょっと気になっていた長町の大衆食堂かわぐちでお昼を食べて、仙台駅で丸善によって

ジブリの熱風最新号を確保したり、ヨドバシカメラによったりする。

最近はヨドバシカメラでも見かけなくなったので、ヤフオクで

TOEI DVD PRESS VOL.185(2022年10~12月)最新号確保。
まだ紙で出ているのがすごい。。ダイナミックな記事はありません。

10/9は、
TOHOシネマズ仙台に。

映画「ビリー・ジョエル ライブ・アット・ヤンキースタジアム」を鑑賞。
今年はビリー・ジョエルのソロデビュー50周年だそうで、
1990年のヤンキースタジアムでのライブ映画が映画館で上映されることになったそうです。
10/5と10/9のみの特別上映です。

ヤンキースファンのビリー・ジョエルがどうしてもヤンキースタジアムで
ライブをしたかったそうで、冒頭の「私を球場に連れて行って」のスタジアム全体の大合唱でぐっときます。
大ヒット曲はこの映画では流さず、やっぱり「イタリアンレストランで」とアンコールの「ピアノマン」は
ライブで聞くとつくづく名曲だなあ。。としみじみ。

その後、お昼を食べてから電力ホールに。

バンドネオンの第一人者、小松亮太さんのコンサート鑑賞。
テレビで公演を知って、チケットぴあを見たら、リセールでいい席でていたので、
迷わず購入。すごくわかりやすい説明を交えながら、本格的なアルゼンチンタンゴを
5人編成のクインテットで、情熱たっぷりに2時間以上聞かせてくれるすごいコンサートでした!!
一番衝撃だったのは、アルゼンチンタンゴの定番と思っていたあのメロディはウルグアイタンゴだったこと!!
(アルゼンチンはあまり気にしてなくて、ウルグアイが気にするというのが南米らしい。)
先週のせんくらでバンドネオンを演奏していた三浦一馬さんはお弟子さんなのですね。。

10/10は朝から長町南のMOVIX仙台に行き、

映画「沈黙のパレード」鑑賞。なんだかんだいって気になっていたので、
映画館で見ました。まあ、確かに映画の第1作目の方が
面白いけど、普通に楽しめました。

その後、おいしいラーメン屋に行ってから、おうちに戻り、
思い切って雑誌の探索。。湯川教授ほどではないけど、
あの当時片付けたとして、面倒だったのでそういえば近場に
逃がしたんだったけか??と推理してここになければ、
諦めようと思っていた場所にありました!!

ホッシーからなぜか今になって催促されていた
・メモリーグラスの全話確認
を更新しました。

そういえば、雑誌は全冊セットを夢野書店で購入して、
そんなに未収録がなかったので、まあ、後でいいか。。と片付けてしまったんだっけ。

まあ、発掘できて良かった!!

10/1~10/2:仙台クラシックフェスティバル
7/23の東京ゲゲゲイのコンサート会場でローソンHMVの通販のQRコードと一緒に展示されていた
アクリルスタンドが忘れたころに届く。
次の日の7/24の女性メンバー最終公演の24時までしか予約注文できないので、あわててポチってしまったもの。。

渋谷のゲゲゲイのラジオでは、MIKEYさんのソロプロジェクトとして
今後も東京ゲゲゲイは存続するが、他のメンバーを入れての
グループ活動は、「あの4人以上のメンバーはいないと思っている」のでやらないとのこと。
MIKEYさんの振付は好きなので今後も応援します。

10/1は、朝から医者やら歯医者やら寄ってから、
11/26の劇団☆新感線の舞台「薔薇とサムライ2」仙台でのライブビューイングの
抽選エントリー。土日で地元で公演が見れるのはありがたいので、
当たるといいなあ。。
その後、長町南に行って紀伊國屋書店によってフィギア王最新号売っていたので購入。

お昼をおいしいラーメン屋で食べてから、久しぶりに仙台駅のイービーンズに。
喜久屋書店でフィギア王のバックナンバー売っていたので先月号も購入。

9/30発売の最新296号は表紙を飾る大特集、その前の295号にも
10/8~10/16: Xボンバー博覧会 2022 “きみはXボンバーを知っているか?”
の特集が!!
高瀬さんのつぶやきで気がついて慌てて確保。
博覧会のグッズもいろいろあるようです。

ちょっといい年したおっさんが聞くのも恥ずかしいけど、店内をぐるっと
まわってみて、どこで売っているのかわからないので、
「あ、あのー「まちカドまぞく」ってマンガの単行本は在庫ありますか?」
とレジで聞いてみる。

たまたま映画ゆるキャングッズをメルカリで買ってた時期に、なぜか「まちカドまぞく」の
グッズもヒットして、なんだこれ?とアニメを見てみたら、ゆるキャン同様、
全話見てはまってしまいました。。(芳文社のまんがタイム系統で、出版社が同じで、
同じ雑誌ではないが系統が似ていて、まんがタイム展というイベントでオリジナルグッズが出ていた関係で
グッズ検索でヒットするようです。)

若い女性店員はピンとは来なかったようで、もう一人の店員がまちカドまぞくなら在庫あるはずと
言ってくれたので、端末で探そうとしてくれたが、うまくヒットしなかったようで
「タイトルと作者名をもう一度言ってくれませんか?」と聞かれてスマホ見ながら
やりとりしてようやく店頭在庫があることがわかる。。ふと後ろを見ると
レジ待ちの列がのびていた。。でもマンガ専門店は仙台でもここだけなので、
こういう光景は珍しくないようで皆さん落ち着いて待っててくれました。。
ちゃんと売り場まで案内してもらうと、この間までアニメ2期もやっていたので、
普通に今刊行されている全6巻+アンソロジーも平積みで売っていて無事に確保。

その後、旭が丘の日立システムズホール仙台に。

シアターホールで金管五重奏鑑賞。
久しぶりのホール開催の「せんくら」ですが、1週間前に前売りで買ったときは
けっこう売れ残っていたけど、さすがに映画1回分より安い値段で聞けるとあって
なんだかんだで完売していました。
東京のラフォルジュルネ(熱狂の日)はよく聞きに行っていましたが、
地元でもこういうイベントがあるのはうれしいです!!

10/2は、お昼前に長町駅近くのVigoreでおいしいパスタを食べてから、太白区文化センター楽楽楽ホールで
仙台クラシックフェスティバル鑑賞。
・1966カルテット GET BACK~ビートルズクラシック~
女性4人の弦楽アンサンブルでビートルズを演奏するカルテットで、タイトルのGet Backは
ビートルズ誕生60周年、そして映画GET BACKの8時間のドキュメンタリー映画を見ているほどの筋金入のビートルズファンならではの選曲。

45分間はあっという間でした。

夕方のせんくらのコンサートまで時間があるので、仙台駅に戻ってイービーンズに行き、
MINIATURE LIFE展 ~ 田中達也 見立ての世界 ~を鑑賞。


ミニチュアの作品は拡大写真でわかりやすくして、一部、その精巧精緻な実物も展示されていて、

撮影可能なので、じっくりとみなさん鑑賞していました。

その後。パルコでちょっと食事してから、旭が丘の日立システムズホール仙台に。

コンサートホールのガラコンサートは普段聴く機会の少ない南米音楽で
しかもバンドネオンも聞けるし、上野さんのサックスも、コロンえりかさんの
ソプラノも迫力満点で、すごく楽しかった!!

その後、きのう思い立ってチケット購入した1966カルテットのもうひとつのコンサートも鑑賞。
前のコンサートが終わって、すぐにシアターホールに移動してトイレよって席に着いてぎりぎりでした。。

レミゼラブルメドレー、雨に唄えば、ウエストサイドストーリーメドレーのミュージカル
魔法使いの弟子、展覧会の絵のクラシックと
本来フルオケでやる名曲をカルテットで聞かせるのは、すごく大変なことですが、
編曲が工夫してあって、ソロと伴奏のメリハリもあって、すごく楽しかった!!
映画鑑賞より安い値段で気軽に聞けるコンサートで、このクオリティは素晴らしい!!
せんくらは初めてでしたが、来年もあれば聞きに行きます!!

今週のお買い物。

コミックガイズ1995年12号(6/21)、13号(7/5)。
石川賢「無法戦線一九一〇 獣機隊 西へ!!」連載開始、2回目掲載号。


コミックガイズ1996年4号(2/21)、6号(3/20)。
石川賢「回天 幕末剣銃士」連載号。


COMICジャックポット1993年11/26号。
石川賢「爆末伝」連載号。

越智一裕原画展
9/15~9/26:スーパーロボット&ヒーローの世界 越智一裕画展(新宿マルイメンズ8Fイベントスペース)
の通販サイト
EDITION88の通販サイト
で注文したグッズすぐに届きました。サイン入り+着せ替えシート特典付きのスーパーロボット&ヒーローARTWORKS。


着せ替えシート特典、アートタイル3種類、クリアファイル、めがね拭きクロスも丁寧に梱包されていました。

通販サイトでは、展覧会終了後2ヶ月後くらいとなっていましたが、注文して2週間ほどで届きました!!

イタリア語版けっこう仮面全3巻は初めて見たので、ヤフオクで購入。

奥付を見ると、コルピ・フェデリコさんの名前があり、2005年に発売された
正式版のようです。AMAZONで調べると、この正規版は売り切れていたので、
ヤフオク出品分を落札しました。
AMAZONでは、別バージョンのイタリア語版けっこう仮面が売っていたので注文してみました。
ただし、洋書は取り寄せに時間がかかる上に、結局届かないことも珍しくないので、
ヤフオクなどで海外版が出ているときは、よっぽどの値段でもない限りは
欲しい作品の時はそれもありかなと思っています。

そして今回いちばんうれしかったのは、

永井豪スペシャルの予約チラシです。
永井豪20周年記念でランドマーク出版より出る予定だった本です。

この本、出版中止になったとはいえ、本自体は制作されていて、予約していた人の中には当時入手できた人もいたり、
幻の本といわれつつ、けっこう古本では流通している不思議な本です。

本と、出版記念で行われる予定だったイベントのチラシ、バッジは持っていましたが、これは持ってませんでした。。

今月はいろいろイベントがあって楽しみです!!