豪本探求日誌 ←前の月へ 次の月へ→ 戻る

1月の主なダイナミックもの
10/28~2023/2/20:宝塚市立手塚治虫記念館 第87回企画展「W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」
1/4、1/16、1/23、1/30:週刊ポスト 永井豪 柳生裸真剣

1/11:昭和40年男VOL.77 テレビまんがまつり 永井豪先生インタビューあり
1/19:バイオレンスジャック20XX 第4巻(ヤンマガKCスペシャル) 原作:永井 豪 漫画:衣谷 遊
1/23:月刊ヤングマガジン デビルマン外伝-人間戦記- 原作:永井 豪 漫画:細野不二彦
1/25:ビッグコミック 永井豪の幻想怪画


2023年1月
1/29:地元でキングダム展&ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展

1/23は、コンビニで週刊ポスト確保。

永井豪「柳生裸真剣」連載しています。次号は1/30(月)発売です。

1/23にAMAZONで注文した月刊ヤングマガジンを受け取る。

今月より細野不二彦さんのデビルマン外伝が連載開始です。

1/25にコンビニでビッグコミック最新号確保。

永井豪の幻想怪画掲載されています。

1/27は、コミック乱最新号の次号予告見て、村祭まことのめし医者宋春の掲載なさそうなのを確認しつつ、
1/28は、雪残っているので出歩かず。ずっとおうちも気が滅入るので、
1/29は、朝からJRで国府多賀城駅に。

雪がちょっと積もっていて、駅前なのに、他に誰も人がいなくて、ちょっと迷うが、無事に東北歴史博物館に到着。

キングダム展を見に来ました。電車で開館前に来たのは私だけ。。車で来る人が多いようで、普通に入れました。

そうはいっても、さすがにキングダム展なので、結構お客は来ていました。

写真撮影可能なのは、入り口の色紙と、出口付近のみ。出口付近にもサインがあります。
ストーリーの順を追って原稿が見れるようになっています。

あまり漫画を読んでいなくても、あらすじが理解できるように工夫してあります。
せっかく来たので、グッズコーナーでは今回の描下ろしキービジュアルのクリアファイルと
図録を購入。入場者特典のしおりもまだ配布していました。

そそくさと仙台に戻り、長町南でおいしいラーメンを食べてから、
今度は仙台駅前のTFUギャラリーに。
ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展を見に来ました。

なんせ昨日の夜購入したので、12時入場といいつつ、実際には13:30以降の整列の回でした。。

土日は会場の大きさの関係で、日時指定があり、2時間の枠の中でも実際には40人×8回に分けて入場させています。

入り口入ってすぐに等身大POPがお出迎え。音声案内はスマホ+ヘッドホン持参で会場でQRコードでLINK先に飛ぶと聞けるようになっています。

2階の会場の入口のPHOTOスポット。

アニメの記念展なので、原画はなく、設定資料や等身大のPOPが多いですが、
楽しめました。


入場時に入場特典のカードと、社王新報がもらえます。社王新報には、コラボカフェの場所など実用的な情報も満載です。
今回、入場券は+4000円のオリジナルギフトボックス付にしましたが、グッズ売り場は小物関係のグッズが少なめで、いろいろ大人買い
させる目的のグッズが多かったので、逆に余計な買い物をせずにすんで、ちょうど良かったです。

どちらのイベントも初日に行くほどファンでもないのでいつ行こうか迷っていたので、
とりあえず行ってみて良かった!

1/21:地元
1/16は、コンビニで週刊ポスト確保。

永井豪「柳生裸真剣」連載しています。次号は1/23(月)発売です。

1/19はAMZONで注文したバイオレンスジャック20XX第4巻を受け取る。

最終巻です。。とおもったら今月より細野不二彦さんのデビルマン外伝が連載開始です。

1/21は、チネ・ラヴィータに行き、

ダイノジ大谷ノブ彦映画トークショーを聞きに行く。
このトークショーは、映画の鑑賞券と違って、WEB予約できないので、
1/12に電話で予約してみる。定員30名は、もう埋まっているのかな?と思っていたら、
予約番号1番で逆にびっくり。

今日は、「ノースマン」や、「響け!情熱のムリダンガム」などの映画の上映開始
して最初の週末なので、いつも以上に映画館に、いっぱいお客さんが来ていた。。が、
トークショーのお客さんはあれ?予約番号1番の自分以外に、
あと、ロビーで待っている客は、2人ほど。。
思わず少なすぎて、その二人組は予約番号4番、5番だったようで、
「あの。。ダイノジのトークショー予約番号もしかして1番の方?」
とお互い整理番号聞きあってしまうほど。その二人は映画好きで、
ダイノジのファンのようでした。開場後に現れたカップル2人組が
前回も聞きに来たことがある方のようで、結局お客さんは5人ほどでした。。

シアター3の横でノースマンの音声が漏れ聞こえるロビーを区切ったところで
トークショー開始。
最近は大学の講義もなさっているそうで、1時間半はあっという間でした。
インド映画、「RRR」や、「今を生きる」などおすすめ映画を紹介しつつ、
映画の歴史を世界情勢も交えつつ、楽しく講義してくださいました。
ジャッキーチェンの最大の映画ヒット作品はカンフー・ヨガなんですね。。
最後に、一緒に写真も撮ってもらいました。

ただ、そんなに映画好きでもない自分でも、ロビン・ウィリアムスの「今を生きる」をおすすめするのであれば、
「ガープの世界」も触れて欲しかったし、「アンドリューNDR114」を知らないのはどうなんだろう??
と正直思ってしまった。でも、またイベントがあったら聞きに来たいです。

写真を撮ってもらうときに、映画館のスタッフに「エブリシング・エブリウェア・アットワンス」の上映開始時期を尋ねていました。
(映画ファンの間では「エブ・エブ」と呼ぶそうです。)
この映画、今回のアカデミー賞最有力候補作品のようで、
普通にTOHOシネマズやMOVIX仙台などのシネコンでも上映されるので、
3/3は見に行ってみようかな。。

こういうイベントが地元であって、気軽に行けることがありがたいです。

今週の収穫。

週刊読売1970年9/11号。永井豪「社員はV」掲載号。
2014年12/13発売の
永井豪 美少女マンガコレクション Go-Go Girls! 1968-73(復刊ドットコム)
に掲載されているので、今は単行本収録作品です。
前に購入していたのはホッシーに進呈していたのですが、ヤフオクに出ていて、なんとなく欲しくなって落札しました。。

週刊朝日百科 週刊昭和 2009年1/4・1/11号。

先週購入したアサヒグラフ1985年9/20号の永井豪の「我が家の夕めし」の記事が再録されていた号があっているのか、
再確認するために購入。

ヤフオクで購入したもの。

けっこう仮面テレカとデビルマンサーガの図書カード。
けっこう仮面テレカは、月刊少年ジャンプの創刊20周年記念で
作られた物のようです。(1970年代にテレホンカードはない。)
まんだらけのオークションで出ていた時は正直どうでもよかったので
スルーしていましたが、終わった後、ヤフオクでずっと入札なく残って値下げも始まっていたので、
入札すると、したらしたで意外に競争になってちょっと血まみれになりました。
ヤフオクでテレカは金券扱いになる場合があって、
その場合かんたん決済が使えず、近所のコンビニ払いになるので、
それがちょっと面倒でした。

デビルマンサーガは、ビッグコミックの連載時の読者アンケートでの連載100回記念の当選品で、
当時自分も申し込んであっさりと外れた記憶があったので購入。これは意外とあっさり落札できました。

これで、オークションはしばらく落ち着けるかな。。

1/14~1/15:地元で舞台挨拶映画巡り&まんだらけオークション後半戦
1/11は、AMAZONで注文した昭和40年男最新号が届く。。

永井豪先生のインタビュー記事あり。マジンガーZ、デビルマン、水木一郎
の記事もあります。

ジブリの熱風もメルカリで最新号確保。

仙台でも丸善で配布はされていますが、発行日から数日ですぐになくなってしまうので。。

TOEI DVD PRESS最新号VOL186も、店舗で見つけるのは難しいので、

ヤフオクで確保。(特にダイナミックな記事はありません。)
未だに紙の媒体で出ていることがすごい。

ヤフオクでアサヒグラフ1985年9/20号購入。

我が家の夕めし 永井豪夫妻の記事掲載。
何か見たことあるような気がして、自分の探究日誌内を検索してみたら、
週刊朝日百科 週刊昭和 2009年1月11日号に同じ記事が再録で収録されていたからでした。


1/14は、フォーラム仙台に。

映画「アイ アム ジャム ピザの惑星 危機一髪!」の生演奏&生の活弁&舞台挨拶の特別上映会を鑑賞。
大森くみこ (弁士)、天宮遥 (ピアノ)
アフタートーク:辻凪子(監督/主演)、長野こうへい(出演) 、林海象 (映画監督)
数日前に予約したときは最前列の席が取れてしまって入りが心配でしたが、
当日はほぼ満席でした!!

個人的には眉村ちあきさんが太陽さん役で出演もツボです。
活弁付き無声映画自体が初めてだし、それが生というのも初めて。
しかも、途中で主役の辻凪子監督が映像を飛び出して生出演!!
辻監督は、最前列に隠れていて打楽器も担当していて大活躍でした。
とっても楽しい映画鑑賞でした!!

その後のトークショーでは、活弁付き無声映画を制作した経緯など興味深いお話が聞けました。
特別ゲストで林海象監督も登場。辻凪子監督の出身の京都造形芸術大学芸術学部映画学科
で教授をしていたことがあり、自身のデビュー作「夢みるように眠りたい」も無声映画で、
今は東北芸術工科大学映像学科で教鞭をとっている関係で東北に縁があると言うことで
今回ゲストとして登場です。

林監督が無声映画を制作した動機は、「とにかく注目されたい。人と同じことをやっても注目されないから」
と手段であったのに対し、辻監督は、大森くみこさんの活弁の上映会を学生時代に見て感動して、いつか、
新作の活弁映画を作りたいと思ったのがアイアムジャムの制作のきっかけだそうです。

最後は撮影TIMEがあり、その後はロビーでサイン会。

グッズ類はクリアファイルとバッジ、パンフをあらかじめ購入済みだったので、

パンフレットは買ってあったのですぐに並んでサインをもらえました。

その後は、同じ会場で今度は映画「三人の男」を鑑賞。

今日はこの映画上映も鈴木竜也監督の舞台挨拶付です!!

鈴木竜也監督は東北芸術工科大学映像学科出身で、
林監督とも縁があるそうです。
(林監督、辻監督も鑑賞していました)
東京でコロナで仕事がなくなり、在宅が多くなり、アルバイト先のIPADで
アプリを使ってアニメを作った最初の作品が「まほろば」。
映画祭に出品したらグランプリをとって、上映の話も出てきて、
短編上映するにしても尺が足りない、ということで、
ミュージックビデオ用に作成していた「よいどれ」と、
新規に制作した「無上の愛」を足したのが「三人の男」。

絵や漫画をかいたりするためのペンではなく、普通に署名とかする用の丸いペンで
アニメを一人で、結末を考えずに即興に近い形で制作しているそうです。

上映後の舞台挨拶に登場した鈴木監督がとにかく若くてびっくり!!
・パンフレットは売っていないが、電子パンフがある
とのことで、音楽も映像も、とがりまくっている作風からは想像もつかない
物静かな感じの方でしたが、文章では雄弁に制作経緯を綴っています。

舞台挨拶後にサイン会。ポストカードにサインをしてもらい、

お客さんの率直な感想を聞きたいとおっしゃっていたので、
率直に映画の感想をお話しさせていただきました。
思っていた以上に刺激的で毒々しかったです、と言う率直な感想と、
アニメの表現って、TV向けとか考えなくても良い場合は、ある意味
何でもありで、同じ映画館で上映していた短編アニメーションの世界でも
生理や妊娠を実写以上にリアルに表現してたりして、鈴木監督のアニメーションに
通じる物がありました、みたいなことをとめどなく。

1/15は、チネラヴィータに。

映画「さすらいのボンボンキャンディ」の舞台挨拶付上映を鑑賞するためです。
主役の影山祐子さんの役は、夫が単身赴任中の一人暮らしで、昼からお酒を飲んで
東京の街をさまよう昼顔主婦で、かなり自由奔放な役です。
相手役の原田喧太さんは、原田芳雄さんの息子さんなのですね。。
とても鉄道の車掌には見えないかっこよさと危うさがありました。
(お父さん譲りの鉄道マニアでタモリ電車クラブのシルバー会員ではあるのですが。)
原作者のたっての希望で出演となったとか。

上映終了後、主役の影山祐子さんのトークショー。

もともと映画製作の方の専攻だったが、何が何でも制作したかったわけでもなく、
制作関係の学科しか進学の時に思いつかなかったからで、次第に俳優で
仕事をするようになっていき、尊敬できる映画製作チームと仕事をする機会があって、
いつか一緒に自分が役者として成長した上で仕事をしたいと心から思えて、
そこから本気で、覚悟を決めて役者に取り組むようになった。

監督のサトウトシキさんとは、別の映画の宣伝でたまたま新宿の映画館で再会してから
親交があり、今回の映画のオファーがあったそうです。
サトウトシキさんの作品はほとんどがピンク映画だが、吹越満主演の「名前のない女たち うそつき女」
はAMAZONプライムで見れるそうなので、是非そちらも見てみて欲しいとのこと。
パンフレット作成にも関わっていて、いろいろ知り合いを巻き込んで
充実した内容のものにしている。特に、対談、制作日記は必見です。

原田さんは、本職はプロのギタリストということもあり、
あまり車掌っぽくない(ベッドシーンでは入れ墨が見えてるし)が、独特の存在感があった。
正直、この作品のヒロインの生き方には共感できないが、
実年齢が近づいてきて、理解はできるようになった。
あえて、今回の映画のヒロインを演じていたときとは
違う雰囲気で来ているそうです。。

トークショー終了後はサイン会。パンフレットにサインもしてもらいました。

こういう舞台挨拶付上映は、今後も機会があれば参加していきたいと思いました。

とりあえず、まんだらけのオークション後半戦の戦利品。

があらんど(三宅和彦)のけっこう仮面の高橋真弓のカラー原画。
同人誌「えっちな原画集」の改訂版でない方に掲載されているイラストの原画です。
目録の掲載は、イラストがイラストなので小さめの掲載になっていて最初気がつきませんでした。
ウォッチLIST60人以上登録でひるみましたが、LIVEオークションの入札開始を夜の8時から3時間半
以上待って、二桁以上行くようであればやめる前提で入札して、無事に落札しました。。
(豪先生のイラストではないので今回はそこまで上がらないかな?とも思っていました。)

そして後半戦の最大の目的の「カバゴン相談室 男と女の問題」は帯付が出ていたので確保。

帯なしはヤフオクで以前出ていて購入していましたが、帯付はやっぱり欲しかったので。。
表紙絵を永井豪先生が担当しています。

永井GO展と、マンガ博覧会82のポスターも落札。

マンガ博覧会のポスターは実物は初めてです。永井GO展のポスターは
買っているような気もしたけど、確かB2サイズが販売品で、B1以上のものが、
非売品だったような気もして、確信がないのでとりあえず落札、

東京大学漫画クラブ同人誌すからべさくれ。

裏表紙に永井豪イラスト、サインあり。これ、豪ちゃんが本当に描いたもの??
まあ、そんなに競争にならず落札。

なんだかんだでけっこう今回は永井豪特集ということもあり、まんだらけオークションは
いろいろ落札してしまいましたが、まあこういう機会がないと目にしないし、
手に入らない物ばかりなので、今回は満足です。

1/7~1/9:地元でまったり?&まんだらけオークション前半戦
1/5は、まんだらけオークションに急遽参戦。。
うーー危なかった。あんなの目録に載ってたっけ??
ウォッチ数がすさまじかったので二桁覚悟しつつ、入札開始から3時間半
待って参戦した結果、無事に落札。。

1/7は、松島の温泉宿で、おいしい食事と温泉でまったりとしつつ。。。
夜はまんだらけオークションに参戦。
なんか持っているような気がするものにも
入札して、結局全部落札。。

1/8に仙台に戻りフォーラム仙台に。

短編アニメ映画集「三人の男」を鑑賞。
・パンフレットは売っていないが、電子パンフがある
とのことで、会場にも掲示されていました。

元々の目的は、「ミューズは溺れない」の舞台挨拶の上映が1/8にあり、
同じフォーラム仙台の会場の短編映画も面白そうだから見てみようかというノリです。。

思っていた以上に毒満載のアニメで、45分で3つの短編アニメはかなり刺激的でした。。

いったんおうちに戻ってから、デジカメとか、双眼鏡とか、装備も整えて、
再度映画館に。

映画「ミューズは溺れない」の舞台挨拶回を鑑賞するためです!

ロビーには監督手作りのポスターが掲示されています。

主演女優のサインも入っていて凝った作りです。

さて映画を鑑賞。舞台挨拶があるので、前の方の列で鑑賞。

映画は面白かったです。
ヒロインの溺れている絵を描いた生徒さん役は、最初てっきり男性だと思っていました。。
舞台挨拶も短時間ですが、密度が濃かったです。
ヒロインの女の子はオーディションで監督がすぐに気に入って、
溺れている絵を作るための表情の参考写真もその日のうちに撮影したとのこと。
映画の展開的に、ヒロインは内気で受け身なところから、
いろいろと積極的に外交的になっていく変化があるのですが、
撮影の順番は逆になる場合もあったのですが、
ちゃんとプランを持っていて、演じ分けをしてみせたそうです。

もともと学生時代から描いていたシナリオが基で
コロナもあって2年ほど撮影に要したり、映画のタイトルも映画祭出品前に決まったり、などの
撮影の裏話も聞けて、あっという間の30分。。最後は、サイン入りポスターを前に
撮影TIMEも設定してもらえました。

その後、会場の外のロビーでパンフレットにサインをしてもらえました。

普通に入場者特典でポストカードがあり、パンフは普通に購入していました。
あれ?観客の皆さんがみんなパンフ売り場に並んでいる。。
皆さんパンフは購入していなかったようで、サインがもらえるとあって
売り場側が長蛇の列。。あらかじめ買っていたのは私ともう1人だけ。。
だったので、サインはすぐにしてもらえました。

とりあえず、行ってみてよかった!!

さて、いったんおうちに戻って1/5落札した分のまんだらけからの荷物を受け取ったり、夕食をとってから3度目のフォーラム仙台。

映画「素晴らしき短編アニメーションの世界」をレイトショーで鑑賞。
1時間ほどの上映時間でしたが、こっちは思っていたほどではなく、
ちょっと最後はうとうと気味でした。。
とはいえ、生理や妊娠をテーマにした短編アニメには
割と直接的な表現もあってドキッとしたり不思議な感覚でした。
ただ、この手の映画は、上映期間も1週間ほどで、
1日に1回で上映時間も選べないので、後でみたいときに
見れないので、見ないで後悔するよりは、見ておこうという感覚で見てます。

次の日1/9は、朝からチネラヴィータに行き、

映画「マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説」を鑑賞。
これも1週間限定上映で1日1回の上映のため、けっこうお客さんがいました。
今月、渋谷東急で展覧会も行われていて、ブランド自体も、日本の資本で存続していて、
何よりマリークワントも第一線は退いているものの、未だ健在というのがすごいです。

とりあえず、まんだらけのオークション前半戦の戦利品。

井村屋BUY BUY BOOK創刊号。井村屋の商品の横に置かれていた無料配布のミニ冊子だそうです。

永井豪の「ひゃ-!!ヤッコ」掲載。この冊子4号くらいまであるものなので、入札しようか迷ったのですが、
久しぶりのLIVEオークションで、カチャカチャしてたら、気がついたら落札していました。。うわーけっこう血まみれ。。

栄光社のどんがら三銃士のぬりえ。

こちらは、20時からの入札スタートだったが、順番が回ってこず、21時スタートの井村屋の入札の方が先になってしまったが、
こちらはあっさり落札。。

そして、1/2に落札したもの。

劇団どんがら座のぬりえ形式の公演パンフレット。ダイナミック企画も絡んでいるのでイラストはダイナミックプロ担当。
・マッチ売りの少女/はだかの王様:のなかみのる先生のサイン入り。
・白バラちゃんと赤バラちゃん/王様の耳はロバの耳
公演パンフレット
・ドンドン王子とジュリエット姫
ぬりえ2点は今回一番欲しかったモノで競争なく落札。
パンフレットも持っているものでしたが、他に入札なかったのでついでに落札。。

とりあえず、まんだらけのオークション後半戦は来週にします。。

12/29~1/4:ふらっと東京行ったりして年末年始
12/27にコミック乱最新号の次号予告を確認。来月号も村祭まことの「めし医者宋春」の掲載はなさそう。。
12/28に、ヤフオクで落札したブツを受け取る。

週刊漫画ゴラク1981年5/8号。石川賢「ザ・ジョークマン」連載号。単行本未収録です。

そして、AMAZONで注文した

マジンガーZ2022上下巻を受け取る。
激マン!マジンガーZ編でのマジンガーZ本編パートに
加筆ページも加えて再編集したものだそうです。B5サイズは迫力あります!

さて、12/29は東京に。、
行く途中の電車の中でガイさんからのタレコミで、
2/16:マジンガーZ誕生50周年記念 栄光のスーパーロボット マジンガーZ勝利の記録(ホビージャパン) 
1/23:月刊ヤングマガジン デビルマン外伝-人間戦記- 原作:永井 豪 漫画:細野不二彦

の情報を知る。
カンブリア宮殿でも取り上げられていた金沢まいもん寿司の上野店に直行。

パルコや開店10時早々に店前の端末で受付予約を済ませてから、
2階の喫茶店で時間つぶしをして11時に入店。開店前から店の前は順番待ちの人でごった返していました。
値段は安くはないですが、北陸の新鮮なネタが食べられるので来て良かった!!

その後、神田に。夢野書店により、

映画「ばるぼら」のパンフレットが安く売っていたので購入。
永井豪先生と手塚監督の対談記事があります。

その後、新刊書店の書泉グランデにより、月刊ヤングマガジンの最新号でも買おうかと思ったら。。。
あれ?漫画雑誌どこにあるんだろう??見当たらないので、とりあえず地下のグラビア写真集売り場に向かう。
サイン本コーナーで原幹恵さんのとか出ていて、あれ?引退したんじゃなかったっけ?と思いつつ、
よくよく調べると、5年以上前のものでした。。ちょっと欲しかった岸明日香の
写真集もサイン本があったが、ほしい写真集ではなく数年古いものでした。

芥川賞作家の羽田圭介が言っていたのを思い出したが、
サインを入れると,売れやすい反面、売れ残っても
書店は返却ができず、買い取りになるそうだ。
グラビア写真集も売れ筋以外の、ちょっと古いものは店頭になく、
サインをしてもらうと、返本ができないので古いサイン入り写真集が
店頭に残る不条理。

写真集を買うにも、レジはすべて1階で払うようになっていたので、
1階に行き雑誌売り場を見るが、漫画雑誌は置いていない。。
レジで、漫画雑誌の場所を聞くと、2階の入り口入ってすぐ右側だと言われて
行ってみるとあるにはあったが、扱っている雑誌が少なくなっている。。
月刊ヤングマガジンは置いてない。。

うわーここで売ってないとなると、新宿の紀伊國屋に行くしかないのか。。
とりあえず、その後、中野により、まんだらけや墓場の画廊などよる。

墓場の画廊ではウルトラセブン展をやっていました。

さて、月刊ヤングマガジンを探しに、新宿の紀伊國屋書店に。
アドホックの方に行くが、やはり置いてない。。あれ?アドホック店も
なくなるんだ。。近くにあったアニメイトもなくなっている。。
ちょっと本店側も行ってみると、1階はサンリオに改装中で雑誌売り場も縮小されていた。
よくよく冷静に電車で高島屋タイムズスクエアを見ると、
紀伊國屋も6階が洋書専門店、7階のサザンシアターのみになっていて、
1階~5階はニトリになっていました。。

東京でも、本屋の実店舗は大型店舗もここまで廃れてきているとは予想外で愕然とする。。
とりあえず、新宿から撤退して、いったんホテルにチェックインする。

結局、店頭購入はあきらめて、メルカリで月刊ヤングマガジン最新号を注文する。。

そして、夜はルミネTHEよしもとに。

よしもとの若手芸人のコントユニット「コント犬」の公演に。
なんか、空気階段のかたまりさんのネタが面白そうだったのでチケットをとってみました。

開演前に、空気階段のグッズと一緒に、先週行った天才ピアニスト、ロングコートダディと
かまいたちの知らんけどトランプ第2弾などのグッズを購入。

お客さんはほとんど若い女性でおっさんは場違いな感じ。
ちょっと思っていたものとはちがいましたが、面白かったです。
でも私には合わないので、もう次は見ないかな。

12/30は、ホテルの近くで食べログ評価の高いラーメン店志那そば屋こうやによってみる。

雲呑麺が売りのお店のようですが、まあまあおいしくいただきました。

その後、秋葉原により、ヨドバシカメラによると、DVD/Blu-ray売り場が縮小になって、
6階から2階に移っていた。書泉ブックタワーによってみるが、品揃えは今ひとつ。。
そして、魂ネイション東京に行ってみるが、あれ?場所が変わっている??
この後の用事の待ち合わせまで時間がなくなってきたので、駅に戻ると、

あった!!駅前に移動してたのか。。

マジンカイザーSKL、マジンガーZの超合金は発売中で、ガラダとダブラスの超合金は来月発売です。

せっかく来たので、

マジンガーZの超合金は購入しました。

その後、新橋のSL広場で待ち合わせで
BENちゃん、雑兵さん、H-KAZUさんと合流して忘年会。

雑兵さんに頼んでいたコミケの新刊をありがたく受け取る。

高瀬ポン太さんの新刊、RHさんの海外版グレンの絵本の翻訳本。

積もる話もあったので昼飲みで始めて夜7時くらいまで過ごして解散。
みなさま、良いお年を!!

そして、12/31は、朝イチですぐに仙台に戻り、PCR検査を受けて、
陰性確認をしつつ、自宅で

月刊ヤングマジン最新号を受け取る。次号予告の確認のためです。。
先月号でバイオレンスジャック20XX連載終了したので、今月号はノーチェックでした。。
まじかー来月号からまた買わないといけないのか。。

全然ダイナミックとは関係ないけど、

書泉グランデで、浅海ゆづきさんの写真集を購入したときに、
昔のサイン本が出ていたりして、岸明日香さんの写真集が欲しくなったのですが、
欲しい写真集は書店では置いている気配すらなく、メルカリではサイン入りがほぼ定価で
購入できたので注文してしまいました。。
こういうところにも、書店の衰退を感じてしまう。。

年明け1/1はチネラヴィータに。
その前にヨドバシカメラによってみると、こちらでも、DVD/BLU-RAY売り場が縮小になっていました。

映画「ビー・ジーズ 栄光の軌跡」を鑑賞。サタデーナイトフィーバーの大ヒットのイメージしかなかったが、
デビューから、ディスコソングでの大ヒット後のバッシング、楽曲提供で徐々に立ち直っていくまでを描いた
ドキュメンタリー映画。評価が高かったので鑑賞しましたが、確かによくできています。

さて、1/1は、まんだらけオークションのライブオークションに参戦。
・・・・20時からのは、全然進まず、結果的に21時スタートのほうが入札は速かった。。
けっこう血まみれになったが、目的のものは全部落札できました。

次の日1/2は、あさみぃさんのつぶやきを見て、
・「釣りバカ大将」桜多吾作が昨年12月12日に74歳で死去、「マジンガーZ」マンガ版も
桜多吾作先生が死去していたことを知る。
けっこうファンイベントにも参加してくださっていて、
何回かお会いしたことがあるが、とっても気さくな方でした。
私は、ギャグ作品向けのタッチのテイストが強い分、逆にびっくりするくらい残酷なストーリー展開が多い、
桜多先生の作品は怖い印象が強いです。

1/2は、MOVIX仙台で

中島みゆき 劇場版 ライブ・ヒストリー2を鑑賞。完全にファン向けで曲紹介のテロップもなく、
ひたすら過去のライブの楽曲が90分流れていました。
よく考えたらもう70歳になられるのですね。。舞台では若々しくそんな風には見えませんが、
最後のほうで流れるリハーサル風景では、年相応の感じがしました。。
こういう機会でもないとライブを見ることもないと思って見ました。

さて、1/2は、まんだらけオークションのライブオークションに再び参戦。
21時スタートだったが、目的のものは競争なしで落札して、本当は入札する予定じゃなかったけれど、
誰も入札ないのでついでにもう一つ落札。。

1/3は、地元の温泉ホテルに宿泊して、まったり過ごす。

1/4は、帰ってきてコンビニで週刊ポスト確保。

永井豪「柳生裸真剣」連載しています。次号は1/16(月)発売で変則的です。

北波さんのつぶやきで
・昭和40年男VOL.77 テレビまんがまつり 永井豪先生インタビューあり
が1/11に発売されることを知り、AMAZONで予約する。

とりあえず、まんだらけのオークションは全部終わってからまとめてあげます。。
今年もよろしくお願いします。