6月の主なダイナミックもの 4/8~2023/7/30:トキワ荘マンガミュージアム「W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」 6/9、6/19、6/30:週刊ポスト 永井豪 柳生裸真剣 6/20:月刊ヤングマガジン デビルマン外伝-人間戦記- 原作:永井 豪 漫画:細野不二彦 6/25:ビッグコミック 永井豪の幻想怪画 6/27:コミック乱 村祭まこと「めし医者宋春」 2023年6月 6/30:地元でひっそり 6/19は朝コンビニで週刊ポスト確保。 ![]() 永井豪「柳生裸真剣」連載。次号は6/30と変則的です。 今回はきれいな終わり方でした。 6/20には月刊ヤングマガジンが届く。 ![]() 細野不二彦さんのデビルマン人間戦記も最終回です。 3/25のORANGE RANGEのコンサートパンフがようやく届く。 ![]() うーん、これで5000円は結構高いなあ。。 ダイナミックプロのつぶやきで、 ![]() ビッグコミックが6/23発売なのに気がつき、あわててコンビニで確保。 永井豪の幻想怪画掲載号です。 6/27はコミック乱購入。 ![]() 村祭まこと「めし医者宋春」掲載号です。 そして6/30は朝コンビニで週刊ポスト確保。 ![]() 永井豪「柳生裸真剣」連載。次号は7/10と変則的です。 7月はなんだかんだで東京に行く予定。 6/17~18:帰省でぐったり 週末は強行軍で帰省。 6/17に山岡夫妻が東京に来ていて本当のプチ定例が あったそうですが、顔を出せず。。残念!! 今年の夏はコミケも行けないなあ。 6/16には、7/1のトキワ荘マンガミュージアムの永井豪先生のトークショーの ![]() 落選通知が届く。まあ、中止になった5/13のトークショーは別日程で開催されることに なっていて、そちらには当選しているので問題なしです。 そしてガイさんから教えてもらった、 ![]() 柳生裸真剣の単行本第1巻の帯。初版と2版で帯があるという珍しいパターン。 2版の帯なしは普通にみかけましたが、そもそも今から店頭で探すのは無理なので、 メルカリで購入しました。 まあ、7月もなんだかんだで東京に行く予定です。 6/10~11:久しぶりのプチ定例? 6/9は朝からコンビニで週刊ポスト確保。 ![]() 永井豪「柳生裸真剣」連載。次回発売は6/19(月)発売と変則的です。 ・「マジンガーZ対デビルマン」と「仮面ライダー」同時上映、東映まんがまつり一部復刻 の7/16の上映イベントの抽選申し込みをしつつ、 6/10は、午前中、地元の用事をこなしてから、新幹線に飛び乗り東京に。 ホテルにチェックインしてから、トキワ荘マンガミュージアムに。 6/3からマジンガーZの原画展示に切り替わっているのを見に来たのはもちろんで、 デビルマン原画展示の時の入場半券を持っていくとポストカードがもらえると言う 情報があり、その確認をしたかったのです。 ![]() つまり、前に来たときの半券を提示すると、ポストカードが1枚もらえます。 2階の撮影スポットは ![]() ![]() ジンメンからホバーパイルダーに変わっています。 また7月にも来るので、そそくさとマジンガーZの原画展示を見て ![]() ![]() 引き上げてバスにのってから、 ・トキワ荘マンガミュージアムのTwitterでの会場入り口の閉じたときのマジンガーZイラスト を確認し忘れたのを思い出す。。 まあ、また次来たときでいいか・・ その後、中野ブロードウェイによって、ホテルに戻ってまったりしてから、 高田馬場駅前に。雑兵さんと合流。 NGFC定例で利用していた千代寿司が2021年12月に閉店したのですが、 ![]() ![]() その店舗のあったところに新しくできた居酒屋「酒トキドキ鉄板 つどい場46」に行ってきました。 居抜き物件なので、前のお店の雰囲気がかなり残っています。 ガイさんも合流して久しぶりにプチ定例。 開店18時から23時まで楽しく飲んでました。 次の日、仙台に戻って、コロナワクチン接種6回目を受けてから、仙台丸善により、 ![]() ジブリの熱風最新号確保。永井豪の柳生裸真剣単行本を置いてないか 端末で調べてみると、在庫なし。。 その後、喜久屋書店によってみると、こちらでは置いてありましたが、 帯はなし。。せっかくなので、柳生裸真剣の単行本第1巻(帯なし2版)と、 ![]() 雑誌「昭和50年男」最新号確保。エモーションアニメ特集で、「OVAデビルマン BLU-RAY BOX」 と「真(チェンジ!!)ゲッターロボ」がおすすめで紹介されていて、 あと、ダンスマンの記事で「漢字読めるけど書けない」 の永井豪先生が担当したCDジャケットイラストが見れます。 どちらも、昨日のガイさん情報です。 ちなみに、柳生裸真剣の単行本第1巻は、 「2版に初版と違うデザインの帯付がある」で、 さすがに店頭で2版の帯付は見つけられなかったので メルカリで売っていたのを確保しました。。 そして、おうちに帰ってきたら、 ![]() アシェットからグレートマジンガーが送りつけられてきました。。 どうやら、「週刊鉄の城」のマジンガーZから、そのまま続刊という解釈で、 「解約手続きをしないと、自動的にマジンガーZからグレートマジンガーに継続購読とみなす」 ということのようです。 解約しようと思ったら、お客さま番号が必要で、 メールには個人情報保護法とやらでのっていないので、 ちゃんと調べないと解約できないようになっていました。 まあ、この辺は勉強代ということで、今回の受け取り後に、 宛先に記載されているお客様番号を確認して速攻で次号以降の解約手続きしました。 そして密かに国会図書館で調査した物。 ![]() ![]() 週刊女性1976年1/13・1/20合併号の巻頭のカラーピンナップ「ラブラブすごろく」。画:ダイナミックプロ、案:岡田光雄。 けっこうステキで、ヤフオクでは血まみれになりかけて、他の記事内容から雑誌の号数が特定できたので、 無理に落札せずに、国会図書館で調べました。 コミックマーケットのWebカタログ調べると ・よしかわーるど 8/13(日)西は15a 当選しているようです!! (トンドック工房 西む21aも要チェックです) さて、雑兵さんとガイさんに猛烈に薦められた「僕ヤバ」、「推しの子」は ぼちぼち確認してみます。 6/4:地元でまったり 5/29は朝からコンビニで週刊ポスト確保。 ![]() 永井豪「柳生裸真剣」連載。次回発売は6/9(金)発売と変則的です。 5/31には、AMAZONで注文した ![]() 柳生裸真剣第4巻を受けとる。 スマホのお知らせ機能で ・グレンダイザーウィスキー発売 ・「マジンガーZ対デビルマン」と「仮面ライダー」同時上映、東映まんがまつり一部復刻 などのダイナミックな情報を知りつつ、 今週末は東京で ・松本零士のお別れ会にちばてつやら3000人、青い花咲く地球から星の海への旅立ち見送る が東京国際フォーラムであったようですが、 台風2号の影響で週末は地元でおとなしくしてました。。 |