7月の主なダイナミックもの 7/5~グレンダイザーU、テレ東とBSテレ東で放送開始予定! 7/8、7/19、7/29:週刊ポスト 永井豪 柳生裸真剣 7/25:ビッグコミック 永井豪の幻想怪画 7/28:「三丁目が戦争です」スローガン 2024年7月 7/28:地元でオードーリーのオールナイトニッポン15周年展 7/25はコンビニでビッグコミック確保。 ![]() 「永井豪の幻想怪画」掲載されています。 ダイナミックプロの公式つぶやきで、 ・9/25 ゲッターロボ 第1巻、2巻 永井豪:原作、石川賢:作画(玄光社) が刊行されるようです。 ゲッターロボサーガとして、DEVOLUTIONまで随時刊行されるようです。 (表紙は永井豪先生描き下ろしだそうです。) 7/26のコミック乱の次号予告に「めし医者宋春」がないことを確認しつつ、 7/27に予約していた「三丁目が戦争です」が届く。 ![]() ![]() 筒井康隆の作品に、永井豪先生が挿絵を描いた伝説の絵本です。 当時は外箱だった部分が、カバーになっています。 参考までに、1971年4/20発行のオリジナルがこちらです。 ![]() ![]() 当時の永井豪先生のサイン入りで、この本が私の最高額購入品です。。 1971年に、この本が児童向けの絵本で出版されたことがすごいです。。 7/28は、仙台イービーンズに。 ![]() ![]() 「オードーリーのオールナイトニッポン15周年展」を見に来ました。 オールナイトニッポンは聞かないですが、15年も続いていることがすごいし、東京ドームでイベント開催してしまうし、 ![]() ![]() 普通にあちこちオードリーなどのファンなので、地元で開催なので見に行きました。 ラジオのファンでなくても、楽しめるようになっています。 ![]() クリアファイル、キーホルダーなどのグッズを購入。 まあ、なんとなくそうなんだろうなあとは思いましたが、 混んでませんでした。。 その後、喜久屋書店によって、HMVに行くと、 ![]() TOEI DVD PRESS 192号を発見! うわーもう出なくなっているのかと思ったら、出てたのか。。 特にダイナミックな情報はありません。191号探さなきゃ。。 そして、北波さんから教えてもらいましたが、 友成純一先生が7/23に亡くなったそうです。。 (2005年の福岡ヒーローフェスでお会いはできていますが、直接お話まではできなかったです。) ![]() 女戦士フレア伝で永井豪先生がカバーイラストを描いています。 ちなみに、AMAZONでKINDLEでも、オンデマンド印刷でも エッセイ「世界無頼旅」や「女戦士フレア伝」を読むことができます。 無頼旅の第3巻では、永井豪先生のエピソードが、そして、フレア伝は、 未出版だった第4作目の「殺戮の魔大陸」を読むことができます。 7/20:大阪でよしもと漫才劇場 火曜にメルカリで注文した ![]() 映画「ルックバック」のパンフレットと、入場者特典を確保。 なんか、すごいヒットしてますね。。 7/19にコンビニで週刊ポスト確保。 ![]() 永井豪「柳生裸真剣」連載中。次号は7/29(月)です。 あさみぃさんのつぶやきで、 ・三丁目が戦争です スローガンから販売予約開始 していることを知り、早速予約注文する。 7/20は大阪に。飛行機で移動。 暑すぎてホテルで夕方までまったりしてから、難波に向かう。 電車の中で「中島みゆき展」が大阪で開催中であることを知る。 手塚治虫記念館で島本和彦先生の炎の原画展が開催は知っていたが、 まあ、今日は無理しないと決めていたのでスルー。。 とりあえず兎月屋書店による。 ![]() 3月に来ているので、特に欲しいものもなく、引き上げる。 そして、よしもと漫才劇場に。 ![]() ![]() 清川雄司って誰??空前メテオはあっという間に下の方に下がっていました。 まずは、「漫才至上主義」を鑑賞。 ![]() ![]() シシガシラ、ダイヤモンド、黒帯、チェリー大作戦の漫才ライブです。 今回はゲストでラフ次元が登場。1時間漫才のみで楽しめました。入場時にステッカーをもらいました。 そして今回の主目的の天才ピアニストの単独ライブ「おしゃれしゃれしゃれ」。 立ち見も出る人気ぶりで、このチケットが確保できたので、逆算して大阪に来ました!! ![]() ![]() 天才ピアニストの新作ネタと、ゲストの囲碁将棋の渾身の漫才2本が見れて笑い通しでした!! 最後は恒例の撮影TIME!! 終演後もお見送りしてくれました。 見に来て良かった!! 次の日、おうちに戻ると、AMAZONで注文した ![]() 総特集 石ノ森章太郎 増補新版(KAWADEムック)が届く。 2019年4月に発売の ![]() 総特集 石ノ森章太郎: 萬画の天才、誰がために闘う。 (文藝別冊) の増補新版です。 永井豪先生のインタビューが載っていますが、 2019年の初版にも同じ内容が掲載されているので、 様子見して、すぐに購入せずにいたら、 地元の本屋で見かけなくなってきたので、あわててネット注文しました。。 7/14~15:地元でPERSONZ、映画「シャイン」「ルックバック」 7/8にコンビニで週刊ポスト確保。 ![]() 永井豪「柳生裸真剣」連載中。次号は7/19(金)です。 メルカリでジブリの熱風確保。 ![]() 地元の丸善でも配布しているのですが、平日に行けないので。。 コミックナタリーのお知らせ機能で ・マジンガーZとハットリくんのチャリティーTシャツ、収益は能登半島地震の義援金に 7/31以降だと、東京の八重洲いしかわテラスでも扱うようなので、 チェックしてみようと思います。 7/14は仙台PITに。 ![]() ![]() 地下鉄の長町駅から徒歩で500mほどのライブハウスです。 今日はPERSONZの結成40周年ライブを見に来ました! ![]() すごいファンではないけど、仙台でコンサートがあるのであれば、 1回生で聞いてみたかったというミーハー心です。。 会場に入ったら、中でグッズを売っておらず、外の物販売り場に行って無事購入。 ![]() ![]() パンフレットと特製ステッカーを購入。 コンサートはとっても良かったです。皆さん還暦過ぎているとは思えません。。 見に行って良かった!! 7/15は、朝からTOHOシネマズ仙台に。 ![]() ![]() 午前10時の映画祭14の「シャイン」を鑑賞。 サブスクでも見れるのですが、やっぱり映画館に行って見たかったのと、 映画の前後に解説付なので、とても見やすかった。 その後、「ルックバック」鑑賞。評判がいいので気になって。。 ![]() ![]() パンフレットはすでに売り切れで、お客さんもすごく来ていた。 すごくいいアニメです。 見に来て良かった!! 7/6:地元で映画「ザ・ビートルズの軌跡」 7/3夜にあわてて週刊プレイボーイ29号(7/1発売号)確保。 ![]() 『グレンダイザーU』が7月5日から放送開始 福田己津央(総監督)×永井豪(原作) の対談記事が載ってます。 さすがに、宮城県では7/5のTV東京放送は見れないので、アマゾンプライムでの7/6~ 視聴が最速となりそうです。。 シューターKさんのタレコミで、 ・グレンダイザーU ジ・インセプション (1) (ヒーローズコミックス) が8/16に出るようです。 (WEB連載のコミカライズが単行本として出るようです。) 7/6はMOVIX仙台に。 ![]() 映画「ザ・ビートルズの軌跡 リヴァプールから世界へ」を見に来ました。 デビュー前のリヴァプール、ハンブルク時代のエピソードがピート・ベスト 中心で語られます。デビューシングルでドラムをたたいた アンディ・ホワイトのインタビューが聞けるのが貴重です。 今回は、トークイベント付きでした。 ![]() MCの汐月しゅうさん、解説の朝日順子さんで全国を回っておられるようです。 ビートルズ関連の本も執筆していて、現地取材を行っているので、 映画で出てきたビートルズが演奏していたライブハウスの現状解説に始まり、 リヴァプールなまりが強く、英語字幕で識別不能になっていた部分を聞き取って、 補完したりと日本語字幕作成にも多大な協力をしている朝日さんの解説が聞けて良かったです。 イベント終了後は、サイン会もあり、今回のトークイベント用でクリアファイルもいただきました。 ![]() ![]() 正直、映画自体は、70分ほどで、ちょっと味気ない出来ですが、 朝日さんの監修したパンフレット、トークイベント込みだと、ものすごくお得感がありました。 (チネラヴィータがなくなった分、テアトルやヒューマントラスト系の映画がMOVIXにも流れているようです。) とりあえず、行ってみてよかった!! |