8月の主なダイナミックもの 7/5~グレンダイザーU、テレ東とBSテレ東で放送中! 8/2~8/25:グレンダイザーU×RED TOKYO TOWERコラボイベント 8/5、8/19、8/30:週刊ポスト 永井豪 柳生裸真剣 8/12:よしかわーるど 東i38b 8/16:グレンダイザーU ジ・インセプション (1) (ヒーローズコミックス) 8/23:ビッグコミック 永井豪の幻想怪画 2024年8月 8/25:地元でぎおんまつり 8/19にコンビニで週刊ポスト確保。 ![]() 永井豪「柳生裸真剣」連載中です。次号発売は8/30(金)です。 ヤシキのタレコミでメルカリでうちわ確保。 ![]() ![]() 8/17~8/18のアニメスタいしかわというアニメイベントで会場で配られていたもののようです。 表が石川県観光大使の永井豪先生とグレンダイザーUで、裏が「ひゃくまんさん」になってます。 入手できてうれしい!! 8/23には、コンビニでビッグコミック確保。 ![]() 永井豪の幻想怪画掲載されています。 8/23は夜にフォーラム仙台に。 ![]() 2階の「食堂かふぇ 空飛ぶ猫」で夕食をしっかり食べてから、1階の映画館に。 今日は、1日限定上映のドキュメンタリー映画「切腹ピストルズ参上!」を見に来ました。 ![]() ![]() 以前にライブ付上映があった時は即完売で見れなかったのですが、 明日8/24に仙台で公演があるので、今日1日だけの記念上映らしいです。 和太鼓なのに、パンクしているのが不思議な感じの映画です。パンフも売っていたので購入。 見たいと思ったときに見れる映画ではないので、鑑賞。 見に来て良かった!! 8/24は、仙台に。イービーンズによって喜久屋書店に寄ってから、JR仙台駅1階のtekuteせんだいに。 ![]() ![]() すし 八松に行ってみました。まあまあ普通においしいお寿司屋さんでした。 JR仙台駅構内も、いろいろ食事するところが増えてます。 8/25は宮城野区文化センターパトナシアターに。 19時開演で、見終わってからの夕飯はさすがに厳しいので、 泉中央駅ビル内の味の牛たん 喜助で特切り厚焼き牛タン定食(とろろ付)食ってから向かう。 牛タン久々だけど、やっぱりうまい! ![]() ぎおんまつりに来ました。 せっかくなので、ネタの「ぎおんまつり」の回と、その後の「GIONトーク in 仙台」の回の両方観覧。 グッズは、アクリルスタンドと、キーホルダー(ランダム5種)1個ずつ購入。 ![]() ![]() 祇園が東北初上陸らしく、僕らのことをどうやって知ったんですか?としきりに聞くので、 「座王!」と回答してしまいました。。 「ということは、スベってる木崎を見てるんですね。。」と木崎さんがややテンション下がってました。。 ネタはみっちり1時間で6本漫才してくれました。ネタは2人で考えているそうで普通に面白い! ![]() ![]() 最後に撮影TIME!! その後の1時間のトークLIVEでも、渾身の定番ネタを1本やってくれて、トークも面白かった。 こういうLIVEに来ている人は、ラジオやTVerなどで関西のお笑いをいろいろ見ているので、 祇園を全然知らないで見に来る人は殆どいないとはいえ、、 コンビの成り立ちなどの生々しいエピソードが赤裸々に聞けたのは、 生ならではで、面白かった。 当日の午後飛行機移動で、いろいろあって2人とも、まだ牛タン食べれてなくて、 スタッフに調べてもらうと、今日の終演後だと開いているお店がなさそう。。 まあ明日でもいいか、などと牛タン談義に花が咲く。 (まあ、オレは食べてきたけどね!と、よしもとの漫才劇場内で必ず流れるFANYチケットのCMの 「オレは当たったけどね!!」のフレーズで言いそうになって、さすがに思いとどまる。) 仙台でおいしい牛タン食べて帰ってください!! 生の木崎さん見れて、行ってみて良かった!! 8/17:地元でロスバンド、Budo Classic 8/13にヤマトより配達通知があり、なんだろうと思ったら、 ![]() あちこちオードリーの8/20配信のオンラインライブのおまけグッズの付箋でした。 メルカリで注文したジブリの熱風も届く。 ![]() ルックバックの監督インタビュー記事あり。 コミケの打ち上げで、あさみぃさんとグレンダイザーUの記事が、どの雑誌に載っているかの話をしていて、 その日の夜に勢いでAMAZONで注文した雑誌類が一気に届く。。 ![]() ![]() PASH!2024年8月号は声優の入野自由(デューク・フリード役)、下野紘(兜甲児役)の対談記事。 Megami MAGAZINE 2024年9月号にはピンナップ付録あり。 日経エンタテイメント! 2024年9月号、アニメージュ2024年9月号にもグレンダイザーUの紹介記事あり。 ![]() ![]() アニメ雑誌に限った話ではないんでしょうけど、最近の月刊雑誌って、そこそこいいお値段しますね。。 8/17にAMAZONから ![]() グレンダイザーU ジ・インセプション第1巻が届く。 グレンダイザーUのコミカライズです。 8/17は、昼前にフォーラム仙台に。 ![]() ![]() 食堂かふぇ 空飛ぶ猫でランチ。 映画館のすぐ上にこんな洒落たお店があったとは!! 今後はいっぱい利用しそう。。 フォーラム仙台の予告で上映予定で頻繁に流れるのに、いつ上映するんだろう? とおもっていたら、いきなり1週間のみの音楽映画特集で ![]() 映画「ロスバンド」ようやく見ることができました。 この作品の土日上映は今日のこの回だけなので、予定を合わせました。。 (宮城県では初上映らしいです。) 映画のレビュー評価もすごく高くて、 雑兵さんから聞いていたとおり、すごく面白かったです。 よくできてます。 見に来て良かった!! さて、そのまま宮城野区文化センターのパトナホールに直行。 ![]() ![]() ストリートピアノのYOU TUBE動画で有名なBudoさんのソロツアー。 なぜか千秋楽は仙台です。。 ![]() ![]() パンフレットは無料配布。 こういうピアノの演奏会は、演奏者自身は静かに演奏するだけというスタイルが多いですが、 Budoさんはナレーションもして、きらびやかな衣装で登場して、ちゃんと曲もわかりやすく解説して、 フリートークもうまくて、宮城に初めて来て、お弁当の牛タンがうますぎて、 スタッフの分も食べてしまったとか、とっても饒舌です。 演奏はそれ以上に饒舌で、正統派のピアノの名曲から、 オーケストラの交響曲や、ピアノ協奏曲をピアノだけで 演奏するのがすごい得意です。。 最後は、オケの部分も。独奏部分も一緒に演奏する、 ガーシュウィンのラプソディー・イン・ブルー!! グッズを4000円以上購入すると、サイン会に参加できるとのことなので、 ![]() ![]() ついつい4000円以上買って、終演後のサイン会に参加しました。 思わず、Budoさん本人に、先日のフェスタサマーミューザのガーシュウィンのヴァーチャルアーティストの話をして YOU TUBEでも見れますよ、とお話ししてきました。 これも、見に行って良かった!! 8/11~8/12:コミケとサマーミューザ 8/5はコンビニで週刊ポスト確保。 ![]() 永井豪「柳生裸真剣」連載中です。次号は8/19(月)発売です。 お盆休みは東京に帰省。 8/11は、ミューザ川崎シンフォニーホールに。 ![]() フェスタサマーミューザの演奏会を見に来ました。 今日は東京シティフィルハーモニック管弦楽団のコンサート。 藤岡艦長が誘う、「惑星」への旅 〜ホルスト生誕150年〜 指揮:藤岡幸夫(東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 首席客演指揮者) ピアノ:務川慧悟 女声合唱:東京シティ・フィル・コーア 合唱指揮:藤丸崇浩 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op. 30 ホルスト:組曲『惑星』op. 32 開場後に藤岡さんのプレトーク。 ・ラフマニノフの協奏曲3番の解説 ・組曲惑星の聞き所 をとってもわかりやすく解説してくれました。 前半はラフマニノフのピアノ協奏曲3番のみ。40分以上の大曲です。 ![]() この協奏曲3番がいかに難しいかというと、映画「シャイン」でも 映画の中で重要なモチーフになっている難曲です。 フル編成のオケと渡り合う、 務川慧悟さんのピアノが素晴らしかった!! 後半は組曲惑星。 いわゆる太陽系の惑星ですが、火星から始まり、4曲目の木星が華やかすぎてこの後どうなるのか?とおもったら、 ![]() ![]() 尻すぼみすることはなく、荘厳な展開でため息が出ました。 久しぶりのサマーミューザですが、聴き応え満点の演奏でした。 ※カーテンコール時は撮影OKになってます。 その後はルミネTHEよしもとに。 ![]() ![]() 天才ピアニスト 東京ツーマンライブ みっくすあっぷ!! を見に来ました。今回はニッポンの社長とのツーマンです。 ![]() ![]() せっかく来たので、ステッカー購入。2組の渾身のネタ3本ずつやって、企画コーナーで1時間ほど。 立ち見も出るくらいの盛況ぶりです。 どのネタも初めて見るもので、すごく面白かった!! そして、8/12は、再びミューザ川崎に。 ![]() ![]() 東京交響楽団 フィナーレコンサート 慶太楼が魅せる、新時代のファンタジア!! 指揮:原田慶太楼(東京交響楽団 正指揮者) ヴァイオリン:川久保賜紀 ピアノ:潤音ノクト(バーチャルアーティスト) ムソルグスキー(リムスキー=コルサコフ編):交響詩『禿山の一夜』 吉松 隆:アトム・ハーツ・クラブ組曲第2番 op. 79a 伊福部 昭:ヴァイオリンと管絃楽のための協奏風狂詩曲 デュカス:交響詩『魔法使いの弟子』 <Discover the Future> ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー 前半は、伊福部 昭のヴァイオリンの協奏曲を川久保賜紀さんがソリストで、 プレトークでも話していたとおり、ゴジラのテーマが随所に出てきます!! 後半は、魔法使いの弟子のあと、ニコニコ動画で定期演奏会を配信している関係で 角川、ドワンゴも絡んで実現した、なんとソリストはヴァーチャルアーティスト!! ![]() ![]() 舞台後方のスクリーンに潤音ノクト(バーチャルアーティスト)登場。 指揮者の原田さんがオーディションで選んだピアニストが、 実際に別の場所で演奏するという不思議な共演です。 演奏はヴァーチャルなどまったく感じないくらい、臨場感のある響きで、 とても素晴らしかった! (コンサートはニコ生、YOU TUBEでも見れます。) 原田さんの指揮もダイナミックで普通にファンになりました!! 行ってみて良かった!! さて、終演後は、新橋に直行。 コミケのよしかわーるどの打ち上げに参加する。 お酒をおいしくいただき、歓談。 おつかれさまでした。 そして、台風一過で8/13は無事におうちに帰宅。 雑兵さんにコミケで、おさえていただいたブツを眺める。初日8/11の新刊。 ![]() ![]() RHさんのFrontier Lineは海外出版されたアニメ絵本翻訳同人誌、高瀬さんの新刊、ロボガ10周年誌もうれしいが、 安永航一郎さんの沖縄体液軍人会の同人誌で「デビルマン 対 結束バンド」は意表を突かれました。。 そして、いわゆる「壁」ブース系。 ![]() ![]() ウラシマモトは、「ルックバック」を取り上げているのもツボですし、仁井家のユーフォ本も当然ツボです!! 更にびっくりしたのは、 ![]() アニメーター香川久さんのグレンダイザーU 第2話 総作画監督修正集「ただ一輪の花のために」はうれしい!! そして、2日目8/12の新刊。 ![]() ![]() よしかわーるどは、今回はPIN HEAD28の新刊出ています。まさかのグリーンシグナル名義の新刊も出ているとは!! トンバック工房でこさかべ陽子先生の新刊も出ていたとは!! 打ち上げで、さんちゃんからいただいたまぐねっと7。 ![]() 年末のコミケが今から楽しみです!! 8/3~8/4:東京で八重洲いしかわテラス、グレンダイザーUトークイベント 7/29はコンビニで週刊ポスト確保。 ![]() 永井豪「柳生裸真剣」連載中です。次号は8/5(月)発売です。 あさみぃさんのつぶやき見て、AMAZONで慌てて注文。 ![]() フィギュア王最新号のマジンガーZ対暗黒大将軍の特集記事は必見です。 8/3は、地元の用事をこなしてから午後に東京に移動。 八重洲いしかわテラスに移動する。 ![]() 「マジンガーZ」と「忍者ハットリくん」がひとつのTシャツになった、能登半島地震復興支援チャリティーTシャツ が7/31(水)から、八重洲いしかわテラスでも販売されているので買いに来ました。 ![]() ![]() 白と黒両方購入。白はもうXLサイズが売り切れていました。。 ![]() 復興支援Tシャツを確保した後、せっかく来たので、 地ビールセット(おつまみ付)をいただいていく。 ![]() 暑いので、その後はあまり寄り道せず、ホテルにチェックインして、まったりする。 そして、次の日の8/4は、浜松町駅で雑兵さんと待ち合わせして、RED TOKYO TOWERに向かいます。。 ![]() ![]() RED TOKYO TOWERは、東京タワー内の新体験テーマパークで、 8/2~8/25:グレンダイザーU×RED TOKYO TOWERコラボイベント が開催中で、8/4は、声優トークイベントがあるので来ました。 ![]() ![]() 入場時に特製うちわがもらえます。4階の展示スペースでのクイズラリーで特製カード(全2種、1回で1枚)がもらえます。 ![]() ![]() まずは4階の展示スペース鑑賞。入ってすぐに設定資料がキャラごとにずらり。 ![]() 今日はこの二人の声優さんのトークイベントです。 入野自由(デューク・フリード役)、下野紘(兜甲児役) グッズコーナーがあり、その先に ![]() ![]() 撮影スポットがあります。声優さんのサイン入りポスターや永井豪先生のイラスト展示もありました。 ![]() 今後発売のフィギュア類、会場内でアプリで声優二人の特製ボイスが聞けるブースなど 展示を充分に堪能してから、物販コーナーに戻って ![]() ![]() クリアファイル、キーホルダ-、コースター、アクリルスタンドなどのコラボグッズを購入。 そして5階の軽食コーナーRED STANDでコラボドリンクを購入。 ![]() ![]() 普通においしかったです!! コラボグッズの一定金額以上の購入特典のポストカード4枚、コラボドリンクの購入特典のコースターです。 ![]() とりあえず、展示を鑑賞し終えたので、いったんRED TOKYO TOWERを離脱して、 昼飯をフードコートで食べてから、トークイベントの会場に。 ![]() 5階のSKYスタジアムに向かう。 会場入りすると、ステージは凝った作りです。 ![]() ![]() 開演後の撮影、録音は禁止です。 司会:鷲崎健 入野自由(デューク・フリード役)、下野紘(兜甲児役) の二人のトークイベントは、1時間半ほどで、 制作陣のコメントあり、スタッフがあげた放映回の印象に残るシーンを振り返ってくれたりして、 面白かったです。しっかり射的、コラボグッズやコラボドリンクの 宣伝もして、最後は2人のサイン入りグッズのプレゼントイベントもあって盛り上がりました。 とりあえず、行ってみて良かった!! |