豪本探求日誌 ←前の月へ 次の月へ→ 戻る
7月の主なダイナミックもの
7/1:永井豪記念館ファン感謝祭イベント(詳細決定)
7/7:獣神サンダー・ライガー自伝(上) (新日本プロレスブックス)
7/10:激マン!!キューティーハニー編 第2巻 永井豪(日本文芸社ニチブンコミックス)
7/24:ロボットガールズZスペシャル 2017年ミラクル夏の陣ニコニコ生放送実施決定!
2017年7月
7/25:復刊ドットコム
マジンガーZ 1972-74 [初出完全版] 全4巻 永井豪(復刊ドットコム)
復刊ドットコムよりメールが来たので思わず予約。
ロボガのニコニコ生放送では、マジンガーZと、ロボットガールズの
Blu-Ray販売の告知がありましたが、俺、ロボガはちゃんとBlu-Rayで
買ってるんだけどなあ。。。。ま、予約は急がないです。。
7/22:地元でコミケカタログ買いに行く
地元の仙台イービーンズに。
ここは、宮城県のおたくビルになりつつあります。。
まずは、コミックマーケットの企業ブースのパンフを確保。
そして、コミックマーケットのDVDカタログを探すが、
あれ?置いてない??
発売は今日からで間違いないのだが、魚臭いアニメイトの跡地に移転した
メロンブックスに行ってみると、そっちも置いていない。。
宮城県だから明日なのかな??
と思いつつ再びアニメイトに戻ってみると。。
今日届いたばかりのようで、これから包装して店頭に出すところでした。。
購入して、調べてみると、
(マンガワールドでBENちゃんに聞いてはいたものの、)
やっぱり、よしかわーるどは今回落選しているようです。。
企業ブースもわたしが気になるものはありませんでした。。
今回は、8/11~13は、東京に行けないので、
逆にほっとしてたりします。。
7/19:劇場版マジンガーZ
劇場版マジンガーZのHPの
僕らの夢、みんなで創ろう 超巨大マジンガーZプロジェクト!
気が付くと、特典の条件のいいところは全部売り切れでしたが、
せっかくなので、参加してみました。
ついでにガイさんのつぶやきで、劇場版マジンガーZのチラシが出てきているようなので、
宮城県には、東映系の映画館はないので、ヤフオでとりあえず確保。
7/17:地元で
連休最終日、地元の宮城県の丸善に。
思わず、週刊少年ジャンプの創刊号の複刻版とか、
コロコロアニキや、激マン!ハニー編の単行本2巻を購入しつつ、
ジブリの小冊子「熱風」最新号を探す。。(宮城県で置いてあるのはここだけです。)
聞いたら普通にレジ横に置いてありました。。
もちろん、コルピさんの連載を読むため。
グレンダイザーのヨーロッパでのエピソードが興味深いです。
その後、イービーンズによってみると、なんと、仙台アニメフェスというイベントが
8月にあるのですね!!幸いにして、アニメジャパンのような、わたしのようなダイナミックおたくの
琴線にふれるものがなかったので、逆にほっとしてたりする自分がいます。。
7/15:定例&マンガワールド其の55 MOO.念平
定例で東京に。
新宿で用事を済ませた後、灼熱のNaked Loftに。
雑兵さんに誘ってもらって、2週間前にネットでの告知、予約のみだったが、マンガワールド其の55MOO.念平先生のイベントに参加。
ビールが旨すぎて、飲食が進む。。
告知も急だったので、お客さんはどうなのかと思ったら、巴道場の熱狂的なファンの方がつめかけて
会場はほぼ満員!!
前回は、はちきんガールズなどほとんど作品にふれなかったので、
今回は作品にいろいろふれるらしい。。
ここではかけない秘話やエピソードをいろいろ聞いたり、見たりしつつ、
サトラレの佐藤マコト先生も登場して、あっという間に時間は過ぎていき、
最後は撮影TIME。
ガイさんから、永井豪記念館の記事の乗った北國新聞を売ってもらう。
ガイさんは、7/30の北波さんのイベントに備えて、定例は今回は行かないとのことで
ここでお別れする。
その後、中野に行き、北波さんがよくいくというガオッチに行きたいと
雑兵さんが言うので、そっちに向かうと、Kikuchi宴会部長と遭遇!
久しぶりに歓談。
その後、定例に行き、おいしい寿司を堪能。H間さんが、
永井豪の挑戦状のイベントが解けないというので、
ヒントをお渡ししておく。。来月はいけるといいなあ。。
7/8:獣神サンダーライガー自伝
AMAZONで予約していた獣神サンダー・ライガー自伝が届く。
山田恵一から、ライガーとしてデビューするところで、週刊ゴングでの記事写真と
一緒に永井豪先生の話が少し出てきます。
帯を見ると、2017年秋に発売予定の下巻で永井豪先生との対談が収録されるようです!
6/30~7/2:怒濤の永井豪記念館ファン感謝祭&永井豪 50EVE ~永井豪50周年前夜祭~
6/30~永井豪記念館のファン感謝祭イベント、渋田タワレコの永井豪 50EVE ~永井豪50周年前夜祭~に行って来ました。
長くなったので今回は特別編で。。
怒濤の永井豪記念館ファン感謝祭&永井豪 50EVE ~永井豪50周年前夜祭~
今回は行ってみて良かった!!